ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

ははーん!!今の子どもに必要なことでもあるなー

2019年06月30日 01時18分07秒 | 雑感
はーい、本日2本目のブログですー。こちらが本題ですー、引き続きよろしくお願いしまーす(^^)
 
 はてさて、
 
さっきお風呂に入りつつ、今となっては何を考えていたのかな?って感じだけど、多分今日のレッスンのこととか、ここ数日のいろいろなこととか、
 
そして自分で練習してる時のこととか、いろいろ考え合せたりして、
 
するってーと、
 
今の子どもって「見て真似する」とか、「問われる前に考える」とか、
 
んー、そうだなあ、、、上手く言えないけど、
 
 
 
まずは「空間認知」みたいな能力がちと足りない。
 
「身体を思い通りに動かす」ってのが今ひとつ上手くない。
 
説明を求めるけど、説明されると出来ない(笑)
 
 
 
あー、いや、ちょっと言い方が悪いな。
 
「今の子ども」ってまとめるとちょっと違って、こういう能力にめちゃくちゃ長けてる子と、こういうのが本当に苦手な子と2極化してるっていうのかな、、、
 
 
その2極化の端の苦手な方の子をよく見かけるんだけど、
 
 
ほらほら、昔、知育玩具で、いろんな形の穴が空いてるところに、それにぴったりのパーツを探してはめる立体パズルみたいなものとか、
 
アスレチックランドゲームみたいな、パチンコ玉みたいな物を上手く転がしてゴールさせるみたいなやつとか、
 
動きがリアルなオモチャ多かったじゃないですか?!
 
それに、まあ自転車の曲乗りとか、オニごっこだとか、ゴム跳びとか、
 
あやとりとか折り紙とか手芸とか、、、
 
とにかくハッキリとリアルで、自分の身体や周りに対して「物理法則」がかかってる状態ってのか、
 
そういうの多かったじゃないですか?
 
あとは兄弟とか周りの子のやってることを真似したり。。。
 
 
なんだろう?!
 
慣性の法則とか、万有引力の法則とか、等加速度とか、、、
この形はひっくり返すとどうなる?とか、
 
そういうのを「身体」で「体験」して覚えたような、、、
 
大人が手取り足取りしてくれるわけじゃないし、「攻略本」なんてのがあるわけじゃないから、
 
いろいろ自分で試したり、経験積みながら(そうとは知らずにだけど)データを集めたり、
 
あー、それに遊具もいっぱいありましたよねー。
 
大きくて長い滑り台、シーソー、ブランコ、回旋塔、ジャングルジム、、、
 
シーソーなんか、天秤みたいなもんですから、体重差があるときにはどう乗ったら釣り合って楽しいかとか、経験しながら覚えたり、、、
 
まあ、そんないろんなことして、空間を認識し、動きを想像して、「自分の身体を思い通りに動かす術」みたいなものを「遊び」という形でひたすら身に付けていってたっていうのかなー、、、
 
 
あやとりなんぞ単純だけど、あんなのも空間認識と指をコントロールする能力と想像力必要ですよねー。
 
 
そういう、「遊び」が育んでいた、「イメージしてその通りに身体を動かす」ってことができる、筋肉、神経、脳、、、
 
そういうのの重要性を大人が「持ってて当たり前」と思い込んで、育ててこなかった結果、身体が思ったように動かせない、想像ができない、みたいな、、、
 
 
大学生でも、楽器のケースから楽器を出すと、元に戻すときにどう入れたらいいか、ケースを見て推理してはめ込むことができない子が結構います。
 
動きを見せても、見よう見まねができない子、いや見て真似するっていう感覚があまりない子もいます。
 
 
「言われたことをやる」ってのはやるけど、先生が見本を見せたり聞かせたりしたときに、見てなかったり聞いてなかったり、言われたことが「音のイメージ」であったとしても、それを想像するのではなく、単にそういう「動き」をするってだけにしてしまったり、、、
 
 
んー、、、
 
ちょっと扱いたいテーマが壮大過ぎて、とっ散らかってますけど、
 
 
前にね、武井壮さんが「それぞれの競技の動きを練習してるけど、それだとそれはそれなりに上手くなるけど、他の競技になった時にはまた1からやらなければならない。それって無駄だ。『自分の思い通りに動かすことができる体』を作ることで、それぞれの競技については、その競技で一番上手い人をじーっと観察して、その通りにやれれば、それで出来る」的なことを言ってたな、と思い出しました。
 
 
つまり「あんな風にやろう!!」とイメージしたらその通りに動ける身体を持つ、それが大事ってことだよなーって。
 
 
でも、今は「もっとこうして!」「ここはこう!」とか事細かに習える環境であったり、まあ周りの大人が失敗を許さない(試行錯誤を無駄と考えてしまう、という意味ね)ので、最短コースで出来るようにと口を出してしまうから、子どもは考える余地がない。
 
で、本来は「ヒント」であるはずの「ここはこう!」という言葉かけが、「目標」にすり替わってしまって、「あんな風にやろう!!」は置き去りになって、替え玉の目標をこなすことが練習、、、みたいにどんどんすり替わって行く、、、そしてその事実に大人も気がつかない。
 
でしばらく経つと、1から10まで言わないとイケナイ、みたいな子になったりして、そこで「もっと自分で考えて!!」みたいに言っちゃうんだけど、もはやそんな習慣は付いてないんで、そりゃー酷ってもんだ。
 
 
楽器の話にすると、
 
 
技術的なところは、大人があれこれ細かく動きをチェックしたりした方が間違いは少なくなるだろうけど、果たしてそれを積み重ねて「音楽」になるのかは謎だし、「音楽をする楽しみ」かどうかは分からない。
 
 
やっぱり原動力には、「憧れ」ってのが必要なんだろうな。
 
 
憧れて、そうなりたいなー、、、どうやったらなれるのかなー??どうやったら出来るのかなー??
 
その「憧れ」(の人かもしれないし、音かもしれないし、、、)を頭にガッチリと思い浮かべて、想像して、自分と同一化するくらい想像して、その通りに身体が動けばさ。
 
自分の思い通りに動く身体は、たくさんの「遊び」から空間認識を含めて作られ鍛えられて行くもので、
 
その「身体」に技術をプラスして、憧れに近づくように、憧れを超えるように、楽器で「遊ぶ」。。。
 
そういうのじゃないかなー?って急にね、思ったのよ。
 
 
ついつい、ここをこうして、ここがダメだ、(この場合の「ここ」ってのは音楽的なとこじゃなくて、身体や動きのことね)みたいにやりながら進んでいくと、ダメな動きのパターンにはまっちゃうことがある。
 
そういう状態で練習してると、その悪い状態を固定することになり兼ねず、どんどん刷り込まれて、練習するほど悪くなったりする。
 
本当は何かしらの「憧れ」る状態(音や音楽)があって、それにストレートに向かっていれば、迷い道に入ることはないはずなんだけど、、、
 
 
んー、もしかして論点が2個出来てるかな??
 
 
全体にとっ散らかってはいるけど、極論すると、
 
 
子どもはもっと徹底的に遊びなされ!!
 
今のいわゆるスマホゲームみたいなのもたまにはいいけど、そういうのじゃなくて、もっと身体全部を使うものや、想像力が必要なもの、あるいは創造!!
 
木登りだって、安全なルートを考えながら、どこに足をかけたらいいかとか、実際にその動きをする脳や筋肉や神経の連携、筋力、体力、そして登ったら降りなきゃなんないんだから、体力、精神力、集中力、、、
 
リセットボタンなんかないからね。ヤになっても、自分で降りなきゃ!!
 
