goo blog サービス終了のお知らせ 

バクダン4つ!

難病患者の日記です。

趣味は釣り!!!

ほれ、ほれほれ……

2019年09月24日 17時03分31秒 | 他いろいろ
家が建つにあたって欲しいものがある。

壊れたら直しながら使ってきた冷蔵庫(たまに思い出したようにブーン!!!とうるさくなる)、今の家に引っ越ししてきた時に新しく買ったものの、まぁちゃんちが新しいのを買うことになり、それを突き付けて自分は新しく買おうと思ってるドラム式洗濯機、ちょっとでも楽したいがためのルンバ。


今日、新製品が安いっ!とCMがうるさいケーズデンキに行ってきた。


ルンバとパナソニックなどの他機種との違いを教えてもらいながら

「やっぱりルンバにします。」


10万と13万のルンバの違いは、自分で充電器に帰るのは同じながら、ゴミを付属のタンクに吸い込ませちゃんと片付けて、いっぱいになったら紙パックをポンと捨てるだけ、とな。


それで3万か……。


付属の紙パック、3枚で2,000円???


「こんなもんに2,000円???他のじゃいけないんですか???バカバカしい……。買わずに手でほじくって捨てます!」


「はぁ、それならそれで大丈夫です……」


じゃあ、10万のでいいのか?


ちょっと悩んでみよう。



洗濯機。


ちょっと前にケーズデンキ行ってて新製品が出たから安くなってる前期の型をチェックしてた。

洗濯機に珍しく、ブラウンでかっこいい。



何度も値下げされ、その時は18万5千円だった。


新製品が33万。

新製品は高いじゃないか……。

広告に偽りアリ。




洗う水が何だかよく落ちる水に変換されるのが、それに抗菌もついた上、洗剤を勝手に測って勝手に入れてくれる機能が追加されてる……。


いつも無駄に多く入れてるんじゃあないかと勿体なく思ってたため、とても有り難い機能ではあるが、15万違うなら手で入れるとも。

他の会社のにもその機能がついてるのはたくさんあるけど、ビバ片落ち。

値段みて我慢するさ。


ってか、今日行ったら、またまた下がってて17万5千円!

やった!


ネットで買えば15万、3万安く買えるけど、ネットで電化製品はなぁ……と。


んで、担当のお兄ちゃんに、


「これ、いくらになるんですか?ネットで買ったら15万なんです!」

「少々お待ち下さい」


上司だかなんだかに電話確認してる横でスマホの画面を


「ほりゃ、ヤマダ楽天15万1千円。ねっ?ほら、ねっ?」


「あぁ、ヤマダさんですかぁ……。そこまでは無理なんですけど……15万5千円で……」


「ヤマダより4千円高いの?じゃあ、ヤマダで買えばいいの?」

とニッコリ。


「また冷蔵庫の時にお値引き上乗せさせて頂きますから!」

「ふーん……よんせんえん……」


ブツブツ言いながら、家が建つまで預かってもらうことにしました。


……他に安くていいのが出たらキャンセルできるか聞くの忘れてた!