久しぶりの更新。
この1週間、膀胱炎になって困っていた。
釣りでもないのに、ちょっと冷やしてしまったので。
薬局で薬買って飲んでたけど、排尿痛と残尿感とが酷く、微熱も続いてた。
あまりにしんどくなって、いつものかかりつけ病院に。
受付で問診票書いてた。
お姉ちゃんに持っていって「病名も書いた方がいいですかー?カルテにはあると思いますけどー。」
「念のために書いてくださいー」
ややこしい。漢字いっぱいあるのに。
久しぶりに自分の病名書くなぁ、と思いつつ書いた。
多発性硬化症…慢性炎症性だつずいせい多発神経炎……
……。……。……。
左に骨の字書いて止まった。
「骨ずいのずいってどんな字でしたっけ???」
「その横にしんにょう書いてぇ……骨?」
「はっ?!」
違うと思いながら書いたけど……
「こんな字あったっけ?」
「ひらがなでいいです!」
だろうね。
有る、だったかなぁ?と悶々としながら、目が合う度に遠くでお姉ちゃんに苦笑いされながらやっと知らない先生に手厚く診てもらい、「訳分からない薬飲んでるんですよねー?」「こんな薬、神経系の先生しか使わないからよく分からないんだけどー…」と言われながらも、「すっごい効くお薬下さい!」と言う、訳の分からない難病患者に熱く訴えられ、きっちり効く抗生剤を処方してくれ、あたしの膀胱炎は治りました。
ってか、髄だし!
骨にしんにょうに骨てっ!!!
やる気マンマンの骨すぎ!
ってか、慢性炎症性脱髄性多発神経炎。
長いんじゃあっ!!!
久しぶりに自分の病名書いたわ!
忘れちゃいけないだろ。
バカ難病患者ですわ。