そこがスマホゲームにゃ足りないよ。
 
 
遊びはダメ!!なんて言うのは、犬の散歩しないなんてのよりもっと悪いね。つか、犬ですら散歩するのに、子どもに運動させないって何だろね??考えてみりゃ不思議。
 
キャットタワーは買うけど、子ども用のアスレチックは買わない。
 
全身使わせよう。動かし方、覚えよう。鍛えよう!!
 
その方が頭も良くなるんじゃなーい??
 
頭って、学校の成績なんかじゃ測れないんだから!!
 
社会に出て、学校の成績なんてほとんど関係ないから。
 
 
 
 
そんなことを考えました。うん。
 
わ、もうこんな時間だー!!それではみなさん、また明日ー!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ3日間

2019年06月30日 01時11分00秒 | 日記
こんばんはー!!
 
いやはやー、凝縮した3日間でしたわぁ。
おととい、朝4時まで作業してから福岡行ってレッスンして、昨日の15時頃ウチに着いて、それからまた作業してちょいと夜寝して、また作業して2時前に寝て、4時に起きて新潟へビューン。
そして、朝8:40にフィアット新潟にピットイン!!
アッパーマウントを交換(有り難すぎる新車保証!!)してもらうのだぁー。
んで代車にババーンとピカピカで立派なプリウスくんが用意されていたけど、プリウス&オートマ、、、こわーい!!と思ってることを社長素早く察知。
 
もっとちっちゃいクルマない??マニュアル無いよね??
 
と探してくれ、オートマだけどトヨタのヴィッツを貸してくれまして!!
 
こちらは赤くてカワユイけど、メーター見たら10万キロ走ってる!!凄いなぁー!!頑張り屋さん(^^)
 
スタートするや否や、お約束のウインカーとワイパーを間違える(フィアットくんは左がウインカー、右のレバーがワイパー)。左折しようとして元気よくワイパーON!!(笑)
 
いやはや、、、
 
ホントにイケナイ言い方ですが、、、
 
 
やっぱマニュアル車最高。。。チンクくんもやっぱ乗ってて楽しいクルマなんだなーと、思いましたぁー。(あくまで個人の感想です。。。)
 
そして、やっぱオートマ怖い。特に低速時のエンジン音が怖い。。。
 
チンクくんは明日帰ってくる予定です。楽しみだよぉ〜!!
 
って言って、ヴィッツくんを練習には連れ出す(笑)
 
 
あ、これは夕方ね!
 
 
で、ヴィッツくんに乗っかって、音文に向かい、
 
9:30-17:00まで、愉快な仲間たちのレッスン(≧∇≦)
 
ずーっと元気な自分にたまげました(笑)
 
さーて、前置きにするつもりでしたが、ここで一旦終わって、今日の本編は別に次のブログにしまーす。これからすぐ書きまーす!!
 
それでは!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやはや、事務仕事(≧∀≦)

2019年06月29日 01時32分00秒 | 日記
こんばんはー!!
 
いやー、あとちょっとで出かけないとでーす(笑)
 
福岡、なかなかいいところでしたし、ホテルもかなりステキでした。
 
で、羽田から大門で乗り換えたときに、久しぶりの後輩和美ちゃんとばったり!!
 
彼女は沖縄から帰って来たところ!!いやー、偶然ですなー。
 
江古田に着いてから、名物のケバブを買って。お店のお兄さんとお話できてなかなか楽しかったですよん!
 
で、ウチに着いてからはもうひたすら同声会の事務仕事、、、そして今、、、
 
 
なんでしょーか??
 
エクセルやなんかが使いこなせれば、もっと簡単にできそうなことの数々に、振り回されました(笑)
 
ハイパーリンクが外せないとか、
はみ出すとか、
勝手に罫線の要らないところが印刷されちゃうとか、、、
 
あはははー!!!
 
でも絶対力がついたと思う(^^)
 
ま、ほれ!!こういうことって、どれくらい頑張れるか自分との勝負だからね。アタシやれるやつだな(笑)的な!
 
 
で、明日はフィアットくんの足回りを直してもらいにディーラーに朝寄る、というミッションがあるため、いつもよりさらに早く出ないと、、、
 
 
本当は今日のうちに新潟に行くつもりだったのに、、、全くそれどころじゃない(笑)
 
何しろ、夕飯も食べてないよん!
 
とにかく、もう寝ないとやばいので、みなさんまたねー!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡に来てます(^^)

2019年06月28日 02時52分00秒 | 日記
こんばんはー!
 
ひと眠りしてから、ホテルの炭酸温泉でひとっ風呂浴びて、ぼっさー、、、として今に至る(≧∀≦)
 
まさかのたった3時間のレッスンをしに福岡までやって来ました。
 
いやはや、なんかスゴイな。
 
んー、ひとまず何かびっくりするようなバカテクとかなんて持ち合わせてないんで、そういうのは教えれてないですけど、普通に音を出すことを教えるテクニックはめっちゃあるので、生徒たちの音がまるで変わって良かったぞー!!
 
そして、みんなめっちゃ良い顔になってたので、さらに嬉しかったです。
 
来て良かったな(^^)
 
それにしても、台風が来るのか?なんて言われてたけど、ありがたいことに晴れました。
 
 
写真は曇ってるね(笑)
 
博多駅ね!
 
 
さーて、明日飛行機(帰りはANA!)に乗ってビューンと帰ったら、事務仕事の続き&練習頑張りますー。
 
 
それではまた明日ねー!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターフライヤー、良いなぁ!!

2019年06月27日 13時20分20秒 | 日記
こんにちはー!!
 
ただ今、お空の上でございますー。眼下はひたすら白い。。。雲がね(笑)
 
 
いやはや、初めてスターフライヤーに乗りましたけど、格安の飛行機かぁ、、、ANA取るつもりだったのにな、、、なんて思ってたことを反省します(笑)
 
 
シート広め、そしてリクライニングは座面も一緒に動くし、フットレストある、個別のモニター、ドリンクホルダーあるし!
 
 
 
 
そして、スッチーさんたちがお美しくて、優しいぞ!!
 
JALのキレイだけど、ちょっとツンとした感じとは違うね(きっと気のせい笑)。
 
 
と言うわけで、すっかり空の旅を満喫中。
 
Apple Musicに入れて来た、今度アルスノーヴァでやるステキな曲たちをギンギンにかけてね!!
 
それにしても、Apple Musicは980円/月でCDとして売られてるモノがいっぱい聴けて良いわー。
 
 
んー?!
 
今日はワタクシ、CMでしょうか?!あはは。
 
 
おお、飛行機の外はマイナス44度だそうな!!スゲーな、上空(≧∀≦)
 
 
お!!無事着陸(^^)
 
 
それではまたねー!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会報作りやらに追われてましたぁー!

2019年06月27日 04時26分00秒 | 日記
こんばんは、、、、とちうよりもはや朝ですねー。
 
明日というか、今日は博多に行くので、もう寝なきゃいけません(笑)
 
いやー、同声会新潟県支部の会報やら名簿やらを作ってまして、すぐにあれこれ凝っちゃうで、もちろん途中ちょっと寝ましたけど、こんな時間よぉーん!
 
でも、そこそこ良いのが出来たので満足(^^)
 
宛名も印刷したしー、今は名簿作り中。
 
明後日戻って来たら、印刷とコピーだな。
 
と言うわけで、大急ぎで寝ます。それではまた明日ー!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルスノーヴァの練習からの、東京へ

2019年06月26日 04時04分00秒 | 日記
こんばんはー!!
 
