goo blog サービス終了のお知らせ 

山男フォト木曽御嶽山

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

淡雪号~黒桃号の成長

2015-12-30 07:52:52 | 27年 仔馬の成長

 今朝の木曽町快晴です。

 今朝の木曽町最低気温ー7.1℃、開田高原ー10.7℃でこの冬最低です。

 今年も残すところ今日明日のみとなりました。

    今年も一年間いろいろな出来事があり、大変な一年間で、自然災害、風水害、火山の噴火等、

        全国で大勢の人が被害にあわれて、心からお見舞い申し上げます。

    昨年の御嶽山噴火により、行方不明者6名のうち、今日現在5名の方々が御嶽山から帰られません。

    一日も早くご家族のもとえ、帰られますよう心からお祈りします。

 

  15/12月29日撮影

  仲良しの仔馬です

 淡雪号(13/4月生まれ)        黒桃号(15/5月生まれ)

  黒桃号 生後5日目          15/5月撮影

  15年5月13日撮影

  淡雪号生後3日目         13/4月撮影

  淡雪号 生後5日目

 今日明日は午後一番からバイトで、夜9時半ころ帰ります。


今日の木曽馬牧場の仔馬

2015-12-23 14:21:00 | 27年 仔馬の成長

 今朝の木曽町曇りそらでした。

 今朝の木曽町最低気温ー2.0℃、開田高原ー6.4℃でした。

 足のリハビリ兼ね牧場へ仔馬たちに大好物の人参を持参

 御嶽山は雲隠れ、今年の冬は暖冬気味で雪が少ないです。

 自分を見つけるなり、淡雪号先頭に餌を求めて近寄る仔馬たち 

 淡雪号が先頭でニンジンをおねだり 

 順番を待つ黒桃号 

 次はワタシよ 


27年~木曽町~四季~ベストショット

2015-12-11 14:06:51 | 27年 仔馬の成長

 今日は木曽町は季節はずれの大雨が降ったりやんだりです。

 今日は12月とは思えない気候で、暖かいです。

 今年の仔馬~黒桃号 誕生10日目 

  開田高原~藤沢植物園~レンゲツツジ 

 木曽駒高原~アカゲラ

 木曽馬の里~御嶽山~ソバの花

木曽川を元気に泳ぐ~カルガモのヒナ8羽

ダム湖を泳ぐカモ~紅葉

木曽馬の里~御嶽山~ブルーベリーの紅葉

 リスの食事


仔馬の名前決まる~スンキ漬け

2015-11-25 15:50:57 | 27年 仔馬の成長

 今日は午後から雨降りでPCデータ整理中です。

 昨日は木曽馬牧場に行ったら、仔馬だけ厩舎の中にいました。 

    馬房の看板に仔馬の名前は『 黒 桃 号 』、に決まりました。

    母馬は奥の放牧場に仔馬を泣きながら探して、仔馬も厩舎の中で泣きながら母馬を探し

    ていました。いよいよ親離れで元気に成長して欲しいです。

    淡雪号と一諸に先輩馬の中で、集団生活で上下関係の厳しい自然界の厳しさを、

    身につけます。

  耳を立てて母馬の鳴き声を聞く 「 黒 桃 号 」 です 

  外の放牧場では淡雪号はじめ、元気に干し草を食べる木曽馬 

 開田高原では 「 スンキ漬け 」の準備の、カブ菜洗いをする住民達です


木曽馬牧場の今

2015-10-31 07:19:37 | 27年 仔馬の成長

  今朝も木曽町濃霧が出て曇り空です。

 今朝の木曽町最低気温3.2℃、開田高原ー2.4℃で寒い朝です。

       10/30 現在~木曽町~紅葉情報 

 木曽馬牧場~仔馬たち元気に放牧場に出て、淡雪号が一番に駆けよってきます 

 親子三代でおねだり放牧場の牧草が寒さで伸びません広葉樹の葉が落葉しています 

  親子で並んで牧草を食べていますが、もうすぐ馬小屋の裏の放牧場へ 

  おねだりポーズです 

  10/30 撮影 

       

  福島関所~もみじの紅葉 ・ オオイチョウの紅葉  10/29撮影

 足湯~紅葉丘の紅葉見頃になりました  10/29撮影