HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

食器の断捨離、猫のついたものゆで卵が簡単にできる器発見

2020-08-08 18:54:39 | みっちゃん日記
連日35度近いみっちゃん地方特に湿度が高いのでたまりません
熱中症にならないように水分や塩分接種に気を付けて‥エアコン付け
でもクーラーなどですと、手足がひえて不愉快になりませんか?
時折気分が悪くなります。で気分転換にお外へ
朝の涼しいうちに近所のホームセンターまで猫のパウチを買いに行きました。
ロンちゃんが15歳用のパウチが好きみたいだからです
なんでもいいからしっかり食べて体力つけて欲しいものね
それだけではだめだから、毎日ひとつ目標を決めてこなそうと
第一弾
食器の断捨離過去2回ほどしましたがそれでも持ってるだけでうれしいものがある
嬉しくもない竹の模様の常滑焼のお急須セット
祖父母ところはいつもこれを使っていたので新品でとってあったのが今まで運十年使わないからついに処分
ほかにもマグカップ6個あるので2点残し処分
使わないけれどといううものがまだあるこれ!
猫のついた陶器
愛猫家としては持ってるだけでうれしくてつい買ってしまう
その勢いで、一点作家ものらしいがかわいいが小さいので使ったことがない
 
ところがほりだしものがあった!


猫の小さな蓋物、これは卵を割りいれ、ふたをしてレンジで50秒
ゆで卵ができる!という触れ込み
やってみた!
なんということでしょう
見事な目玉になっている
茹で加減もちょうどいい
目玉焼きができるというトースターでさんざん格闘したけれどうまくいかなかった
これは生卵を割りいれるだけで簡単にできる
こんな便利なものを買って使わなかった
使用後のあらうのもらくです
これは優れもの


まだ使わないけれどためらっているものもあります、


ポットは(急須みたいなものを含めて))10個もある


紅茶は色んな茶葉をいっぺんに楽しみたいからいっぺんに4個は結構使う
さてさてどうするかな
まあぼちぼちですね
高から8連休のお盆休みの方もおられますよね
断捨離でもという方もおられるかな
皆さんはどんなお盆を過ごしておられますか?
読んでくださってありがとう
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛知県緊急事態宣言前に、墓... | トップ | 長崎原爆忌「焼き場に立つ少... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

みっちゃん日記」カテゴリの最新記事