今日もアルスノーヴァの練習でしたー。
いらん思いグセについて、いろいろ気づく事が出来た練習でした。
 
ついつい、「あー、、、こうなっちゃうんだよぉ、、、」とか思ったり、「ここ、ヤバイかな、、、あーん!やっぱり」とか思うクセがついてて、
 
つまりは裏を返せば、「ほーら、想像通り!私ってこんな人なのよね」と言い訳できる下地を作ってるわけで、全く無意味かつやっちゃダメなヤツだと気付きました。前にも気付いてたのにね!!再確認。
 
無意識に思ってるんだからね、、、うぉー。
 
意識的にやめることにして、もっと心を強く、音楽のみに集中するように頑張るべし!
 
で、実際覚悟が決まれば案外できたりするので、本当にこれは大切だな、、、と思います。
 
 
脳には本当本気出してもらわなきゃ!!
 
 
昨日のリハ開始から見たら2日間でかなりグレードアップした気がします。うんうん。
 
C管とピッコロを使う予定なので、この子達をもっと吹き慣れとく必要ありです。
 
 
で、練習終わって、シーサイドラインを通り、小千谷を過ぎて17号に戻って、たまには田畑屋以外で食べよう、、、
 
 
というわけで、こちらの喜八ってラーメン屋さんに行ってみました。
 
メニューの見方が良くわからず、うっかり「中辛ラーメン」を頼んでしまいました。
 
ここは「味噌ラーメン」がウリらしい、、、、
 
後から来たお客さんたちのを聞いてたら、「ネギ味噌ラーメン 中辛」とか、「味噌チャーシュー」みたいな感じだったよお、、、、やっぱ「味噌」か、、、!
 
 
で、「中辛ラーメン」ですけど、これは何ベースなのかな??魚粉の味がしました。まあ、辛さは正直全然問題ない感じ。
 
 
超激辛を制圧すると「地獄」を頼めるらしい。
 
魚粉風味のスープも何気に美味しかったですよん!
 
でも次はねぇ、味噌チャーシューの激辛と餃子とメンマトッピングにしよう!!
 
 
昼と夜の営業で、19:30には閉まるようなので、なかなか次はいつ来れるかなー??
 
 
で結局、渋川伊香保まで下道を走って、そこから所沢まで高速使って、最後 所沢からウチまで下道で帰って来ました。
 
さーて、もう外で鳥が鳴いてます、、、寝ましょー。
 
おやすみなさーい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上機嫌で生きる修行かー!!スゴイ!

2019年06月25日 01時41分00秒 | 雑感
こんばんはー!!
 
今日は7月26日にある、新潟アルスノーヴァのファミリーコンサートの初リハーサルでした(^^)
 
指揮にチェンバロの岡田先生!!
 
新潟アルスノーヴァ的には初めての指揮アリ公演ですぞー。何か化学変化が起きるかもー!!
 
曲は、バロックから古典までが中心。一曲だけロッシーニがあるから、ちょっぴりロマン派もありますよん。
 
 
私はモーツァルト、ハイドン、ロッシーニ、そしてラモー!!
 
ラモー!!うひゃー(≧∀≦)
 
ピッコロだし、なかなかアレですけど、でも今回の曲はどれもいい曲なので、どのくらい楽しめるかチャレンジだーい(^^)
 
 
ところでー!!
 
 
「人間は不幸に考えるように出来てる」
 
ってのを聞いて、なんですとー??って!
 
 
でも、だから仕方ないとか、だからそれでいい、とかって話じゃないんです。
 
この「不幸に考えるように出来てる」ってのは、実は考えてないから、そうなるのだそうだ。
 
 
まあ、人類歴史的に飢饉に備えるとか、何かその先は大丈夫か?って心配するモノだってのは、確かに分かるなー。
 
 
で、ここからが修行ってヤツですか(笑)
 
毎日を上機嫌で過ごす、というチャレンジをする。
 
例えば、「朝ごはん」を「美味しい朝ごはん」とすると、それだけでちょっぴり幸せ度がアップする⤴️
 
ほほー!!確かに!!
 
 
そういう風に、ちょいとずつでも何かを楽しく幸せにする工夫をする、頭を使って同じことを如何に楽しくできるか?!
 
で、そうして上機嫌にしていると、上機嫌になるようなことが起きてくるんだってー。
 
福相で不幸になったり、貧相で幸せになったりはできないそうな。ふむふむ、、、
 
 
笑顔で不幸なこと考えたり、仏頂面で楽しいこと考えたりは出来ない、、、うんうん、、、
 
 
 
そして「ウォー!!」って思ったことは、
 
人からもらった幸せなんかは、すぐ不幸になる。幸せってのは自分でなるもんだ!!
 
ですとよー!
 
自分の機嫌は自分で取る。自分の機嫌を人に取らせない。
 
自分の機嫌を取り続ける、幸せでいる、という修行!!
 
ハー、、、知っていてもさー、なかなかついつい「今の政治ってさー!!」とか、「まったくさー!!」とか、言っちまうのよね、、、
 
頭が一回ストップをかけて来るんだけどね。今までよりはちょっとは、そのことが自覚は出来るようにはなったけど、今度は自覚できるだけに、うはぁ、、また言っちまったな、、、って。まだまた修行なんだぁー!!
 
 
でも、ここでもう一歩踏み込まなきゃなのは、「良くないよ!」って思うことを言ってあげないってのは、無関心ってことで、一番「地獄に堕ちる」のは「無関心」なんだそーな。だから、愛を持って言ってあげないといけないんだとー。
 
この、パリンとした生き方なー。。。
 
自分だけ上機嫌な感じでふわふわ生きて良いんじゃなくて、自分の機嫌は自分でしっかり取る。自分は自分で幸せになるようにする。で、周りの人には愛を持って、接する。悪いところがあるならちゃんと教えてあげる。
みんなで良くなる、って方向に向かって生きましょう!!ってことなんだろーな。
 
 
この修行は、いい修行だな。。。頑張ろうー!!
 
それではまた明日ー。おーやーすーみー(^^)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やり方なんぞ分からなくても良い

2019年06月24日 00時27分00秒 | 雑感
こんばんはー!!
 
3日連続、お風呂の中からお送りしております。すでに熱いです。
 
ところで!!
 
自分自身にも思うし、生徒に対しても別の角度から見てやはりそう思うこと、
 
それが「やり方なんぞ分からなくても良い」ってヤツ。
 
何を言ってるかって言うと、
 
まず自分に関しては、前は演奏を聴くとその人がやってる身体の動きがトレースできる感じがあって、それをやると何となく近づくなーって感じとか、あとは歌ってる感覚とトランペットが物凄く近かったんで、とにかく四六時中、これをどう歌うか、どんな流れにするかをイメージしまくって、あとはそれを実際にやってみる、、、それで回って感じがしてたんですけど、
 
今は音を聴くと、自分の現実とどれほどかけ離れてるかを思い知ってガックリして、それが恐怖に変わるみたいな困ったメカニズムになってましたので、そいつは捨てる事にして、
 
もっと単純に、「やり方」は考えず、ストレートに「こんな音を出す!!」ってことをイメージして、ひたすらそれを「やり方」は考えずに、とにかくストレートにそれをやる。。。って事にしてみたら、少しずつ良いぞー!!って感じになることが増えてきて、
 
つまり、上手くいかない状態が間に入りすぎてて、奏法に関してはそいつの情報の方が上回ってて、その状態を「回避」するには、、、って言う消極的なやり方か、「結局こうなっちゃうんだよ、、、」的な運命論的な感じになりやすくて、
 
なので、そんな風に感じる「やり方」は決してプラスを生まない!!ってわけで、ストレートに「こうしたい!!」って言うイメージを、私はやり方知らないけど、「脳よ、やれるまでがんばりなされ」と言う方法にして、私はイメージだけは残念ながら脳がどんなに諦めようとしたとしても、絶対にできるまで譲らないからね!!と言う覚悟で臨むことで、脳に良い意味で観念してもらって、「もうコイツにかかったらできるまで勘弁してもらえないんだから仕方ない。何とか出来る方法を編みだそう、、、」と思ってもらう作戦にする事にしました。
 
