外構の打ち合わせが大変。
二軒から合い見積り取ってたけど、最初に来てた工務店のおばさんが、
「ここはこうしないと……」
「?変。いやです。」
「ここはこうしたらいいと思います!」
「いやです。他になんかないですか?」
普通の人なら、そうなのかー、と折れるかもしれないが、全く聞く耳を持たない施主。
「庭の木は○○がいいと思います。いや、その木は大きくなるっ!!!それならやっぱり○○が絶好にいいっ!!!」
あたしは口ポカーン……
そのなんたらって木のブリーダー?かと思うイキオイのうるささ。
この人には頼まない、とキッパリ決めました。
個人経営の左官さんがすごい親切で分かりやすく安くできるのでその人に頼むことにしました。
まぁちゃんと打ち合わせ、次に見積りができたから、と連絡があり、会うことになったけど、まぁちゃんに連絡とれず、二人で打ち合わせ。
それをまぁちゃんに電話で伝えると「電話じゃ分からないっ!また来てもらう!」と、今日。
じぃちゃんも外周りにはこだわりがあり、カーポートや柵をしてくれる会社の人も来てくれてワイワイワーワーギャーギャー…………。
疲れた……。
この人たちとまた暮らす毎日が来るのか……と脱力感。
もう勝手に決めてくれ、と心折れて、二階に戻りご飯ムシャムシャ食べて……ちょっと元気になり、最後にあきらめたらせっかくの家が台無しになる!と踏ん張り打ち合わせに再合流。
思っていた庭にするには異常なお金が掛かるので我慢して安くカッコ良くなるようにお話ししました。
コンクリート?の枕木みたいの入れるんだけど、それも一本が三万くらい。
思ってる通りに入れたら枕木だけで100万くらいになってしまうので、ぐっと我慢してポイントで、入れることになりました。
ってか、あたしの枕木を我慢させて、じぃちゃんまぁちゃんは庭の2m×3mの場所に屋根がいる!と決めてたカーポートを一瞬で変更。
たったその場所のためにプラス15万!!!
それなら枕木増やさせてくれやぁっ……。
夜な夜なJRの線路付近をウロウロしてる女がいたらあたしです。
自殺するのではないので放っておいてください。
欲しいなぁ……と見てるだけですので。
さぁ、どんな庭になるかなぁ。