ゆたぽんの部屋

懸賞の当選品や日々の出来事を・・

リフレッシュ♪

2010-02-22 15:47:21 | 生活
こんにちは、ゆたぽんです

2月はカレンダーもごちゃごちゃした赤文字なし(みんなの予定は赤文字記入です)だったはずなんですが・・
やはりいろいろ問題発生です。

何より野球のグランドが取れなくてキャンセル待ちでパソコンに張り付いてた日から頭痛が
結局グランド取れずで・・ゆたぽん夫さん申し訳ない

長男くんもトラブルが起きそうな火種が・・。
今日は仲良く遊んでるけどトラブルにならないといいな。

娘は先週、卒園遠足へ
仲良しのお友達と一緒のグループで担当の先生は長男の担任だった先生。
この先生と我が家は何かとご縁があります。
先生に二年間担任していただいたのが長男。いまだにお手紙のやり取り
幼稚園へ行った際にはです。
遠足当日もとっても楽しかったようです。
今とってもスイミングに興味のある娘。喘息気味でもある娘には特に習わせたいものでもあるんですが・・親子ともども悩んでます。
それはアトピーです。
体調によっても違うんですが体にはかなりのかゆみがあり水着を着たら・・
小さい頃は顔がはれ上がるぐらいひどくていろいろな人にたくさんのひどいことを言われました。つらい治療のために皮膚科に通っているのに別の患者さんからのひどい言葉。
今の娘が言われたらたぶん人間不信になるでしょう。
なので私が踏み切れないでいます。
幼稚園のプールはお遊び程度でしたから・・。
小学校もプールはあるし悩みは続くですね。
先週、皮膚科に行ったときに先生はきれいになったね~と言ってくれました。
でもそれは毎日の飲み薬と塗り薬のおかげ。
体の中から改善が必要わかっているが好き嫌い激しいんだよな~

さぁ~て三人目クン
二週続けて金曜日が休みだったこともあり月曜日になるとです。
まだ鬼が怖いと泣く。
どんだけ怖かったんだ
担任の先生は、幼稚園へ来ればまったくもって以前と同様ニコニコしているらしい。
そうだよね~幼稚園は楽しいのよ。
なんでも年中になるとクラスが一つ減るらしい。一クラスの人数が増える。
チビの三人目クンはきっと埋もれちゃうね
いまだに教室で大きい子がぶつかってくるらしい
小さすぎて見えないって

私はというと・・
役員会でバタバタです。
子供のためがんばっていますがちょっと大変かも。
学校側が決まってないのに早く決めろと委員長さんから言われる
どうにもなりません。

数日前メールが。
高校時代の友人でした。
私は20歳で地元を出て結婚出産。
あっという間に時がすぎました。
友人のなかにはまだ独身だったり、結婚がそろそろなんて子も。
メールをくれた友人は数年前に結婚してその結婚式であって以来です。
去年も連絡をくれたんだけど祖母のお葬式のときで会えなくて。
今回、ゆたぽんの住むところまできてくれるというのです。
明日がその日。
時間は限られるけどいろいろお話できたらいいな。

来月は娘のママ友さんたちとランチ、三人目クン誕生会、小学校の親子レク、保育参観に卒園式&謝恩会に役員会とバタバタの予定・・。

なので、土曜日に子供達をゆたぽん夫さんに託し美容院へ行ってきました。10ヶ月ぶり。
超がつく癖毛なので基本的には長く伸ばした髪を結ぶ。
でも今回は縮毛矯正にカラーにカットのフルコース。
お札に羽が生えてドッカーンと飛んでいきました。
コツコツ稼いだお小遣いですけどね。
予定より短くなりましたがスッキリデス

あっそれと前回書いた嬉しいです。

イオン・サントリー ブルーレイプレーヤー

でした。今年初の大物

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとぉ (マーヤ)
2010-02-27 22:36:13
 高校時代の友人と楽しめましたか? 

>何より野球のグランドが取れなくてキャンセル待ちでパソコンに張り付いてた日から頭痛が
 ⇒ありがとう。ゆたぽんは偉いね。選手でもないのに皆のためにこんなに頑張ってグランド取ろうとしていて。それでいて控えめ。ステキな女性だね。頭痛大丈夫でしょうか
 
 >娘には特に習わせたいものでもあるんですが・・親子ともども悩んでます。それはアトピーです。
 ⇒難しい問題だね。でもね、もし私だったら習わせると思います。本人が興味を持っているのなら尚更やらせてあげたいと思います。もしかしたら未来のオリンピック選手になるかも知れない&ならないかも知れない…。どんな子にもで可能性はあって、本人が興味があるのならドンドンやらせてあげたい。
 ただ子供は無邪気なだけに残酷。もしかして娘ちゃんが傷ついてしまうのが心配だね。大人だって『えっ?』って思うような冷たい酷い人いるし…。でも、仮に言われてもそれを乗り越えて強い子になって欲しい。言われても『そうよ、私アトピーだから…』って胸はって言えるように…。でも、すごい悪ガキがいて、娘さんが傷つけられてしまうかも知れない…悩むよね。実際もし私が娘さんだったら傷ついて、暫く立ち直れないと思う。でも、乗り越えたいと思う。
 プールの先生に事情を話して、予め他の生徒さんに説明してもらって言わないようにしてもらう…とか…。う~ん、娘さんに『身体の事を言われるかも知れないけど気にしないことだよ』って言っておく…。でも、まだ小さいもんね。難しいかな。
 でも、どちらにしても小学校に入ったらプール授業はあると思うし、学校に入る前に泳げるようになってたら他の子より出来る自分に自信が持てるだろうし…。
 これはあくまでも私の勝手な意見なので気に障ったらごめんね。
 でも、『興味=無限の可能性』と私は思うので(興味を持つさえ出来ない人もいるし)、その事で(と言っても大きな問題だけど)あきらめてしまうのは勿体無い気がします。

 娘さんにとっていい答えが見つかるといいね。

 >イオン・サントリー ブルーレイプレーヤー
 ⇒ホントに?すごいね。あたしも本気で懸賞生活してみようかな。
マーヤさんへ (ゆたぽん)
2010-03-01 16:58:28
コメントありがとうございます♪
次回の記事で書こうと思っていたんですが・・
お友達と会うのは延期になっちゃいました。
少し離れてすんでいることや子供のことなど、私のせいで延期になっちゃったんですが昔のような付き合いは難しいですね。壁にぶち当たりそうです。

野球のグランドも・・結局何の役にも立てませんでした。始まったら毎週野球??と文句も言いたくなりますがやはり私も野球が好きなので(笑)でもでも今年もマーヤさんにはスコアお願いします♪

習い事ですが・・
マーヤさんのブログを見ているととっても素敵に思います。いろいろな習い事をしていてとっても研究熱心。
私は・・何かしたいと思っても行動がなかなかできないタイプです。
マーヤさんとランチしたいと思ってもなかなか言い出せないんですよ。
長男には野球をさせるかで迷い、娘は水泳か中のよいお友達と同じ習い事か・・
迷いだしたらキリがありません。
でもマーヤさんのコメントを読んで一歩踏み出してみようかなと思います。

最後になっちゃいましたがマーヤさんも大変でしたが元気でましたか?
本当はコメントしようか、メールしようかと悩んだですがなかなかできませんでした。
またブログにもお邪魔しますね。