 
これね、何気に脳科学の学者とかはよく言うんだよねー。
 
「今の延長線上にはない、まだ見たことも聞いたこともないくらい、自分から遠い目標を立てて、でも誰が何と言っても譲らない覚悟で進んで行くと、どんどん道が拓けてくる」
 
神さま事の好きな人なら、「覚悟決めた時点で、その道のランクの高い指導霊みたいなのが付くから、何とかやれるようになっていく」
 
なんて言い方もする。
 
ま、どれ系であっても良いんだけど、どうやらそういうことで良さそうなので、私も腹くくって頑張ることにします。
 
まあ、確かに、、、覚悟を決めるかどうかは完全に大きい違いだと思う。
 
もちろん、ここで不完璧主義ってのもあるから、すぐに完璧に出来るなんてことは微塵も思わない(それは完璧に出来ないからっていちいち凹まないって意味ね)けど、何かしらの目標に向かって覚悟を決めて進み続ける、ってのは楽しいことだ。
 
 
 
 
んで、今度は自分が指導する立場から見たとして。
 
前にもチラリと書いたと思うけど、今の子たちは「間違う」とか「無駄」とか「損」とか好きじゃないし、怖がる。「正しい」とか「得」とか「楽」とかは好き。
 
 
本当は「間違い」や「損」や「無駄」なんか人生には1つもないはずなんだけど、
 
というのは、一見「失敗」に見えることでも、「そうやるとダメって言うことが『分かった』という大きな収穫」と捉えれば、こりゃー損でも無駄でも失敗でも無いのだ。
 
でも、正しさに拘ると、「やり方」「コツ」を手っ取り早く教えてくれ!!となりやすい。
 
 
自分で考えてやってみて、間違ってたら怖いし、怒られるのもヤだし、それなら言うなりにやった方がラク。
 
んー、今気づいたけど、それってつまり、自分のやったことの責任を取らないってことかもねー。
 
だって、やり方聞いて上手くいかなかったとするでしょ?そしたら、「教え方が悪い」「指導がら間違ってるんじゃないか?」っていう逃げ道的な気持ちがどこかにあるって気がするじゃん?
 
だから人に「やり方が分からない」と言って尋ねておいて、それなら説明するよ!と説明すると、正直ちんぷんかんぷんになったりして、分からないなら、、、とさらに詳しく付け加えたりすると、さらに混乱して、最後は「難しいですね」で、出来ないのは自分のせいじゃないっていうメンタルに落ち着く。
 
出来ない&混乱してることはある意味、めちゃくちゃシンドイはずなんだけど、自分で何とか頑張らなきゃいけないぞ!というどこまでやれば出来るのか分からないシンドさに較べれば、ラクではある。
 
 
「脳はサボりたい」
 
 
出来ない画期的な理由を見つけて、「ねー!!だから無理なんだよー」ってして、出来ない状態にいることを正当化して怠けようとする、、、
 
そういうシステムらしい。
 
 
それを見事に発動させちまうー!!!
 
でもじゃあ逆に、
 
例えば、、、
歌舞伎が地球に存在してることを知らない人がいるとしよう。
 
言葉で一生懸命説明してもらったり、マニュアル本を見たりして、あの感じできますか??って言ったら、本当に興味があって何が何でも!!って人はきっと何かしら出来るだろうけど、
 
は??歌舞伎??別に興味ねーし、、、って人に、マニュアル本あるから頑張れ!!って言っても、全く無理じゃろーよ??
 
 
でも、実際に歌舞伎見ればさ、なーんとなく雰囲気は分かってくるよね。たーくさん見まくれば段々勘所みたいなのも見えてくるよね??
 
ちょっとは自分なりにやってみたりして、うーん!!でもここは本当はどうやるんだぁー?!!
 
 
ってところで、「はい、マニュアル」ってなれば、うおおおおおー!!!!すげー!!!なるほどぉー!!!となるだろうし、その上、歌舞伎役者さんとお近づきになったり、直接ご指導頂けば、うひゃー!!!すげー!!これかー!!
 
 
ってなるよね。
 
 
ここに至る、下地っての?!やりたい欲求。目標。
 
 
これがあって初めて、「ヒント」が役に立つ。
 
それを自分の頭で考えることなく、「えー??やり方が分からない」って言ってたら、下地が無さすぎて、言われていることが何に繋がってるのかが、分からない。
 
 
そういう意味で、欧米みたいに生演奏が教会で頻繁に行われてたり、生活に密着したりしていると、頭に「イメージ」が相当できてる。だからそれをやりたいんだけど、どーすれば良いんだぁぁぁー!!!をレッスンなどで埋めていく、、、
 
でも、日本だと生で聴くとどうなるのか?とか、そういうのがあんまりわかんないけど、楽器を「やり方」で吹こう(弾こう)とする傾向が強くて、そうするとダメ出しはできるけど、目標があるようで実は「日本語」で思い浮かぶだけで、音は思い浮かんでないことも多くて、
 
だから何かやろうとすると、「やり方」が主導権を握ってしまって、でもそのやり方が何かステキな音と繋がってるかは全く定かじゃなく、単に「もっと真っ直ぐな音」なんて言われたら、「カラダ的に真っ直ぐに吹き込む」なんていう風にしちゃってみたり、
 
「どんな音出したいの?」なんて聞くと
「もっと綺麗な音が出したいです」
「そっかー!!どんな音が綺麗なのー??歌うとどんな感じ??」
「え????は??」なんてことになったり、
 
「今どうなってるー??」なんて聞くと、
「もっと腹筋使って腹式呼吸にしようと、、、」
「そっかー、、、それってどうやる感じ??そうするとどうなるのー??」
「え??うーん、、、」
でやってみると、それは何だ??みたいな事やってみたり。
 
 
出来ない自分が考える「やり方」なんて、正直ロクでもないものしか持ってないって思う。
 
どうせ考えたってロクなこと思いつかないんだから、それならいっそやり方は脳にお任せして、こっちはもっとこんな音だよぉー!!と司令を出し続けることにして、その中で、いろんな「ヒント」になる先人や先生方のお言葉なんかをフっと思い出して、そこをチェックしてみる。
 
その繰り返しを、「あたしゃー、あんたが出来るまで絶対容赦しないからね!!」と脳に要求を突きつけて、心を強く持って進む!!
 
脳はシンドイだろうけど、心は明るくいられる。
 
それで良いんじゃないかー??
 
 
と、そう思うのだよ。
 
 
案外、ちっちゃい子なんかは、失敗させまいと説明しちゃうと、かえって思ってもみない方向に進んで、大人慌てる、、、ってこともよくあるから、
 
見本を見せて、やってごらん!!
 
で、まあたまーにヒントくらいにするとちょうど良さげ。
 
ここで、今の子どもは、「やればすぐできる」「出来ない自分はダメな子だ」と思う傾向がすでにてんこ盛りに付いている場合が多いので、そこのケアが必要。
 
ん?ケア??いや、真実をお知らせすることが必要?!かな(笑)
 
そんなねー!世の中すぐになんて出来ませーん。
 
でも、だからって一瞬で「難しいですね」「無理」と言っちまうのは、あまりにもったいない。
 
すぐには凄く上手くは出来ないんだけど、ちーっとは出来るようになるんだよ。
 
だからその「ちーっと」を「やったー!!ちょっと出来た!!」と「大成功」として捉えて続けていくメンタルがあれば良いのだよ。
 
 
そこなー。それなー!!
 
