きまぐれ

さすがに後期高齢者になって 更新頻度は低下してしまったが、
脳の劣化対策として 頑張っています

アガパンサスとムクゲ

2021年06月25日 | 生き物(植物編)






一番最後に出てきた この茎、途中からも

なんか出てきている、





ムクゲの第二段





それぞれ まだ一輪だけ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またテントウムシとカナヘビです

2021年06月24日 | 生き物(動物編)





黄色い紋だけど 先日のやつより 小さい。

身体も 小ぶりです。

カナヘビは3匹 いた、








いい天気なんで 日向ぼっこかな?

今日は鳴門方面の現場巡回です、

最近 監督署が足場の点検に回っているとの

情報が入ったので 自分の会社の出来栄えを

足場に限らず確認してきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムラサキシキブの小さな花

2021年06月23日 | 生き物(植物編)









月下美人のツボミは かなり成長した





ワクチン接種した、腕が若干 痛いけど

庭の景色で 気が紛れます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリとテントウムシ?

2021年06月22日 | 生き物(動物編)




ムクゲの葉っぱの上でテントウムシ?の子供が

じっとしていたら、アリが近づいてきて、

遊び始めた。

ムクゲは一輪開花です。





ツボミは いっぱい。



これから当分の間 ムクゲが主役になる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハチョウ、トンボにカナヘビ

2021年06月21日 | 生き物(動物編)








体の黒色が強いアゲハチョウだ、

トンボは ムギワラトンボ に似てるが、どう?





そして カナヘビは この庭に欠かせない。







今朝の風景でした。

さて、明日は 初のコロナワクチン接種。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする