goo blog サービス終了のお知らせ 

山男フォト木曽御嶽山

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

スノーシューで地蔵峠一周・・・・・

2015-02-11 08:03:22 | スノーシュー

                     御嶽山に向かってスノーシューで歩こう

今朝の木曽町最低気温ー8.2℃、開田高原最低気温-13.9℃です。

今日の木曽町の天気予報はのち夕方からです。

開田高原のライブカメラ確認し、御嶽山は見えそうもないから、9:00のに乗り

(日曜ダイヤ)開田高原へ、案内所からスノーシューを借りて地蔵峠目指して出発したが

           峠展望台

気温が緩み、 今日の雪質がベトベトになり、スノーシューの裏に付き歩きにくくなり

            地蔵峠のお地蔵様

前回より地蔵峠に行くのに2倍もかかり、 唐沢の滝へ行くのを断念して峠からUターン 

して、 木曽馬牧場へ移動する時、ニホンキジのオスが2羽ご挨拶に来てくれました。

          

          

          

           これから馬小屋へ戻るところです 

           また青物野菜持って来てねよろしく 

大雪の影響で展望台手前折れた枝や木々が道路上に散乱していた

 ぼくたちが待ってるよ

イベントは終わりましたが、かまくら会場の雪像等は2/15(日)まで展示中

スキーウエアー等暖かい服装で遊びに来てください。

スノーシューのレンタルは開田高原観光案内所で借りてください

お問い合わせは、開田高原観光案内所へ 0264-42-3350

 


スノーシュー初体験・・・・・

2015-01-08 19:58:05 | スノーシュー

                   

  今日の木曽町最低気温ー7.5度、 開田高原最低気温ー6.7度でした。 

御嶽山は雲隠れ昨日と同じ、剣が峰だけ見えました。 しばらくすると北風に乗り雲の集団が、 

御山をすべて包み込みました。 案内所に戻りスノーシュ借りて、 いざ地蔵峠めざし午前

10:30分過ぎ出発、 初めての体験です。 雪質は4日の雨で表面はガリガリに、 緩やかな

登り坂を歩くのには、 潜らないだけ良いかな、 12:00位地蔵峠展望台へ着き、 小休止

10分して峠の地蔵様まで歩き、 半身雪に埋もれていました。 久し振りとご挨拶して、 北

風が強く吹いてきたので、 飛騨街道へ入り30m下り縁結びの木、 昨年末設置された、 石

仏も雪に埋もれて顔だけ見えていました。 

急な下り坂は自分の右足には、負担があり途中休憩を取りながら、 ゆっくりと降りて木曽馬の

牧場へ、 淡雪号が繋がれて自分を見つめていました。 これも訓練の一環で食べ物もダメ?

又くるね挨拶して牧場を一周して案内所へ戻りました。 約6.5kmの行程を3時間30分かけ

体験しました。

お知らせ白川氷柱群1月10日からライトアッします。

               

                地蔵峠  お地蔵様

        

                 地蔵峠展望台

        

                縁結びの石仏

        

             淡雪  特訓中