くわずいものつぶやき

アメリカで駐在経験しました。発達障害あり、かつ思春期の年齢に成長したこどもの親としての日々を時々書いています。

子どもにとっての日本の情報

2018-05-10 13:58:27 | アメリカ生活


前回載せた桜の写真が、Googleフォトのオート加工により、こんなに素晴らしい画像になっていました。
写真の加工技術、すごい( ゚Д゚)

話は変わり、先週、下の3年生娘が朝ご飯を食べながら「日本って犯人が多いね」とつぶやきました。
「なんで??そう思ったの?」と聞くと、
朝のニュースは「いつも逮捕されている人ばっかり」と言います。
なるほど、朝付けているTV番組FCIの「ニュースキャッチ」は、唯一我が家で見ている日本のテレビ番組です。
フジテレビ系列のFCIというTV局がNYにあり、
日本で前日流れていた「めざましテレビ」と報道局からのメインニュースを流してくれます。
小一時間でまとめてあり、日本ではトップで流れいているものばかりなので、
凶悪な殺人事件や、事故、政治のニュースが冒頭に来ています。
最近はセクハラ、児童虐待、教師の不祥事、、、みたいなのが多くてそればかり見ていると、
確かに日本っていいニュースないよなって思っても仕方ないかも。。残念なことです(~_~;)
後半に、大リーグで活躍する日本人選手、スポーツやエンタメのニュースがあるのでそれを見てホッとしていますが。

前にも書いていますが、海外専用の日本の番組をたくさん流している「テレビジャパン」は、
我が家のケーブル回線では見ることができません。。
見られるケーブルに替えればいいのだけど、契約年数のことを考えるとややめんどくさいのです。
契約したとたん、「帰国命令」が出たら違約金か??とかめんどくさくて。
だから、早く入った方がよかったのですが、ずるずると3年目になってしまいました。

あとは、NHK for SchoolでEテレの教育番組をネットで見たり、
進研ゼミで配信されている動画ニュースをみたり、You Tubeをみたり。
最近はインターネットを通じてリアルタイムで日本の番組を全て見られる方法もあるそうなんですけど、
面倒なのでこの範囲でテレビの情報は得ている生活です。
あとはインターネットのニュースです。

それでも昔に比べたら便利になったんだなと思います。
子供の偏った情報だけは、ちょっと修正しないとな~。。。

夏の一時帰国を考える

2018-05-01 15:23:54 | アメリカ生活


Shop Riteに行くと、大根が珍しくブヨブヨでなく新鮮だったので、買ってみることにしました。
太過ぎず、使いやすい大きさです。
レジでは、若いお姉さんの店員さんが
「What・・・?」とわからない様子だったので、
「Daikon!D・A・I・K・O・N !!」と教えてあげると
その通り、アルファベットをパネルにタップしたら値段が出てきたらしく、
「Gatcha!(わかったよ!)」
と納得してくれました。
バーコードのついていない野菜は、日本のレジと同じよう手入力です(^^;
大根なんてこの辺だと、一日に一本も売れない日もあるだろうな~と思います。



この辺りも桜がちらほら咲いていて、少し日本の春を思い出します。5月なので、一ヶ月遅れですが。。今年は寒い日が多く、桜も遅かったみたいです。

さて、まだ5月になったばかりですが、現地校ではEnd of year。
つまり学年末です。その後は2か月以上の長い夏休み。
この辺は6月末からです。
ですので、日本人にとっては帰国のチャンスです。
アメリカ滞在3年目のうちの子どもたちを、今年は日本の学校へ通わせてみたいと思っています。
2週間通えたらいい方だと思っていますが、住んでいた区のホームページで手続き方法を調べてみたり、
実際に希望の学校へ電話してみたりしました。
学校側の受け入れはOKだったので、後は手続きと住むところの手配です。

2年生までむすこが通っていた小学校のホームページを久々にまじまじと読んでいましたら、
学年便りが載せてあり…
持ちものって結構多い!と改めて思いました。

<日本>
筆箱や教科書はもちろん、
掃除用の床・机用の雑巾、
体操服か水着、
図書の本や体操服を入れる手提げバック、
上履きと上履き入れ、
防災頭巾、棒材頭巾用のバッグ、
音楽のリコーダーと
書道道具や絵具、のり、はさみ、クレヨンなどなど…
ティッシュ、ハンカチ

その頃は当たり前のように用意したものですが、

<アメリカの学校のもちもの>
日本の学校の時と比べると、その都度持参しているものが一つもないことに気付きました。
筆記用具は学年初めに指定されたものをごそっと購入して持参し、
教室にストックして、自分用のものだけペンケースにしまい、学校に置きっぱなし。あとはクラスでシェア。
掃除は、係の方がするので子供はしない。
体操服はない。→体育の日は、それっぽい恰好で行く。学校では着替えをしない。
上履きもない。
音楽の道具→時々リコーダーを持って帰るけど、ほぼ学校におきっぱなし。
絵具やのりなど→学校におきっぱなし(これは、日本でも道具箱に入れて机に入れっぱなしでした)。

教科書は、算数はデジタル教科書を使い、
宿題部分だけそのページ分だけ持って帰るので本はありません。
国語にあたるReading writing その他は、本を使ったりしていて、それも置きっぱなし。
社会科にあたるSocial Studiesは、分厚い辞書みたいな教科書がありますが、学校におきっぱなし。
うちの子どもの場合、Social Studiesは内容が難しいので、家で予習・復習できよう、一冊お借りしています。

話がそれましたが、、、
一時帰国中に学校に通わせてもらう場合、これだけ用意する必要があるのか??
など、これから相談させてもらうことになります。。
そういえば、校帽はこっちに持ってきていたのでまた使えそうです!とっておいてよかった。
防災頭巾は処分せずに持って来たらよかった…

2人ともランドセルで帰国させようと思っているので
学校のものだけで大荷物になりそうーと思うと、やや面倒ですが、
せっかくの機会なので日本の学校、親としてはすごく楽しみです!