☆yukarinの映画鑑賞日記α☆

映画とLIVEのミーハーな感想とたまにお出かけ日記♪
17周年(2022年9月)を迎えました★最近はゆる~く更新中!

007 スカイフォール

2012年12月01日 | ★★★★

【SKYFALL】 イギリス/アメリカ公開 イギリス/アメリカ 143分
監督:サム・メンデス
出演:ダニエル・クレイグ、ハビエル・バルデム、レイフ・ファインズ、ナオミ・ハリス、ベレニス・マーロウ、アルバート・フィニー、ベン・ウィショー、ジュディ・デンチ

[Story]
MI6のエージェントのジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)は、NATOの諜報(ちょうほう)部員の情報が記録されているハードドライブを強奪した敵のアジトを特定し、トルコのイスタンブールに降り立つ。その組織をあと少しのところまで追い詰めるも、同僚のロンソンが傷を負ってしまう。上司のM(ジュディ・デンチ)からは、敵の追跡を最優先にとの指令が入り、後から駆け付けたアシスタントエージェントのイヴ(ナオミ・ハリス)と共に、敵を追跡するボンドだったが...


007シリーズ誕生50周年記念作となる通算23作目。
監督は、シリーズ初のアカデミー賞受賞監督の起用となる『アメリカン・ビューティー』『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』のサム・メンデス。
ダニエル・ボンドとしては3作目、悪役にはハビエル・バルデム、ボンドガールにはナオミ・ハリス、ベレニス・マーロウ。主題歌はアデル。

今年のロンドンオリンピックではエリザベス女王をエスコートするボンドに感激の涙でした。そして予告編からテンション上がっておりましたが、期待どおりシリーズ50周年にふさわしいドラマ性のある見応えのある作品でした。

おなじみのタイトル前のアクションシーンはイスタンブールが舞台で、ボンドはリストファィルを盗んだ謎の組織を追って諜報部員のイヴの運転で追跡、そしてバイク・チェイスへ。これがまたとんでもない所を走ってるから驚き。そして予告編でも流れた列車の屋根の上での格闘....いやもう凄すぎる。生身のアクション重視のシリーズだから初っぱなから見応え十分でありました。そしてアデルの歌う♪スカイフォールが映像にハマってて良かった~。

今回は50周年記念作にふさわしく、過去の作品のワンシーンらしき演出もあって思わずニヤニヤしてしまいました。待ちに待ったQが登場。私はQのファンだったので嬉しいのですが本当はもっと年上を期待してました。でもデジタル時代にはこういうオタク系の技術者が必要なんだと思いました。
そして、そしてボンドカーの復活! アストン・マーティンの登場シーンは待ってました!!とばかりにテンションあがりましたねー。

今回の敵は元イギリス諜報部員のシルヴァ。かつてはMの優秀な部下だったけれど諸事情で切捨てられることに...。Mに見捨てられたことで復讐を仕掛けるというもので、ちょっと『ゴールデンアイ』の006を思い出しますね。同じくボンドも一度は切捨てられることになるけど、クソババアといいつつも再びMに忠誠を誓うという点で真逆の存在。
もともとMとボンドは親子関係に近いイメージがあったので、母親Mと2人の息子達の内輪もめみたいな感じだった、、、。そう考えるとシルヴァは母親を憎みながらも愛を求めていたのかななんて思ってしまう、あの教会のシーンはちょっとかわいそうになっちゃった(汗)

クライマックスのボンドが生まれ育ったスコットランドのスカイフォールでの最終決戦は、Mも銃撃で参加するし、銃撃戦に大爆破と派手にやらかしてくれましたね。
今回ボンドガールのインパクトが弱いなと思ってたら、そっそぉかー今回はMもボンドガールだったのかー!!! で、まさかまさかの衝撃的な展開にびっくり.....。

でも感傷に浸る間もなく、あのエンディングには思わずヨッシャーと小さくガッツポーズ!!
レイフ・ファインズがいまひとつパッとしない役だったのでもったいなーいと思ってたので、ラストシーンで一気にテンション上がった~。しかもイヴのフルネームにこれまたテンションあがる。
これで役者は揃いました~次回作が、んもー~楽しみで仕方がない!!!!
50周年ということで原点に戻りましたね~うれしいです♪

ただ、ちと時代を感じさせられたのは存続の危機になったMI6。時代はデジタル、でもボンドをはじめ諜報部員はアナログな存在。武器もデジタルに押され気味だった。でも最後に敵をやっつけたのはアナログなんですよね。うまく共存していくのが一番なのかと...。
で、今さらですが今作でやっとダニエル・ボンドを完全に受け入れられたように思います。←まだだったのか!

