定年ジジイの夕焼け人生

朝日ほどの力強さはなくてもいいが、人生の黄昏期をせめて夕焼けほどに輝いていたい。

木製ペン

2007-10-25 08:01:19 | 木工
作りだめしてあった寄木のペンブランクなどを使って、35本のボールペン、シャープペンシル、万年筆を完成した。

   

過去にも相当数の木製ペンを作っているので、完成度はかなり高くなっていると自負している。

過去に作ったものと合わせて合計80本ほどの木製ペンを、今週の土・日(27日、28日)にアクト通りで開催される「まちはびっくり箱だぁ!」のクリエーターブースで販売する。一本として同じものはない。

材料を準備して、寄木に組み合わせ、ペンブランクとして用意して、初めてペンの作成が可能になる。
いやになるほどの工程を踏むのだが、それ程手間の掛かったものとは見てくれないかな・・・・・・・・・・
いやいや趣味とは自己満足だからそれでいいのだろう・・・・・・

 

 

 木製ペンいろいろ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 共産党一党独裁と自由経済 | トップ | 今日の夕焼け »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
木製ペンの魅力 (黄昏じーじ)
2007-10-25 11:07:14
久し振りの投稿です。
いやはや掲示の手作り木製ペンは素晴らしい!の一語

私も同じ数くらいは作っていると思いますが、時には
友人知人に上げたり、委託販売に出したりで手元には各種で20本程しか残っていません。

作り始めの時はペンなんて、と自分で購入したブランド物の高価なペンは兎も角、我が家にサービス品の貰い物で溢れているボールペンやシャープを見て軽ろんじていましたが・・

主として銘木類で作ったペンは人手に渡った後、結構
愛用して下さる方が多く、配ったものや販売品には何とリピーターがチラホラ見えます。

因みに私のペンが有償の時は
万年筆(HSSの小形スキューツール代くらい)
ストリームラインボールペン(回転センター代くらい)
スリムペンやシャープ(サンディングシーラ代くらい)
 木工旋盤が趣味の方には見当がつきますよね

夕焼けじじいさんと同様趣味ですから、ペンに限らず
挽き物で代金を頂く事はまれで、トータルでは小遣い
が目減りしています。





値段 (yuuyakejiji)
2007-10-25 21:03:08
黄昏じーじさん、
お褒めに頂き、身の置き所がありません。
たとえ一時的な販売会といえども、物を売るわけですから、値段付けは難しいですね。
今回はまったく製作者として勝手に値段をつけてみました。2,000円~5,000円です。どんなものでしょう・・・・・・・・・
Unknown (プルチーノ)
2011-05-09 03:05:50
古い記事にコメントしてすみません。
寄木細工のシャープペンシルが欲しいと思い、
色々探していたら、こちらの記事に出会いました。
すっごいすっごい欲しいです!!
今現在、在庫などはありますか?
ぜひ私にも譲って欲しいです!!
市松っぽいのが欲しいです♪
購入の仕方などぜひ教えてくださいませ!!
一生大切に使わせていただきます!!

Unknown (Unknown)
2011-10-22 19:03:19
感動しました!
何か一本でも売ってもらえないかと思いコメントしました。
どうかどうか、受験の相棒を譲ってください!!!

コメントを投稿

木工」カテゴリの最新記事