goo blog サービス終了のお知らせ 

やまの日々是平穏

とある通信会社勤務のやまの日常の出来事。映画、漫画、読書、音楽などなどの感想などを書いてます。

死刑推進!

2004年11月30日 | 世の中の事
これでも死刑反対ですか?

私利私欲の為に人を殺害しておいて、10~20年で社会復帰できる現在の日本の制度。
死刑制度に反対する人は殺人者の命よりも殺された被害者の命のほうが軽いと
宣言しているようなものではないかと思うのだけど、まぁ、
そもそもこういう考え方をしないから死刑制度に反対なのだろう。

死刑判決の基準をもっと下げたとしても現在の日本では
犯罪の抑止力にはならないような気がするが、
痛ましい事件が少しでも減るのなら自分は大賛成する。

話は飛ぶのだけど、現在の社会には宗教的道徳心というのが、
もっと必要なのではないかなと思う。
人間なにかに縛られて生きてないと、自立自制が出来るほど強くないと思う。

お話にならない

2004年11月29日 | 世の中の事
靖国参拝「次のリーダーも」 安倍氏が見直し論に反論 (朝日新聞) - goo ニュース

「国のために殉じた英霊に尊崇の念をささげることは当然だ。それを否定すれば根本が崩れ、この国の企業も成り立たない。いかに売り上げを増やすかということと引き換えにしていいのか」

言い換えると

「参拝行かないと遺族会の票が取れなくなって、ますます創価だのみなってしまい自民党が成り立たなくなる。経済界は金は出すけれども結局票にならないので、はした金と遺族会票を引換えになんてできない」

政治家って素直じゃないよねw


懐かしいフレーズだね。

2004年11月29日 | 世の中の事
「ドラクエ8」にファンの列 午前7時、300人並ぶ (朝日新聞) - goo ニュース

ドラクエ3の発売日を思い起こしてしまった。
当時は、人気ソフトを買うのに朝から並ぶなんて当たり前で、
発売日に手に入らなかったらいつ入手できるかなんて神のみぞ知るという状態だった。

それに比べたら、現在はDVDなので簡単に追加生産できるので、
あまり品切れとかもしなくなっているのだけど、誰よりも早く手に入れたい
という熱い(ばか)ファンはすごいなぁ。
半年後ぐらいに暇だったら買ってもいいかな?

いいかげんな放送局の姿勢を糾弾する。

2004年11月28日 | 世の中の事
<血液型番組>「性格決めつけ」視聴者から抗議相次ぐ

講義が来るのは当たり前だと思う。
視聴率が取れるとなればなりふりかまわず、右をならえをする民放の姿勢は
非常に問題がある。

大体、こういうのは差別に繋がるからやってはいけないだろうに、
(ゴルゴ13のさいとうたかをはAB型の人間を採用しないらしい)

非科学的なことをさも科学的論拠があるように放送するのは、
放送局として倫理が問われると思うがいかが?

ちゃんちゃんにしてもうた

2004年11月16日 | 世の中の事
中国、領海侵犯認める 誤って入ったと遺憾の意 (共同通信) - goo ニュース

通常の訓練の過程で技術的な原因から日本の石垣水道に誤って入ったもので事件の発生を遺憾に思う

ここまで、白を切り通すというのもまぁ中国らしくて感心するが、
それをあっさり受け入れて、終結にしようとする首相の考えが分からん。

はっきり言って中国が大ポカやらかして、いくらでも政治的なカードに使えるのに、
みすみす放棄するとは、本当に日本の政治家は外交センスが無い。

本当だったら、領海内で発見→浮上勧告→威嚇攻撃→撃沈
とやっても、中国は何も言えない立場なのにね。
ちょと想像力を働かせれば今回の事件がいかにとんでもないことかわかるだろうに。

爆弾搭載した爆撃機が領空内に侵入されて、警告も出さずに、通りすぎるまでつけていただけ。

こう言えば今回の事件がいかにとんでもないか理解してもらえるかな?

ホント、事なかれ外交を貫く割には強硬な海外派兵を行ったり、センスも一貫性が無いね。

ほんとかな?

2004年11月15日 | 世の中の事
横田めぐみさん?の「遺骨」持ち帰る 日朝実務者協議 (朝日新聞) - goo ニュース

遺骨だとDNA鑑定とか難しそうだよなぁ。

それはともかく、日本から経済制裁しても、北朝鮮はたいして苦しくないと思う。
中国廻りでもロシア廻りでも、いくらでも金と物資のルートはあるのだから、
例えばロシア船が北朝鮮廻りでロシアに帰ってもそれを止める手段が日本には無いでしょう。

日本が本気で圧力かけたかったら、中国とロシアを日本側に抱き込んで交渉しないと。
そのためにも、お参り大好きな首相には、
中国潜水艦侵入と靖国参拝を交換して欲しくないなぁ。

非常にやりそうで心配でしょうがないのだけど。

のび太君=じゅんちゃん?