★★★★.8

 

007/スカイフォール 2枚組ブルーレイ&DVD (初回生産限定) [Blu-ray]
ダニエル・クレイグ,ハビエル・バルデム,レイフ・ファインズ,ナオミ・ハリス,ベレニス・マーロウ
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

 

007/スカイフォール ブルーレイ版スチールブック仕様 (5,000セット数量限定生産) [Blu-ray]
ダニエル・クレイグ,ハビエル・バルデム,レイフ・ファインズ,ナオミ・ハリス,ベレニス・マーロウ
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

 

007/ダニエル・クレイグ・ブルーレイ・トリプル・コレクション (初回生産限定) [Blu-ray]
ダニエル・クレイグ
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

 

007/スカイフォール オリジナル・サウンドトラック
サントラ
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

 


コメント (38)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悪党(ドラマ) | トップ | ウーマン・イン・ブラック ... »

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (BROOK)
2012-12-02 06:21:27
冒頭のアクションシーンからオープニングロールに入る演出が非常に素晴らしかったです♪
アデルの歌う主題歌もしんみりしていて、なんか良かった。

最後はマロリーのこととか、イヴのこととか…
もう最高に見せ場だったと思います。

こうなると、次回作も楽しみですよね。
早く公開して欲しいです。
テンション (まっつぁんこ)
2012-12-02 07:21:39
上がりっぱなしでしたね!
わたしは「ダイ・アナザー・デイ」以降しかまともにみてませんが、ダニエル・ボンド最初から受け入れております(笑)
こんにちは (たいむ)
2012-12-02 09:04:19
ダニエルは1作目からアリと思っていたし、ダニエルとしてカッコイイなぁ~って思ってましたが、007としては私も今作が決め手かなー。

Mは残念だけど、次々でたのしみになりましたねw
おじいちゃんQにはおよばないものの、Qのキャラが結構気に入ってます(^^)
こんにちわ (にゃむばなな)
2012-12-02 10:34:54
そういえば、先日まで行われていたボンドガール総選挙にもMが入っていたんですよね。
それはこの作品での立ち位置も含めてということなんでしょうね。

となると…ジュディ・デンチはシリーズ最高齢のボンドガール?
お、おぉ~、何と言葉を続ければいいものやら…。
Unknown (えふ)
2012-12-02 18:49:17
ボンドガールがいまいちインパクトないよな~・・・
と、おもってたらMが!!(爆
これはサプライズでしたね。
でもラストでね~(涙
寂しかったけど・・・
最後の最後で新たな役者がそろって
ほんと!!次が楽しみになりましたね♪
楽しめた! (マリー)
2012-12-02 22:22:52
こんばんは~~♪
面白かったね~。アクションが凄かった!
でも、あんな滝壺で流れてたぐらいなのに、よく生き返ったよね。不死身すぎだ~~~!!しかも女性とまったりしている~~~(笑)

今回はボンドガールだらけだったね。

何気にQがよかった!
そしてヴォルデモートが鼻がある~~~←そこ!?
BROOKさんへ (yukarin)
2012-12-03 00:09:38
こんばんは♪
タイトル前のアクションから歌に入る流れはいつみても良いですよね~アデルの歌も良かったです。
しんみりしちゃう所もありましたが、何と言ってもラストの勢揃いにはテンション上がりました。
もう次回が楽しみで仕方がありませんわー
まっつぁんこさんへ (yukarin)
2012-12-03 00:14:10
ひととり全作見たのでどうしてもダニエルの所で線を引いてしまう所がありました。でも今回はかなり感情移入して観てしまいましたね。
たいむさんへ (yukarin)
2012-12-03 00:19:47
ダニエルはある作品を観てから苦手だったこともあって、1作目でカッコいいなと思いはじめました。
決してダメとは思ってなかったんですが、今作でグッときちゃいましたわ。

Mはほんと残念です。観た次の日のほうがさびしさがきちゃった感じです。
だけどメンバーが揃ったことで次回作がかなり楽しみになりました。
Qの発明するアイテムに期待しちゃいます♪
にゃむばななさんへ (yukarin)
2012-12-03 00:24:38
こんばんは♪
そっかちゃんと入ってたんですね。
確かにボンドガールにしたら最高齢になっちゃいますね。
いやはや~素晴らしいですよ!

コメントを投稿

★★★★」カテゴリの最新記事