今日の木曽町良く晴れ上がりました。
開田高原の木曽馬の里は、積雪約25cm位あり,木々には樹氷が綺麗でした。
今朝の御嶽山雲隠れでしたが、9:15過ぎに霧が少し上がり始めて、
10:30過ぎに御嶽山が綺麗に見えました。
開田小学校~水車小屋
木曽馬の里~カラマツ林に樹氷
朝のうちは、霧で霞がかかり、コブシの木に樹氷
木曽馬の里~御嶽山
木曽馬の里~御嶽山~山頂の雪がけあらしが吹き、舞い上がる
今日の木曽町良く晴れ上がりました。
開田高原の木曽馬の里は、積雪約25cm位あり,木々には樹氷が綺麗でした。
今朝の御嶽山雲隠れでしたが、9:15過ぎに霧が少し上がり始めて、
10:30過ぎに御嶽山が綺麗に見えました。
開田小学校~水車小屋
木曽馬の里~カラマツ林に樹氷
朝のうちは、霧で霞がかかり、コブシの木に樹氷
木曽馬の里~御嶽山
木曽馬の里~御嶽山~山頂の雪がけあらしが吹き、舞い上がる
今朝の木曽町薄日で、開田高原曇り空です。
今朝の木曽町最低気温ー4.5℃、開田高原ー8.2℃で冷え込みました。
木曽川のダム湖で泳ぐカモ
カルガモ マガモ
オシドリのオス~マガモのオス
昨日夕方もう一度 ダイヤモンド御岳 を撮影したく開田高原へ
前日のリベンジで御嶽山の真ん中ではないけど、何とか撮影出来ました
真ん中に沈む夕陽 ダイヤモンド御岳 を撮影出来るのは10月までお預けです
開田高原~西野地区~柳又原 案山子
今朝の木曽馬の里~晴れ上がり御嶽山が山頂だけ綺麗に見えました。
昨夜は少し雪降りでした
木曽馬の里~御嶽山
木曽馬の里~コブシの木
恩木地区~御嶽山
今朝の木曽町霧が立ち込めて、曇り空で天気は下り坂です。
今朝の木曽町最低気温ー2.1℃、開田高原ー4.6℃で気温が高めです。
昨日の木曽町最高気温が 15.7℃で、開田高原が 10.2℃で暑い一日でした。
3/4の 木曽馬の里~御嶽山
木曽馬の里~御嶽山
丸山観音~御嶽山
開田高原~木曽馬牧場近くで ルリビタキ に遭遇 しかし小枝に邪魔されて・・・残念
小川では水しぶきが氷っていました
三岳地区~木曽駒ケ岳
三岳地区~三尾~フクジュソウ
三岳地区~梅の里~紅梅の花
梅の木の回りに トラツグミ が餌を探して田んぼに舞い降りてきました
今朝の木曽町最低気温ー4.6℃、開田高原ー7.8℃で冷え込みました。
昨日の開田高原三日続きの、氷点下11℃以下で、北風が吹いて寒い一日でした。
昨日はバイトが休みで、一番のバスに乗り西野地区~小西~御嶽山から撮影スタートしました。
雪解けで小屋の石置き屋根の石が見えるようになりました
八幡宮~御嶽山
越~御嶽山
九蔵峠~御嶽山
九蔵の滝が三日続きの厳しい寒さで氷瀑に・・・・・予定どうり◎
淡雪号と離れて、黒桃号が別の馬たちと同じ放牧場へ
待ちに待った御嶽山の中央に沈む夕陽 ダイヤモンド御岳 が撮影出来ました
夕陽が沈んだ後、少しだけ夕焼けが・・・・・
今年は暖冬で雪が少なくて、手前の地面の芝でいつもなら雪面に反射する光が無く・・・残念
末川地区~フクジュソウ~スイセン
末川沿いのネコヤナギ