2004年11月11日 | 世の中の事
加減冒険記

11・7の

>あさ、ブッシュの声明を見て思った。
 小泉君を最高のパートナーと呼ぶブッシュって、のび太を心の友と呼ぶジャイアンのようだと。
 そのまんまだなw

これほど、わかりやすい小泉首相とブッシュの関係の比喩はありませんなw。
思わず笑ってしまった。

アラファト

2004年11月11日 | 世の中の事
PLO議長にアッバス氏 カイロで12日葬儀へ (共同通信) - goo ニュース

PLOのアラファト議長死去。
今後パレスチナは過激派が穏健派を押さえ込んでますます混沌とした状況になるだろう。

まったく、神様が言ってない事を自分の都合の良いように捻じ曲げないでほしいものだ。
イスラムのアッラーはそんな争いを推奨する神様ではないのだけどな

まさか沈めるわけにも行かないしねw

2004年11月11日 | 世の中の事
中国「漢級」原潜の可能性 潜水艦の追尾継続 (共同通信) - goo ニュース

正直、潜水艦の領海内での潜水航行なんて、敵対行為以外の何者でもないし、
警告無しに沈められても非難されることは無いのだけど、
結局、追い返してお仕舞い。

間違った判断だとは思わないが、少々腰が引けすぎてやしませんかね。
中国共産党はかなり、侵略国家なのでこちらが引いた分オスだけなんだよね。

懐疑

2004年11月07日 | 世の中の事
首相が自衛隊観閲式で訓示、イラク派遣延長に意欲 (読売新聞) - goo ニュース

>首相は「イラクのサマワにおいて、自衛隊は『日本国民の善意を実行する部隊』としてイラク人の国づくりを支援」していると強調

拠点に引き篭もって作業自体を現地に委託している状態で、実行するも無いと思うのだけど・・・。
イラクを真に復興させたいのなら、現地に仕事を持っていかなければだめだと思う。
給水活動にしても、資材と作業者の給料を負担して・・・って今と変わらんなw。
まぁ、とにかく、実行部隊ではなくて現地との橋渡し役(現地の要望を機器だして、実際に作業できるように予算と機材を与える)それは別に武装してていいと思うし、していなければならないと思うが、それは日本人でなくてもいいと思うし、日本人だとしても、自衛隊の部隊である必要は無い。
自衛隊の派遣費用数百億を現地の人の給料に当てれば、失業が減ってテログループに参加もしくは巨力仕様とする一般人もへるだろう、人間腹が膨れてれば動かないものだ。ローマのパンとサーカスは心理だよねぇ、ご飯と娯楽を与えていれば民衆はおとなしくしている。

政治家の見栄のために自衛隊を派遣するのはやめてもらいたいものだ。

大統領選挙

2004年11月03日 | 世の中の事
どうやら、激戦の末ブッシュが来期4年間ホワイトハウスの住人となりそう。

それはまぁ、向こうの国の人の選択だからしょうがないとして、
これだけ、選挙の過程ではなく投票行為自体に問題を抱えているとは・・・。
民主主義のお手本としては信じがたいことだと思う。

日本のように識字率が高くないので記名投票では問題があるのだろうか?
(記名投票にも誤記など困った点はあるのだろうけど)

さらに、日本では信じられないくらい選挙に対する支持のスタンスが
鮮明なだけにあけすけな選挙活動が横行しているように思う。

まったく、アメリカは民主主義では無く、資本主義の選挙をしているよね。

地震の備え

2004年10月30日 | 世の中の事
水しか用意してない・・・・・・。
だめだこりゃ。

それはともかく、TVの通販で防災グッズを売っていたけど、
こういうの観るとちょとムッとするのよねw。
機を見るに敏とか思うわけ。

それと、最新の防災グッズはハイテクの塊だよね~。

エマージェンシーブラケットとか細菌のろ過フィルターとか
軍事用のものを転用したものも多いしね。
まぁ、NASAが開発とかTVでは言っていたけどね。
米軍制式採用品ですとかいっても日本では売れないか

残念だね

2004年10月27日 | 世の中の事
土石のすき間からうめき声 2歳男児、92時間ぶり救出 (朝日新聞) - goo ニュース

15時ごろ救出の模様をTVで見ていたのだけど、
そのときは3人の心音確認とかの情報が流れていたので
奇跡的と思っていたのだけど、やはりあれだけの崩落では、
助からなかったみたい。

男の子だけでも助かったのは奇跡的ではあるのだけど。
強く生きてもらいたいものだ。