goo blog サービス終了のお知らせ 

山男フォト木曽御嶽山

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

開田高原~御嶽山の今

2015-08-13 06:38:22 | 御嶽山の今

 今朝の木曽町久しぶりの降りです。お湿りになるほど欲しいね

    今朝の木曽町最低気温18.9℃、開田高原15.5℃でした。

    今日の木曽町天気予報のち時々マークです。

    昨日の最高気温は28.7℃、開田高原25.2℃でした。

    昨日の朝は空で、御嶽山がご覧のように綺麗に見えました。

ブルーベリー狩りができます

 木曽馬の里~ ソバの花が8分咲きくらいです 

  ヒマワリの花も咲きだしました 

 ソバの花の見頃は8/20過ぎまでかな      8/12ー8:30撮影

  マツムシソウ 

木曽駒高原~キビオ峠~御嶽山夕景          8/12ー18:50撮影

期待したが残念・・・・・この次にリベンジします  8/12-19:10撮影


木曽御嶽山 行方不明者再捜索 最終日

2015-08-08 08:01:48 | 御嶽山の今

 今朝も木曽町濃霧が出ていましたが、7:00現在てきました。

 昨日の木曽町15日間連続で30℃超えで暑い夏が続きます。

 昨年9月27日午前11:52頃発生した、御嶽山噴火により

    被害にあわれ、行方不明者の再捜索の最終日でした。

    一人でも多くの発見を、願い開田高原でヘリの音を聞きながら、

    様子を見ていましたが、朝のうちは天候も良く、期待しましたが残念・・・・・

    おそらく、固まりかけた火山灰との悪戦苦闘で困難な作業だと思います。

   捜索隊の皆さん大変ご苦労様でした。

   ありがとうございました。

開田高原~西野地区~再捜索中の御嶽山剣が峰付近

柳又地区~御嶽山

柳又地区~御嶽山

再捜索を見つめる老夫婦(案山子)

再捜索を見つめる親子(案山子)

御嶽山~ オミナエシが咲く柳又地区 

柳又地区~御嶽山~秋ソバの新芽です

再捜索を終え基地に帰る自衛隊のヘリコプター1機目

再捜索を終え基地に帰る自衛隊のヘリコプター2機目

再捜索で活躍された、消防、警察、自衛隊、山の関係者の皆さん、

県、町村の関係者長い間ご苦労様でした。

無事故で捜索を終えられた皆さんに感謝します。

ありがとうございました。


御嶽山 今回最後の捜索・・・・・

2015-08-07 06:44:11 | 御嶽山の今

 今朝の木曽町綺麗にています。

 昨日の木曽町最高気温32.3℃、開田高原28.7℃で暑い一日でした。

 御嶽山噴火の行方不明者の、今回の捜索が最後になるかもと聞き、

    今頃ハスの花が咲く時期と思い、日義地区の徳音寺へ

日義地区~徳音寺 ハス池のスイレン 

 ようやくハスの花も咲き始めました  

             

        今回の捜索でみつからなかった5名に捧げたいと思います

今回最後の捜索に向かう隊員を運ぶ自衛隊のヘリコプター

昨日の朝の切れ間から、かすかに見えた御嶽山山頂付近

       

       木曽馬の里にはツリガネニンジンの花が咲き始めました

最後の望みと思い、木曽駒高原のキビオ峠に向かい、御嶽山にレンズを

向け撮影、昨日の御嶽山の水蒸気が多く出ていました。

最後の方で、御嶽山の剣が峰が顔を出してくれたので、手を合わせ祈りました。

出来れば天候の落ち着く、10月初旬にもう一回捜索が出来ないですかねー

 


今日の御嶽山

2015-07-31 16:21:33 | 御嶽山の今

 今日の木曽町この夏最高気温更新しました。

 木曽町最高気温33.4℃、開田高原30.4℃です

開田高原~西野地区~水田は稲穂が出ています

御嶽山~山頂へ午前11:00すぎ捜索隊を乗せた自衛隊のヘリが向かいました。

西野地区~御嶽山

高原にはススキの穂もでています。

西野地区~ ユウスゲ  咲き始めました。

 マツムシソウ 

             

               ツリフネソウ 


開田高原~御嶽山~夏 

2015-07-13 21:18:15 | 御嶽山の今

地蔵峠~御嶽山に朝霧が・・・・・7/12撮影

        

        西野地区~土橋~御嶽山

        

        西野地区~小西~ハクサイ畑~御嶽山

        

        小西地区~御嶽山

西野地区~柳又~御嶽山」

柳又~御嶽山

農作業の手を休めて休憩する老夫婦 (案山子)

        御嶽山の雪解け水が流れる冷川

        

 

西野地区~小西~今日の御嶽山とソバ畑 (4分咲き)