これは、始まりか、
どうかんがえても、株はバブル、これを、中国政府が官民あげて、くいとめようとしたことで、当局が株のバブルを認めた、バブル崩壊を恐れたということか。
株価は、市場にまかせるしかないのでしょう、
実態経済とかけ離れた、株価は調整せざるをえないのですが・・・
「異常事態」の中国株市場、商品や株式にグローバル投資家の売り
ロイター / 2015年7月8日 16時11分
[上海 8日 ロイター] - 8日の中国株式市場は大幅続落して取引を終えた。パニック売りで全面安となり、4カ月ぶりの安値に下落した。政府が下支えのための対策を次々と打ち出したが、効果はみ られなかった。
この日、中国市場ではさらに500以上の企業が売買停止を発表し、売停となっている銘柄は合計で約1300と、上海A株2800社の約半分に達した。
上海総合指数の終値は219.9325ポイント(5.90%)安の3507.1923。
大型株中心で深セン上場銘柄を含むCSI300指数は264.965ポ イント(6.75%)安の3663.038。
中国政府が買いを強化している優良銘柄の多くが、前日の上昇分を失った。アナリス トのなかには、上場企業が相次いで売買停止を打ち出したことがこの大幅下落の原因だと みる向きもある。
フィデリティ・ワールドワイド・インベストメントのアジア太平洋地域担当投資主管 のジョン・フォード氏は「多くの上場銘柄が売買停止であることを考慮すると、信用取引 で追い証を支払うために保有株を売却する必要がある投資家が売りに出せる銘柄はほとん ど残っていない状況だ」と指摘したうえで、「これが現在の流動性ひっ迫の主因だ」と加 えた。
ほぼ全面安の展開。下落株が1439銘柄に対し、上昇株はわずか83銘柄にとどま った。
上海市場の優良株を組み込んだETF(上場投資信託)上位3ファンドも急落した。これらは中国証券大手21社と政府系金融持ち株 会社である中央匯金投資が設立した株価安定化基金の購入対象となっている。
政府・証券関係当局は、上場企業の大株主や経営幹部に自社株買いを促し、保険会社 にはさらなる優良株買いを認めるなど、異例ともいえるやり方で取引時間中も様々な下支 え策を打ち出してきたが、株価は下げ止まらなかった。
バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチは、レバレッジの解消や追い証はまだ終わり には程遠い可能性があり、中国政府自身が最後の砦として相場を買い支えるまで底は見え てこないとコメントした。
香港株式市場も大幅に続落して取引を終了した。1日の下落率としては2008年10月以来の大きさとなった。ギリシャに関する新たな懸念で弱気に傾いた欧米市場や、中 国本土市場の急落に連れ安した格好だ。
ハンセン指数の終値は1458.75ポイント(5.84%)安の2万351 6.56。終値ベースでは1月以来の安値水準。
ハンセン中国企業株指数(H株指数)は720.00ポイント(6.09% )安の1万1107.30。下落率は2011年9月以来の大きさ。終値ベースでは昨年 12月以来の安値水準まで下落した。
*内容を追加しました。
[シンガポール 8日 IFR] - 中国株式市場の下落の影響が、債券市場に波及し始めた。株安で損失を被った投資家らが、現金需要のために債券を売却する動きが出ている。
香港を拠点とするある債券アナリストは「プライベートバンキングの顧客の一部からは、追加保証金(追い証)の差し入れのために債券を売っているとの意見が聞かれる」と話す。
オフショア債券相場の急落は、7日に始まった。高利回りの中国不動産会社の社債は流通市場で2.5ポイント前後下落。一般投資家、機関投資家を問わず売りを急ぐ状況となった。パニック売りを静めるために政府が一連の方策を打ち出したにもかかわらず、7日の上海総合指数は1.3%下落した。信用取引のトレーダーらは午後2時ごろ、大口の売りを出し、相場全体が押し下げられたという。
8日、状況は悪化し、上海総合指数は5.9%安と下落率は拡大。一部の銘柄が売買停止になれば、他の銘柄が売りの対象となり、さらには債券にも売りが及んだ。当初はプライベートバンクによるハイイールド債への売りに限られていたが、やがては幅広い債券が売られるようになった。
あるトレーダーは「信用取引がすべての理由ではない。投資家は、いま起きていることを見過ごせないだけだ」と言う。「アジアの投資家は誰もギリシャのことなど気にしていない。中国株のボラティリティの高さを懸念しているように思える」
8日のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)市場では、中国の期間5年のスプレッドが103ベーシスポイント(bp)と、前日から5bp拡大し年初来で最もワイドな水準に。アジアの投資適格級のiTraxx指数は6bp拡大の119/121bpと、1月20日以来の水準にワイドニングした。
中国のある債券資本市場の関係者は「株安がついに債券市場に波及した」と指摘。「新発債をローンチするには、株式市場の安定化が必要だ」と述べた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます