標高1700m
朝から曇り空ネツト天気予報は、午前中晴れマーク、午後曇り空、駅前午前8時40分発きそ
ふくしまスキー場行きシャトルバスに乗り、約20分スキー場到着、事務所に顔を出し、スタッフ
にご挨拶して、第1リフト~第2リフト乗継ぎ標高1700m、アイゼンを装着標高1900m
目ざし、昨夜の新雪約20cm踏みしめ、徒歩30分標高1900m到着、濃霧の為視界30m残念
ながら、360度の雪景色を見ることなく、途中樹氷の写真を撮りながら、ゲレンデの様子をカメ
ラに収め下山、今年は自然災害に振り回された年でした。
木曽町では御嶽山の噴火災害、大勢の犠牲者を出し、いまだに6名の方々が山頂に残さ
れ・・・・・
来春一日も早くご家族のもとえ、お帰りになれますように木曽馬の里へ、御山に向かい手を合
わせ、お祈りして帰宅する。
くる年は皆様に幸せが来ますように願いを込めて、新年を迎えましょう。
きそふくしまスキー場 標高1800m樹氷
きそふくしまスキー場 標高1900m樹氷