本当、こりゃー自分も本当そうよ。ホント、このメンタル!!それこそが成功のカギなんだろうなー。
 
うん!!
 
みんなで楽しく明るく頑張ろうー!!
 
それでは、またも熱くなったので、本日はここまでー!!
 
それではまた明日ー。まったねー😊
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランペット、呼吸、イメージ

2019年06月22日 23時38分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!
 
はいはい、もうぐっと本題に。
 
 
最近思うこと。
 
息は遠くへ(ずーっと向こうの山とか、海の向こうとか、、、)
唇はあくまでも息が来たら振動するスタンス
肺の容量は1.5Lペットボトル2本分くらい
喉(というか、ノドチンコの奥)を開けとく←同時に顎をリラックスすると、舌と唇の位置がリラックスポジションになって良い
音は空間(後ろも上下も含めて)全体に
第3の目の辺り(ってデコか?)もリラックスして響くように
喉や口の中はただの通り道(ポンプにしない)
 
とにかく、空間をダイナミックに使うイメージ!!
 
 
するってーと、だいぶ楽しく吹けます。
 
 
で、今日の午前はちょっとできるようになったぞー(^^)と喜びましたが、午後はいきなり、まー行けるでしょ?とショスタコと格闘したので、惨敗しました(笑)
生徒がピンチのところだけ、自転車の補助輪のように入るようにしてるんですけど、あはは、、、
またも良い勉強になりました(笑)
 
音のイメージが良くない前のままの状態だと、まあちょっとそっち方向に引っ張られますよねー。うんうん。
そこだよな!!そこ!!
 
ここで、メンタルが負けて「たっぷりと豊かな音で吹く」ということが出来ないと、はー、、、そうなるね的なね!
 
ここはあくまでも腹を括って、絶対に成し遂げる覚悟で行かないといけませーん!!
 
 
でも、ふんふん。
 
いやね、モーリスアンドレが大事にしてたお言葉みたいなのをFacebookでシェアしてくれてた人がいてね、それを読んだら、
 
本番でいいパフォーマンスをするために絶対欠かせないのが、呼吸だ!!
 
ってー!!
 
マジで同感…って、神と同じ気になるな!!(笑)
 
 
メンタルと呼吸って超密接だから、メンタルによって呼吸がヤバくなることも多々あるけど、これは逆手に取ることも出来て、呼吸を安定させることができれば、メンタルもコントロール出来るってことだから、ここは欠かせないぞー!!
 
 
と言うわけで、これを頑張って行こうと思ってまーす。
 
そして、
 
今日はとーってもいろんな方に声かけてもらったりしましたー!!
 
新津吹奏楽団でご一緒した方々も何人か声かけて下さいましたし、ジュニオケのOGもキラッキラの笑顔で声かけてくれたり、この前先生見かけましたー!!みたいな話をしてくれる生徒がいたりー。
それに、先日レッスンに伺った市民オケの本番が終わって、レッスンがとても良かったって言ってくれてた話も聞けてー。
 
 
心底ありがたいことです。。。幸せなり。
 
よーし、また明日も頑張っちゃうもんね!
 
明日はまず大学で1人特別レッスンしてから、A合奏に向かいますよー!!
 
それではまた明日ー。本日も汗ダックダクで湯船からお送りしました。もはや限界です(笑)痩せちゃうー!!なんちゃって。
 
それではーまたねー!!
 
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人としてまだまだ弱すぎ

2019年06月22日 00時42分00秒 | 雑感
こんばんはー!!
 
夕方4時半くらいに東京を出発して、ビューンと新潟までやって来ましたー。途中から、物凄く雨が降って来て、お陰で先日新潟から東京に戻った時にたくさん付いてしまった虫さんの死骸などがめちゃくちゃ綺麗に取れて、洗車レベルでした。
 
途中、赤城高原に止まった時は、こりゃー全く降りれませんね、、、という降りっぷりだったけど、ラインなんぞを打っていたら、あらら??いい具合に止んでくれたので、まんまと夕飯を食べに&トイレに行くことができて、ラッキーでした。
 
いやはや、何が人として弱いかって??
 
もう弱いとこ満載ですけど、んー、、、
 
 
 
腹を立てないのは得意だと思ってたんですけど、いやいや全く全然出来てませんでした。
 
とっさのリアクションが人としてダメな事は時々あって、一瞬のちに、「ああん!くそー!!もっと違うやり方あったでしょーよ?」と思うこと、しばしばではありますが、
 
 
よーく考えて、考える時間があって、、、あれこれ自問自答して、自分の中で消化するのが大事だー!!と頭は叫べども、それでも自分の中で消化出来なくて、ちょっとずつ漏れ出しちゃう、、、
 
んー、いや頭ではギリ許せるんだけど、心臓バクバクして、もう不安定になったりして、、、
 
いや、こういう事は全くおくびにも出さず、「あなたってヤなこととか、悩み事とかないでしょ?」って思われるのが目標なのに、、、、
 
全く無理でした。。。
 
弱い自分を許すってことも必要らしいから、そうしてみるけど、
 
 
ぷはぁ、、、、
 
 
いかんいかん。。。
 
 
人生と言うのは、魂の修行であり、楽しく&人に親切にして喜ばれるかどうかが勝負だって言うので、まだ今世ではまだまるで無理だとしても、修行、頑張らにゃ行けませんな。。。
 
 
昨日より今日、今日より明日!!少しずつ磨いて行くのが大事。
 
そういう意味で、現状のレベルはかなり低いことが分かりましたが、低いってことはさー、伸び代しかないってことだから!!!
 
何やっても、昨日よりは伸びるってことだから!!!
 
良い修行させてもらってます。そーだ、なんでも大げさに考えない!!!
 
くーっ!!
 
 
うへー!!お風呂で書いてたので、あっちゃくなりましたぁー。
 
さっさと洗って出まーす(≧∀≦)
それではまた明日ー!!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノと金管楽器の習熟の違い(小学校などのこと)

2019年06月21日 02時03分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!
 
はいはい、今日は少しだけ真面目に。
 
今日行った小学校、音楽専科の先生が新しい先生になりまして、するってーと、その先生があまり金管&打楽器に慣れてないと、いろいろ先生も戸惑う事ありますよねー。
 
で、いろいろお話しした中で、ああ、、なるほど、、、そんな風に思うのかー!!とか、ははーん、そういうことか、、、などということがあったので、シェアしようかと思います。
 
 
最初、話してて私の方が意味が分からなかったのは、
 
「先生、レッスンでは音階とか教えて頂けるんですよね?こんにちはトランペットが吹けるように、、、」
 
「ん?その子たちは普段吹いてる子たちですか??」
 
「いいえ、まだほとんど何もやってません」
 
おーのー!!
 
「もちろん、音階を教えることは出来ますけど、吹けるようになるかは別問題です。」
 
そう!!
 
そこなんだよー。これがさー、もしもリコーダーやピアニカなら、1時間のうちにちょっとくらい曲ができそうな気がするよねー。
 
音階を演奏するのに必要な要素が、主に「指」だから、それさえ何とか覚えればねー。
 
ところが、金管楽器は、音階もやりたいけど、それ以前にまず「音を出すメカ」を作らなくちゃいけないのよねー。
 
音階どころじゃなくて、「音」単品。
 
それが、人によってはそこそこいい音がパーンと一発で出たりするけど、じゃあコンスタントに出ますか?って言うとまた別問題だし、
 
その音を出すためのアンブシュアってのが、すぐにキマる子もいるけど、なかなかキマらない子もいるし、音がまるで出ない子もまあいる。
 
それは1分で出るかもしれないし、3日かかるかもしれなく、頑張って長時間やればいいってことでもなく、まあ、何に例えりゃいいかわかんないけど、赤ん坊が寝返りからハイハイになって伝い歩いて、そして1人で歩けるようになる、、、のと近い、、、
 
うーん、タネを蒔いてから花が咲くまで、とか実がなるまでとかでも良い。芽がでるまで、くらいの気持ちでも良いか?!
 
