ゆりあげ剣道教室

三重県桑名市の少年剣道教室です。
桑名高校体育館武道場で子供達が元気にお稽古しています。

竹刀の立て振り

2019-03-26 12:36:23 | 剣道

3月24日(日) 午後6時~9時 定期稽古

 

追い込んでメン打ちの練習。

面を打つその前に、竹刀の操作をいろいろ変えてみます。

竹刀を、

上につり上げて打つ、

下に振り下げて打つ、

相手の竹刀を押さえて打つ、

それを表から、裏からと2種類。

 

その面の打ち方で入りこみ、

相手に面に出させて「ドウ」を打ってみます。

面を打つように入りこんでドウを打ちます。

 

うまくいかない子は、打ち出す前に、

「ドウを打つよ」って、竹刀を回し始めて、

相手に教えています。

 

物事には相手に教えていい場合と、

よくない場合があります。

 

竹刀の立て振りを相手に教えるのが秘訣かな。

 

連絡

3月30日(土) TFC大会 8時現地集合

       小学生桑名錬成予選 17時30分受付

       通常稽古休み

3月31日(日) ゆりあげ総会 18時より

4月6日(土) 出稽古

                  中学生桑名錬成予選 17時30分受付

       通常稽古休み

4月7日(日)  通常稽古休み

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番やりやすい方法

2019-03-26 12:27:28 | 剣道

3月23日(土) 午後6時~9時 定期稽古

 

TFC大会の練習。

面打ちリレーのタイムの縮小に工夫をします。

無駄な足さばきをなくします。

送り足の歩幅を選手自身で、

小さく早く、大きく早く、いろいろ試してみます。

結論は、「一番やりやすい方法」、

これが一番の良い方法みたいです。

 

やり難い方法がわかると、、

良い方法がわかってきます。

 

稽古でやり難い方法を練習して、

試合ではやり易い方法から試してみる。

学校のペーパーテストも、

こんな方法で答案を書いていますものね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする