今日のおじさん(気持ちは坊ちゃん)

55歳から走りはじめ、70歳サブ4なんとか維持したいと日々精進
ゆっくり長く走れば強い脚になれる・・信じて。

大阪マラソン参戦物語 その1(前夜~スタート直前)

2012年11月26日 | レース模様
24日(土)松山を午前8時過ぎのバスで出発。
すぐに満席となっており、中央列も満席
ランナーでいっぱいなのかと思ったらそうでもない。
おじさんのとなりの席の若い、そのとなりに途中から乗ってきた
友達同士みたいで、二人がそろった時点で、足元の紙袋から大きなきんきらのウチワ
韓国のスターらしい。めちゃくちゃきれいに手作りで名前、写真、きんきらモールと
ものすごいテクニックを駆使して作ってある。友達が感動して、わいわいと
二人で盛り上がっている。えらい席のとなりに座ってしまったもんだ
ずーと、やかましく 心がやすまらない5時間ちょいの旅でありました。


なんば到着しホテルに荷物預けて、15時すぎに、インテックス大阪 EXPO201で
受付をすまし、会場内にて目標宣言をいたしました
・・・膝の調子いまひとつだが、気合は十分でありました。
  なんせ、天下のフラットコースに熱い応援ですもん。

夕方、彦にゃン師匠と息子さんと梅田で待ち合わせ、おじさんのおなじみの店
紹介を兼ねて少し歩いて行ったのに・・・・
(ひさしぶりの期待わくわくで、大勝軒のつけ麺でありますが

当面の間。営業時間は16時までとさせていただきます 
との張り紙つきでシャッター下りてました
 ・・・もう疲れ果てた前夜イベントでありました
ほんまに、彦にゃん師匠失礼いたしました

さて、当日の朝25日(日) ホテルの無料朝食 炭水化物しっかりとおにぎり4個をとって
食いすぎかな~と周りみまわすとまわりのおじさん皆、おにぎり6個
ランナーは、すごい!!!

7時半すぎチェックアウトし、谷四のホテルから電車一駅、森之宮駅で下車。
外へでて、噴水までいるとアナウンス。あと10分で荷物預けは終了です(8時まで)。 
とアナウンス
めちゃくちゃあせりまくりのおじさん。

しかし、トラック手前から若番で・・おじさん該当のトラックが見当たらずどんどん奥へ。
ようやく、発見してリュックを指定ビニールにいれようとするがなかなか入らず、
リュック中身をひきずりだしりなんかでぎりぎり2分前にようやく渡す
これが、ゴールの港のほうまでいくのである。

しかし・・ここからスタート地点Bブロックまで歩きだと20分くらいかかる

8時35分がゲート閉鎖あかん、いそがねば・・とウォーミングアップかねて人
を避けて、木立の中を通過。途中からNTT西本本社側の道路にでて遠回りだが、
快適にジョギングしAブロック前に到着。数人が気持ちよさそうにウォームアッ
プしているので、おじさんも最後の仕上げでそこに合流したが・・・なんか雰囲気変なのである

なんでこんなにコース空いてるの? 5コースくらいに仕切って、2レーンは車椅子が
走っている。あとはランナー。が・・・よくみるとみなさん首からカードをぶら下げている。
なんで、関係者が走っているのだろうかと思いながら
Aブロック前までくると・・むむ、みんな招待選手ではないか!!!
やばい、誰か近寄ってきた。坊ちゃんを制止にきたのだ。
すーと外へでるともう追っかけてこなかった。やれやれ~ぎりぎりセーフ。

そして、Bブロック入り口に入る前に、靴ひもを結んで軽くストレッチを始めたのだが、ふとみると
となりでも同じように身支度してる男性の衣装をチェックすると、完全にかぶってはる
まずは、アミノの帽子。そして アディゼロのオレンジシューズ。そして、オレンジのアミノシャツなのだ。
(おじさんは、かろうじてアミノでないが・・オレンジ)そして、おじさんは前夜受付会場でゲットした
アミノの手袋・・男性の方もアミノの手袋だが、これは昨年の東京マラソン?の参加したときの品だとか。
ここまでかぶると、声をかけてオレンジ談義でありました
アミノから、いったい何ぼもらってはるんかいなと思うくらい宣伝しまくりですが
お互い、がんばりましょうとエール交換し Bブロックにはいり すぐに閉鎖されて
スタート待つことになる。
いよいよですが・・・大阪マラソンお得情報をひとつ。

スタートまであと25分。おじさんの位置は、進行方向に向かって右はしのほう。
やがて、前のほうからざわざわ~そして、柵の外側通路にTVのベストを着けたカメラマン
やら音声さんたちに囲まれて、ゼッケンをつけた人が通っていくのである。
そう、吉本の芸人さんやら芸能人の人たちです。
なかには、折り目ただしくこちらにむかって挨拶していかはる吉本芸人さんもい
てはり、一味違いますな~ あのトミーズ雅さん(顔めちゃでか!!)やらガリ
クソンなんとかとかもいてはりました。今日のスポーツ新聞に載ってはりました。
コブクロはんもいてたはずです。
どのブロックまでいかはったのかわかりませんが、お奨めは右はし位置取りをお
奨めでおます


そして・・・9時ついにスタート。・・・今日はここまで続く・・・

PS 今日26日(月)朝ちょっとだけ休みもらい、鍼をうってもらいにクリニックへ。 
  夕方は、ジムにて 筋トレ、バイク、プールウォーク 2時間練習のみで終了でした。、
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夢は、夢いつか叶うでしょう... | トップ | 大阪マラソン参戦物語 その... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アラ5おじさん)
2012-11-27 06:24:25
お疲れ様です。去年、奥ととニュー大谷に泊まり、スタート場所まで遠い遠いとぶつぶつ言いながら歩いたことを思い出し出しました。次はいよいよスタートですね。
早くから (★アラ5おじさんへ)
2012-11-27 08:57:09
朝いそがしいなか、コメントおおきにです。
なんと、奥様とそんな豪華なところにお泊りでしたん(^O^)
ほんま、奥様の気持ちようわかりますわ。
この人数ならではの、宿命。当たるだけ、幸せがまんとしなくてわ(+_+)
続きを早く~!(^-^) (turu)
2012-11-27 23:09:59
突っ込みどころ満載の記事ですね
招待選手と一緒にアップ
やるぅ♪(^^;)

やろうったってなかなかできるもんじゃないですから、間違いとはいえ、ラッキーでしたね。
超一流選手達のアップの緊張感を体験できただけで
大阪マラソン参加した値打ちアリです(^^)v

オレンジ談義も最高!

それにしても、大阪の方が会場入りしてからの動線が大変そうですね。

続き待ってまーす♪(^_^)ノ
知らぬは恐ろしい (★turuさんへ)
2012-11-28 22:00:59
ほんま、えらいとこに紛れ込んでしまったもんですわ

きっと、東京はもっと大変なんでしょうね~。
神戸のスイーツは、ラン後に今年は変身したとのことなので、動線待ち行列があったのでは?
続き、がんばらせていただきます

コメントを投稿