すぐに発芽してスクスク伸びる種もあるし、もう忘れ果てた頃にグーっと伸びてくるのもある。
 
でも、手で引き伸ばしたからってダメだし、水をバンバンやりまくっても腐るだけ。
 
そんな急には出来ない。人によってかなり素早くできるようになる子はいる。でも出来ない子もいるんじゃよー。
 
そんな子も、ちゃんと練習して1年もやってればそこそこ吹けるようになる。
 
それを1時間のレッスンで音階と曲ができるはず、ってのを基準にしてしまうと、出来ない子はダメな子になっちゃうので、やる気が失せる。ちっともダメじゃないよー。
 
 
で、あとは曲のこと。
 
やはり熱心に毎日キチンとしたトレーニングをやったりしてる場合は別として、そうじゃなくてたまに吹く程度の4年生に高い音をしっかり出せ、というのはちょっとムリ。
 
で、先生は曲の優先順位は?とか、1つ完成させてから、次へとか、考えておられた。譜読みが大変だしって。
 
ここからは私はちょいと考えが違ってて、ピアノなんかはやはり譜読みが大変ってイメージがあるから、1曲出来たら次にっての、めちゃくちゃありだと思うけど、
 
小学生バンド(ちょっとしたクラブ活動レベルの場合ね)の金管だと、おそらく「1曲完成したら、、、」って言ってると、一曲も完成しない恐れが大!!
 
それでいて、そんなにすぐには生徒の基礎力はアップしないので、そのままやり続けても曲に飽きて、集中力が落ちるだけで、より完成しない感じになる気がする。
 
それならむしろ、未完成だったり、吹けてない音がたくさんだったりしても、何曲かを並行して練習していくことで、それぞれの曲の持ってる要素に当たることになるから、出来ないなりにチャレンジするポイントが増えて、そうやってる間に少しずつ吹けることが増えて、楽しくなっていくような気がする。
 
頑張って出来ることと、頑張ってもすぐには出来ないことがある。
 
特に音域は頑張ってもすぐには広がらない。これは時間がかかる。
 
でも、音が出せる音域の中でのちょっとした難しい動きやトリッキーな動き、滑らかな歌い方、キッパリとしたサウンド、素早い動き、早いタンギング、、、などは案外練習すれば日に日に出来るようになったりして、楽しい(^^)
 
そうやって楽しく吹いてるうちに、体力やら技術やらが付いてきて、そうするとまた少し音域が広がったりして、そうするとその中でまたちょっとややこしい、チャレンジしがいのあるフレーズなんかやってみたりして、また楽しい。。。
 
 
そういうことの繰り返しで、だんだんとクオリティが上がって「完成風」になっていく、、、
 
そういうもんな気がする。
 
この、「頑張ってもすぐには出来ない」ところと、「やればできるところ」を見極めるのが大事かなー。
 
例えば、「同時に音を出してみよう!!」なんてのは、そりゃ極めようとするとまた話は違ってくるけど、まあ子どものレベルで言うとしてね、
 
それなら練習したら出来そうでしょ?!
 
工夫しながら、「よーし次は合わせるよー!!息を合わせてー!!セーノッ!」みたいなことはできる。
 
合うと楽しい!!
 
そしたら、リズムを合わせたり(タンギング)するのも良いよね。これくらいは初心者だらけでもできる。
 
音を合わせる、とかってなると、もう1段コントロール力が要るね。自分で狙った音が出せることと、合ってる状態が分かることと。
 
メロディをどんな風に吹くか、、なんかを揃えたりするのも楽しい。
 
優雅にー!とか、すましてー!とか、ジャイアンみたいにー!!とか、ファンファーレみたいに!とか、、、その子たちに合った言葉を探して、みんなでやってみるのも良い。
 
音量もちょっとは出来るね。
 
それに子どもはちょっと難しい速いパッセージなんかやれちゃうと得意になって吹きまくるからね。タンギングとかそんなの、たくさんやらせたらめっちゃ速くなるだろうねー。
 
 
 
まあ、そんなの要素を、やってる曲の中から見つけ出して、出来そうな部分の精度を上げていって、そうすると耳が精度の良い状態に慣れるから、そうなればショボい状態に違和感持つようになって、こりゃいかんな、、、もっと練習しよう!となりやすい。
 
そこまで耳も育てる。
 
ま、無理なところはリアレンジなどで乗り切ろう!!
 
「ちゃんとやらないと!!」って思いがちだし、教え込むのが良いように思っちゃうけど、本気で徹底的に練習させまくるのでなければ、たまに吹くときだけちゃんとなんて言っても、ちゃんとが分かんないし、楽しくないと練習捗らないし、息のテンションも上がらないから良い音もしなそうだし。
 
ゆっくりと見守りつつ、でも先生の方に妥協しないちゃんとした「基準」を持って指導することが大事。
 
それはダメ出しではない。
 
「こうなるんじゃー」と言う、何かしらの基準。そこを目指す、目指させる、そうなるにはどう向かうかをチョイスする。
 
ついダメ出しばっかしちゃうけど、ダメ出しにはゴールがないからね。それこそがダメな指導。
 
「良い出し」、、、そんな言葉ないけど、まあダメ出しの反対、これは良いね!!を出す、出させる!!
 
そんな風にすると良いかなーと思うのでした。
 
なにかのお役に立てば、、、
 
それではおやすみなさーい。また明日ー!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピッコロ、逆転の発想(≧∀≦)

2019年06月20日 02時50分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!
 
 
ほんのり冷蔵庫が写ってます(笑)
 
これ、私のピッコロくん。ベンジーくんです。
 
わらしべ長者のように手に入れたピッコロなので、この子がどんな子なのかとか、あまり調査もしないまま、我が家にやって来てハヤ、、、何年だ??んー??25年くらい??
 
元々は、藝大の別科に入る前に、ピッコロあった方が何かと曲やるのに良いよね的な話になった時、当時の師匠の後輩さんが、
 
ピッコロを可愛がるあまり、もっともっとキレイに、、、とハイターに浸け置き、、、
そりゃー、もうみなさん結果は分かりますよね??
白濁。そしてちょっとした金属の溶け、、、
悲しくなって、ヤスリをかけたらしく、ベルの中は傷だらけ、、、
 
そして、それを私の師匠に預けてたのかな??
 
で、それならきっと安価で譲ってくれるだろうよ、って話だったので、当時貧乏だった私は、ふむふむ!!そのくらい私が磨いて何とかしてやるさー!!
 
と、数万円でゲット!多分2.5万円とか??とにかく貧乏だったから、買い叩いた気が(笑)師匠の後輩は私の大先輩になる方、、、酷い後輩です(笑)
 
で、毎日毎日磨きましたよー!!
 
そしたら、なかなかいい感じになって、立派に使えるようになりました。その子はゲッツェンくんでした。
 
そしたら、元の持ち主はすでにベンジーくんを購入してたけど、ゲッツェンくんの元気な姿に耐えられず、それを返してくれればこれをチョイとの差額であげよう!!というので、
 
元々特にこだわりはなかったけど、えー!!うーゆ、仕方ないなぁ、、、安くしてくれるならね、、、くらいの恩着せ具合で、ベンジーくんをゲットしたのでした。
 
 
あれから25年???もっとかも??
 
そんなに使う頻度は高くないんですけど、ときどき出動しては頑張ってくれておりました。
 
りゅーとぴあのコンサートホールで20歳の集いの演奏として、パイプオルガンとソロを数曲やる機会があって(今思えば、ちょースゲー!!)、その練習をしていた最中、チューニングパイプを留めてるネジがキレてしまって、、、
 
 
コンサートまで日にちがないのに、、、
 
慌てて旦那のツテでグローバルに駆け込み、ハイドウさんに新しいネジを作ってもらって。
使えるようになって、本当に感謝感激!!
 
でも微妙に感触が違う子になりました。ちょっぴり受け止める力が軽くなった感じ。。。
 
 
コンサートは何とかかんとか事件ではないってくらいにはなったかなー。。。くらいの。
 
まー、その後は絶対使わないと、って時だけ使う的なね!
 
でも今回、アルスノヴァのコンサートにラモーが入ってまして、んー、、、雰囲気的にこりゃピッコロだよねー。
 
というわけでね。
ま、そのちょっと前に、レコーディングでも使ったんですけど(笑)
 
 
で、昨日の話辺りに来るわけだ!
 
まーね、今となっては、ネジの問題より自分なんだよねー。そりゃー分かってますって(笑)
それでも、ほらほら!!道具に対する信頼感って大事じゃん??道具はバッチリだ、あとは自分だ!!と腹をくくる的なさ。
 
ん??すでに「道具はバッチリだ!!」
 
そうですね、アハハ。そうだ、そう思うこともできるな、確かに!!
 
んな中、朝、昨日のブログを読んだ旦那が、「その本番っていつなの?」って言うんで、「7月26日だよ」と言うと、さすが!ピッコロ吹き!!
 
ザラザラザラーっとマウスピースが出てきました。
 
んで、端から試す。
 
結論。今使ってるヤマハの11B4が1番私にゃ合ってる。。。
 
中では、旦那の持ってたバックの2Cコピーのヤマハってのが1番良いような??
 
アハハ。
 
ついでに旦那に私のピッコロ吹いてもらったら、「すっごい吹きやすいよ」ですとよ。
 
 
はい、道具は揃ったね(笑)
 
でも、なんだかマウスピースが普通のサイズでも良いような気がしてきて、
 
だんな「ハーセスは1-1/2Cでピッコロ吹いてたらしいよ」(マウスピースサイズ、違うサイズだったかも??私の聞き覚え違いかも??だけど、まあ1Cくらいのあたりよ)
 
って言うんで、それなら普段使ってるバックの2Cで吹いても良いか??
 
と言うわけで、急にそいつで吹いてみると、、、
 
あら??別にイケるし、むしろ良い??
 
 
なんということでしょう〜♪
 
 
んなわけで、2Cで良いんじゃね??
な訳で、コイツでしばらく頑張ることにします。
 
そして、B管はオクラ+ミュートも使ってあれこれ楽しく試しながら練習してます。
 
ようやく「地球からタンギングなくなれー!!」という心の叫びが減って来ました(≧∀≦)
 
口の奥の「空気」が足りなかったみたい。
あ、また表現が独特な状況か、、、またよく説明できるようになったらしまーす。
 
それでは、また明日ー!!おやすみなさーい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器屋さんのハシゴ

2019年06月19日 02時39分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!
 
夜、練習終わってちょっとして、気が付いたら寝てまして、、、そしてらゆさゆさゆさゆさ、、、
 
わ!地震か!!
 
って思って、てもまあ何しろほーんのちょっとの揺れだったんで、またボヤーッとしてたら、、テレビの画面が切り替わり「新潟 震度6強」ってのが聞こえてきて!!
 
 
うわぁ!びっくり!!
 
ちなみに私、今東京です。それでもちょっと揺れたんで、新潟の揺れはいかばかりだったかと!!
 
慌てて実家に電話かけたら、ひとまず揺れは凄かったけど無事だってんで、ひと安心。でも、まさかの津波注意報なんか出るから、ヒヤヒヤしました。新潟市って、海抜ゼロメートルのところ多いから、1mの津波と言えども、もし来れば浸水?!って思って。
 
でもまあ、大丈夫だったようで、ホッとしました。
 
 
ところで、
 
今朝、「生徒の選定用に預かってたマウスピース、楽器屋さんに返しに行かなきゃ!」ってポロリと話したら、旦那が「オレが守谷に行くついでに返して来ようか?」と言ってくれたので、ふと考えて、、、
 
お?!じゃあ旦那に乗せてもらって下倉に行って、、、マウスピース返して、オクラミュートも買って、、、あー!!ピッコロのマウスピースも欲しいな?!シルキーのマウスピース試したいな、、、下倉は取り扱いしてないから、、、総武線で大久保に行ってダクに行こう!!
 
 
ハイ、決定(^^)
 
 
と言うわけで、ハシゴして来ました。
 
下倉にマウスピースを返し、生徒らがめちゃくちゃ喜んでたことを伝え、オクラミュートをゲットし、
 
さー!!電車に乗ろう!
 
御茶ノ水から大久保へ。思ってたより時間かかるのねー。でも久しぶりに電車でボサー。
 
 
大久保に着いた。
 
腹が、、、減った、、、(井之頭五郎 風に)
 
で、、美味しい店はないかー??ぐるぐる回りました。リュックの他はピッコロしか持ってないからできる徘徊。
 
 
目に留まった店は、外から見ても中の様子は分かんないし、値段も書いてない、、、ちょっと怖いな、、、
 
でまたぐるぐる。
 
でも、やはりその店が私を呼んでる、、、
 
えーい!!入ってみたら、ん??弁当屋なのか??
 
雰囲気的にはサブウェイとかみたいな感じになってて、そこで作ってもらうの???
 
 
しかし、どうやら1階はテイクアウトのものを作ってもらうとこで、2階が食べるとこらしい。
 
完全に日本語の世界じゃないけど、聞いてみよう。
 
「この店、始めて来たけどどうすればいいの??ここで買うの??」すると、2階に行ったらいいよ風な手旗信号が。
 
ふんふん!2階に行くと、すでに盛り上がってますなー。
 
メニュー見たけど、食べたいものは金額が書いてない。
 
えーい!!聞いてしまえー!!
 
「これ食べたいけど、どうしたら良いの?」
すると、「トッピングー」みたいな合図が。400円で基本のスープが来て、そこにトッピングを選んで入れるらしい。
 
「どれがオススメ?」
 
何個か教えてくれました。太麺も入れると良いよ的な。
 
ふんふん!!
 
トッピングを3つばかり選んで400円プラス。さーて、ドキドキワクワクー!
 
結論。
 
バカ好きなお味でした。花山椒が効いてて、うーん、たまらん。あ、痺れ系が苦手な方は無理かもです。
 
 
トッピングを教えてくれたお姉さんに「美味しい!!」と伝えると、喜んでくれました。
 
はー、満足。さー、ダクへ行こう。
 
 
ダクに入ったら、会いたかった店員さんがちょうどいたぞー!!
 
手を振ると、あ!!って感じですぐ来てくれました。
しかし、いつも「何かもしかして頼まれてたのに忘れてた??」と思うらしく、「あれあれあれ??何か頼まれてましたっけ??」とドギマギ。
 
いやいや、安心してください!!思い付きで来たのですよぉー。自分を信じてください(笑)
 
 
「ピッコロのマウスピース見たくて!シルキーのナンチャラエックスあります??」
 
 
ナイ。
 
ナイ、、、
 
 
しかーし!!Iさんは探しに行ってくれました。
 
「ありましたぁー!!こんな時用に押さえてましたよ!」
 
他にもピッコロに良さそうなのをいくつか出してもらい、試してみました。
 
シルキーの11AX。
 
音の感じは、今使ってるヤマハの11B4より少し上品で好きな感じ。
 
いやね、ピッコロのAが不安定なんです、、、多分自分の問題だけど、ほれほれ何か助けになることはないかー??と思ったのよぉ〜。
 
そう、ただシルキーくんはリムの感じがちょっと合わなくて、それならヤマハの方がしっくりくるな、、、
 
他のものは、まさかのほとんどうまく行かず、、、
 
今回はやめとこ。
 
んで、Iさんとまたちょいと話して、ピッコロのチューニングパイプを止めるネジが壊れて、作ってもらったんだけどら少し軽くなってしまってちょっとそこをなんとかしたいなーって、、、って話をしたら、、、
 
 
んー、、、、、
 
じゃあマウスピースじゃなくて、ネジでもなくて楽器買えば??
 
は?!楽器屋さんよ、さすが言うことが違うね。まさかの発想してくるね?!ほーお??
 
 
そしたら、Iさんはまた脳内をくるくるーっと検索!
 
あ!!!忘れてた。ヤマハの4年前のモデルが、、、と言って消えて行った。
 
 
やって来たのは、ヤマハのカスタム、トランペットシャンクでロングのピッコロ。中古だけど、ほぼ使用感なし。
 
吹いてみた。
 
ほー!!!ロングのピッコロ、初だわー。良いねぇ、上品な感じ、、、
 
でも、まさか買うのもなぁ、、、お値段聞いたら22って言ってた。
 
んー、、、、んー、、、、買うのもなぁ、、、ちょっとしか使わないし、持ってるのになぁ、、、
 
私のはベンジーのショートです。トランペットシャンクね!
 
まあ、買うかは別にして、なんだろ、ちょっとヒントになりました。音の並び具合とか、さらう方向性とかを楽器が教えてくれた気がしました。
 
 
楽しく喋って、楽器屋さんで知り合いに偶然3人も会って、んで東中野まで歩いて、大江戸線で帰って来ました。
 
運動不足も解消されたき、ミュートもゲットできたし、ピッコロのヒントももらえたし!!
 
なかなかいい1日でした。4時間の旅でした。
 
さー、また明日頑張るかな(^^)
 
それではみなさんおやすみなさい!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑けるレッスン

2019年06月18日 04時13分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!
 
いやはやー、途中でどのくらい寝ちゃったんでしょう??予定より1時間ほど到着が伸びたから、、、1時間寝たのかな??
 
というわけで2時半くらいに東京に戻ってきました。
 
何か目標があれば頑張れるってんで、大和スマートインターまでガンガン高速走って、そこから一目散に田畑屋さんに行って、何とか8:30のラストオーダーより前の8:15に着いて、期間限定でお得な、
 
これ、冷やし狸そばをいただきました。
 
 
あ!!
 
それより前、小千谷辺りから、
 
何だ??あの明るい綺麗な光は???
 
わー!!!
 
お月さまでしたー!!山から昇ってすぐだと、びっくりするほど大きく見えますねー!!
 
何とかカメラに、、、と適当にシャッター切ったけど、写っておらず、、、
 
 
そのあと、しばらくしてから真っ正面に来たので、、、
 
じかに見た時の感動からは程遠いけど、iPhoneくんで写るんだから、スゴーイ❤️
 
どうやら今日は満月のようですねー。良い月を見られてものすご〜く幸せでした。
 
 
ところで!!
 
笑けるレッスン。
 
本日は、高校のトランペット専攻生3人のレッスンして来ました。
 
特に3年生は前期の実技試験間近なので、伴奏合わせも。
 
こんな時には、ほらほら!!元ピアノ科だったので、伴奏合わせのレッスンも相当本気です(笑)
 
 
伴奏とは言うけど、わたしゃー共演だと思ってるからね。競演?協演??ま、どれでも良いけど、とにかくどちらも良い音楽を互いにやり合って初めて1つの曲が完成すると思うわけだ!!
 
1人のレッスンは2コマずつなので、最初の1時間はトランペットだけでレッスン。2時間目にはピアノとレッスンをしました。
 
2年生もレッスンしましたよー。こちらはまだ試験は先なので、私がちょろっと弾いたり、「メトロノーム先生」と一緒に練習したり。
 
 
なんだろー?!
 
やはりどこか何かしら遠慮があったり、まぁいいんじゃないか??みたいなところがあるのと、どこまでやれるかどんどん挑戦させる!!妥協しない(と言っても、その場ですぐに出来ないこともあるから、そこは「方向性」を確認してあとは生徒の頑張りに委ねるけどね!)って言うレッスンをトランペットに対してのみならずピアノに対してもやって行って、演奏する2人が「そーかー!!!」と曲の面白さ、合わせの楽しさに気付いたりすると、なんだか元気が出てきます。
 
その上で、「ウワァ!!分かるけど出来てないやー!!」と気がついたとき、なぜだかみんなへこたれるとかではなく、「笑けてしまう」みたいで、
 
今日はなぜか全員が、「コリャーやばい」といって爆笑していました。
 
昨日の大学生も「うわぁ!自分の楽器からこんな音出たことない!!」と言って爆笑していました。
 
 
でも、遂に思うに至ったのよ!!
 
 
「楽しい練習は方向として合ってる」って。
 
普通は、辛い&苦しい努力を乗り越えるとそこに天国が、、、みたいに思われているし、そんな風に信じてた時期もあるけど、
 
どうもそうではない気がして来ていて。
 
まあ、そんなこと言うと、「楽しい」って言って、ふざけたり手を抜いたりするのが良いとでも?!なんてご指摘も受けそうだけど、そりゃー「楽しい」とは違うよね。
 
そんなのは心底は楽しくない。
 
上っ面じゃん??そんなふざけたり手を抜いたりして、ナーントなく楽しげにやってると、後からじわじわと虚しさとか、本当にこれで良いのか?という気持ちが湧いて来ると思うんだよね。
 
だから、そう言うのじゃなくて、自分のギリギリのところまで行って、うわぁー!!!まだ先なのかぁー!!と分かったりすると、なーんてこったぁー!!ってビックリしちゃって笑ける。
絶対無理だと思ってたことが、何か自分の中のリミッターを外したら行けちゃった!!笑ける!!
 
 
なんか、そういうギリギリの勝負はきっと楽しい。
 
死ぬ気で頑張る、とか言っても、そりゃー死ぬかもしれない恐怖と戦うって事ではなくて、そこまでのギリギリのチャレンジするぜー!!という冒険野郎的なマインド&スピリッツをイメージするのがきっと良い。
 
ものすごーくスリリングで面白いゲームだと思って、本気出すのが良い。
 
死ぬ気でやるけど、これはゲームなので実際には死にません。
 
そこが大事。本当には死なないから、恐怖と戦う必要はない。
 
アクションとかシューティングのゲームで、「死ぬ」かもしれないからって、それはあくまでゲームの上であって、そこに恐怖はない。そこにはスリルとかワクワクがある。
 
で、攻略したいし、上手くやりたいし!!
 
だから頑張る。大変だとしても、頑張る。凄く難易度高くても、頑張る(^^)
いろんな裏技ないか、とか情報も収集しちゃうよー。
 
出来ないと悔しかったりもするし、あーん!!もー!!とかもなるけど、でも楽しい。
 
それが理想。私自身もそう考えることにする!!そして生徒たちにも、そういうチャレンジ精神でワクワクドキドキしながら音楽を楽しんでほしい。
 
クラシックにあるまじき精神??
 
そんな風に言われちゃうかもしれない。けど、良いさ!!
 
みんなで笑けながら、上に向かって進もうー!!
 
あら?!外が明るい😆
 
それでは、また明日ねー。おやすみなさーい。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする