goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら趣味菜園

山羊を飼い始め菜園は自然栽培の勉強中です

田んぼ耕し

2017-12-21 | 田んぼの様子
今日も朝は霜が降ってとても寒かったけど

風も無いので

10時から 田んぼ③の耕しをする

ここの田は いや〜なヒエなどの草はないようだ

周りが埋め立てられて低くなっている ので

乾きの悪い田んぼになっている

晴れ間が続いているので ようやく 耕せる様になったので

今日が 耕し日だ (やってしまえ〜)と心が叫んでる

手前が乾きが悪く ターンする時も やり難いので

ここの田んぼだけ 囲い耕しを知ることに

周りから中心に向かって耕して行く

真ん中まで行ったら 耕しながら斜めに出口まで行って トラクタを上げた




耕しながら畔を見ると モグラの穴だらけ

これで 田植え時期 水が溜まるだろうかしらね 〜〜と心配



午前中一時間で終わったので 後トラクタを洗って終了

午後は 2時から 6時まで 児童クラブの仕事なので

お昼を食べて 一時半に 車で家を出る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼ耕す

2017-12-18 | 田んぼの様子
今朝は霜が降りて真っ白

霜が直ぐに消えたら天気は下り坂とか

でも今日は 直ぐには消えなかったので 天気は上り坂

風もなく暖かい日中になった

田んぼを耕したいな でもどうしよう

草がタネをつけて枯れている

焼き燃やしたいけど そこまで出来ないなあ

それに少し水分があるなあ

色々考えたあげく

天気のいい日にやっておこう

トラクタを出して 田んぼ①②を耕しました


この田んぼは草が多かった田んぼ ヒエのタネが〜

畔きりがしてあります




トラクタで耕し始めるとシラサギが何処からともなく

直ぐにやって来て トラクタの後をついて来て

虫を捕って食べます

しかし今日は 一羽しか来ませんでした





田んぼ③は少しぬかるので出来ませんでした

晴れ間は続くみたいなので

もう少し乾いてから耕すことにしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畔切りをしました

2017-12-12 | 田んぼの様子
寒い1日でしたね

午前中 家の中にいても寒いので

田んぼに行きました

何をするかって

畔切りです

畔にはモグラの穴がいっぱい







モグラの穴です



あちらこちらにモグラの穴が 畔沿いに繋がっているみたいです


田んぼ3枚共 畔切りしました

夜足や腰 膝が 痛くなりませんように

お陰で汗が出るほどあったかくなりました




帰りに畑を見たら キンカン (たまたま)が初めてなりました

鳥に食べられないよう 寒冷紗を巻いています

が 小さかったので巻ききれてません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼ2回目耕やす

2017-09-03 | 田んぼの様子
9月に入りましたねえ

孫たち 早速 今日1日は運動会だとか(高校生)

今日は朝8時半から地区の防災訓練

参加しましたよ

ロープ結びと 心肺蘇生法 を体験

時々やらないと忘れるので

良い体験でした


午後から

雨が最近降らないので畑もカラカラ

石灰 堆肥 肥料を撒いて 耕し 畝を作って置きました


田んぼの2回目の耕運 ここは9月1日に耕しました





今日は残りの一枚を耕して置きました





少しホコリが立って 申し訳ない気持ちで耕しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼ荒起こし 1回目

2017-08-20 | 田んぼの様子
昨日の 田んぼの荒起こしの映像です




トラクタは田んぼに置いたまま帰ったので

残りの一枚分を今日朝から作業しました



これで田んぼ3枚分 荒起こし終わりました


あとココです


向日葵が咲き終わった後 枯れた茎は草刈機で草と共に切ったけど

ココも トラクタで掻き掻きしないとね〜

ここもついでにしちゃいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする