きまぐれ

さすがに後期高齢者になって 更新頻度は低下してしまったが、
脳の劣化対策として 頑張っています

近頃の学生、何してんの?

2006年02月16日 | 雑感

自分の学生の頃には こんなのはなかった。

 2006年02月16日00:04

TBS
 大阪のホストクラブの経営者らが、客の女性から金を脅し取ろうとしたとして逮捕されました。この経営者、実は現役の大阪大学の学生でした。

 15日未明の大阪・梅田の歓楽街。バレンタインパーティーで盛り上がる店内に捜査員が踏み込みました。恐喝の疑いで逮捕されたのは、ホストクラブ「侍」の経営者で、若菜悠斗こと村主悠真容疑者(23)ら5人です。

 被害にあったのは常連客だった女性。去年10月、お気に入りのホストが店を辞めた直後に事件は起きました。このホストが店に300万円の借金があるので、連絡先を教えろと脅されたのです。

 「車で連れ回されたりとか、出ようとした瞬間、窓とかに顔をぶつけられたりとか」(被害にあった女性)

 しかし、当のホスト自身、借金は身に覚えがありません。しかし、女性は店で3時間にわたって監禁され、結局、300万円の借用書にサインをさせられました。

 「シャブ中毒にするとか、殺すとか・・・。怖いし、涙が止まらないし、どうやって逃げようかしかなかったですね」(被害にあった女性)

 そして、その首謀者が店の代表、村主悠真容疑者だったのです。村主容疑者の昼間の顔は、大阪大学工学部の4年生。村主容疑者は、阪大入学とともにホストの道に入り、おととしには大阪・北にホストクラブ「侍」をオープン。業界ではちょっと知られた存在でした。

Q.村主容疑者の月収は?
 「1000万円ぐらいだと思いますよ。やっぱ切れますね。頭がいいと思います。ホストクラブ経営と大学の両立は難しいと思いますね」(元従業員)

 そして15日朝、女性客や部下のホストの目の前で、村主容疑者らが次々と警察に連行されました。阪大生とホスト、2つの顔を使い分けた村主容疑者。4月の卒業とともに店をナンバー2に譲り、実業家の道を目指していたということです。(15日15:29)
 
この前の京大生とか、ひどいのが目立つ。一部の現象だろうが。
 
うちの息子、頼むよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネを踏み潰してしまった

2006年02月15日 | 雑感

    

風呂から出て引き戸を開けたとたん、足に何か感じた、ぐしゃっと音がする。

んっ???と見ると メガネ、洗濯機のフタの上に置いてあったはず(@_@;)

以前、メガネを枕元に置いたまま寝ていて(緊急時に すぐ見つかるように)

夜中、横の奥さんが 起き上がった時 ふらついて そのメガネを踏み潰して以来のこと。

その時は 奥さんに文句言ったら、逆に そんなところに置くのがいけないんだと 

言われた。眼鏡屋でも メガネの置き場所について 講釈を聞いた記憶がある。

だから それ以来絶対に踏まれない処に置いていたのだが、滑り落ちた?

早速、このメガネを買った「メガネストアー」に行こうと ネット検索したが なんと

徳島にはない。全国チェーンではないのだ、そういえば4年前買ったのは

川崎の生田だった。

そろそろ替え時だから、まっいいか。

でも メガネ替えると ゴルフに影響しそうだ。練習しなきゃ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カムリがまたモデルチェンジした

2006年02月14日 | 車・スポーツ・電車

初めてカムリを愛車にしたのは 昭和61年頃、その後一度タウンエースにした

(子供を寝かせながら長距離ドライブが出来るという利点が あった)が、その後は

また 2代にわたって カムリに乗っている。

今のは2.4Gで 4年半前の購入、59,000km走行だ。そろそろ営業マンが買い替えを

勧めに来そうな感じ。

しかも モデルチェンジだと。

でも残念ながら 今はそんな金銭的余裕はないし、どっちかいうと今度のデザイン

あまり好きになれない、特に外観は。

この車種、どちらかというと 日本よりアメリカで人気があるようなんだけれど、なぜだろう?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○○力という表現

2006年02月13日 | 雑感

近頃の書籍などには「人間力」「大人力」「雑談力」「日本語力」「コメント力」「質問力」とか ひどいのは「女子力」とかの 訳のわからんことばが 並ぶ、造語なんだろう。

はてなダイアリーでも まだ一般化されてない言葉に、首をかしげている。

でも、いずれ時間の経過と共に 当たり前の言葉になるのかも知れない。

「記憶力」「創造力」「免疫力」なんかが 自分には馴染みのある「力」に関する用法だが、これだって 日本語ができた当初からあった言葉かどうかは わからない。

時代の変化、ニーズで生まれたり、消え去ったりする言葉も あるだろう。

そういえば、その昔 大学の卒論で「都市学」という表現をしたら 教授から「そんな表現はまだ一般化されてない」と しかられたことがある。今では そんなに珍しい言葉ではないと思うが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一両編成の列車って 侘しい

2006年02月11日 | 街の風景

一両で走るJRの列車は なんとも侘しいものだ、

だいたい、列車とか編成とは 言わないと思うが・・・。

一両なら やっぱり路面電車が似合う、徳島には ないので

高知のを拝借。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする