yoshiker

冬にため込んだ脂肪をこれから燃焼だ!!

音楽鑑賞♪ドライブ

2020年09月27日 | トヨタ86

この前、初めて、カーナビにCDを差し込んで、音楽を聴きましたが、DVDは残念ながら見えませんでした!
そこで、またまた別のDVDを聞いてみるために、夜な夜なドライブに出かけました♪
やっぱりドライブは楽しいですね。何かしら交換したりするとドライブしたくなります。
そして今回持っていったのはこれ!


上の村治佳織さんのは、日本製なので、多分大丈夫でしょう!
下のは、輸入物なので、またダメかもしれませんね。
そして毎度の日和佐道の駅までの往復2時間コース。ほぼ直線なので、ゆったり運転しながら、音楽を聴くのには良いです♪

まずは、クラシックから、クラシック音楽は、86で聞くよりも、もっと室内が静かな高級車でないと合わないですね。ダイナミックレンジが広いので、小さな音はロードノイズにかき消されちゃいます。どのくらいの音量で聞くのが良いか難しいです。
でも、純正スピーカーとUSBメモリーで聞いてた時に比べて、低音がよく聞こえましたしやっぱり綺麗に聞こえます♪

当たり前ですが、映像も見えるんですね(笑)
やっぱり家でゆったり聞くものだと思いますが、ドライブしながらも良いものです♪

そして復路で聞こうとしたのがこれ

ダメでした(笑)

そして、ツイーターが主張しすぎるので、色々ネットで調べてみたら、配線に抵抗をかませると良いっていうのを沢山見かけました。ツイーターの音量を下げたい人が多いんでしょうね。

でも、配線をいじるのは面倒でいやなので、もっと簡単にできないか!
ない頭を働かせながら思考する。自分の仕事だと、出力先にスポンジのような材質のダンパーを入れて音を柔らかくしてモニターしてたっけ!
ということでホームセンターに行って買い物してきました。それは、ゴムスポンジ!
ネットで吸音材や吸音シートを調べていましたが、高さがありすぎて、わざわざそんなのを買わなくてもと思い、ものは試しで、薄めのシートを購入しました。本来の目的は滑り止めです。

チラシでだいたいの型をとって、カッターで切っていきました。

仕上げはハサミで! フロントウインドウに当たる部分は斜めにカットしたかったんだけど、けっこう材質が粘くて無理でした。

これは滑り止めのためのシートなので、スピーカーの上に置いただけで、両面テープを貼らなくても、ずれずに大丈夫でした。まぁ見た目はイマイチなんだけど(笑)


この状態で、音楽を聴いてみると! 予想以上にツイーターの音量が下がりました!!!
効果にビックリです! 

でも・・・

もう新しいドンシャリな音に慣れてしまった私にとって、少々高音が物足りなく感じ、こもって聞こえます。それに車内がゴム臭い(笑)

というわけで、今は外しています。もう少し粗めのスポンジなら良いかもしれませんね(たぶんしないけど)
こんなしょうもないことをするのも楽しいです♪(笑)

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽聴きながらドライブ!

2020年09月26日 | トヨタ86

86のスピーカーを交換してから、さっそく2時間コースのドライブに出かけました♪
音源は、せっかくなので、お気に入りのCDとDVDを部屋から持ち出しました!
CDは沢山あるんだけれど、DVDはあんまり見ないから、持ってないなぁ~

付け替えたすぐに聞いた時は、ツイーターが主張しすぎ!って感じでしたので、音質の調整もかねて、夜にゆっくりドライブしてきました。まぁ交換する前から、高音域こうなるのは予想できていました。

持っていったのはこれ!

もちろんヘビーメタルです(笑)
実は、まえのカーナビでもそうですが、実はこれまでCDやDVDを再生したことがありません。いつもスマホか、USBメモリーの音源ばかりでしたので、どんな感じに聞こえるか楽しみです♪

聞いた感じだと、800Hz以下と、3000Hz以上がだいぶ出ている感じです。ベースがこれまでよりも分離して聞こえて、シンバルの音もけっこう大きいです。俗に言うドンシャリです。6スピーカーと言っても、独立していないので、ツイーターだけ調整することは不可能です。低音はタイヤノイズ等のロードノイズにかき消されるので、そのままで、1000Hz付近をあげて、4000~6000Hzを少し下げました。10000Hz以上の高音域は、私の耳では関係なさそうなので、特に変更していません(笑) イコライザーはまぁまぁのバンド数ですが、調整できる周波数範囲が広いので、そのぶんバンド幅が広くなり、なかなか思い通りになりません・・・まだまだ試行錯誤しながら調整が続きそうです。

ツイーターが主張しすぎる原因は!というと、まずは、私が加齢による難聴が始まって、高音域のダイナミックレンジが狭くなったせいかもしれませんね!それと反射で、ピークやディップと位相と逆位相も関係しているかもしれません。信号待ちで、色々セッティングを変更しましたが、まだしっくりしません。
突き詰めたければ、ホワイトノイズやピンクノイズが性格に再生できるスピーカーを基準にして、フーリエ変換できる騒音計で測定して、補正していくようになるのな? 職場の騒音計は、周波数特性の切り替えはあっても、周波数ごとの音圧の表示はなく、ピーク値の音圧しか測れませんので、残念ながら使えないです。でもまぁ音の調整はあくまでも自分好みの音質にすることなので、自分の耳で設定です!

そして日和佐道の駅に到着。ちょうどCDが終わったところです! 駐車場で少し調整して、次はDVDだ!
そして、DVDを差し込むと・・・・

リージョンコードが一致しません・・・・・。しまった、海外製のDVDだ(笑) まさかのリージョンコードエラーでした。リージョンコードってまだあったのね! 久々にリージョンコードという単語を目にしました!
ということで復路は、スマホの音源を聞くことにしました。いろんなジャンルの曲が入っているので、いままでとどう違うか楽しみです♪スマホはソニーのエクスペリアです。以前はウォークマンの名前がついてたアプリがありましたが、なくなってしまって今はミュージックというアプリで再生しています。それでも色々音質調整ができるので、好きな音質にしています♪

以前と変わったなぁ~と思うことが多々ありました♪
まずはクラシックギターの音質がつややかになりました!おそらくツイーターの影響だと思います。
高音だけで無く低音もよく聞こえます。それが分かったのが、アルパ演奏です! これまでは低域の音はあんまり聞こえませんでしたが、今はアルパの低音とベースの音が分かれて聞こえるし、高音域は爪でひっかいている音も聞こえ出しました!!! こりゃ凄い! 後はアルパの曲をMIDI音源にしたものを再生したら、これまで聞こえなかった低域の音が聞こえます! 左手で演奏するのを左のスピーカーでならすように打ち込んでますが、純正スピーカーではならしきれなかった低域が、今度はよく聞こえました♪

そして、あっという間に言えに到着。家に着く頃には、ツイーターが主張している音質にも慣れてきて、これまでよりも、明瞭性が上がったように感じました。交換して良かったです♪ あくまでの純正との比較で、高音域が強いと感じるだけで、慣れてくると、これで良いのかも!と思えてきました。後は、DVDが再生されなかったのが残念だったので、数少ない別のDVDを持ち込んで聞いてみることにします!

Comments (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

86のスピーカー交換しました!その3

2020年09月24日 | トヨタ86

月曜日は早起きして、洗濯してから、運転席側のスピーカー交換です。なにせすることは全く同じです!
なので、その2と同じ内容のブログです・・・・なので、こちらも興味がある方だけどうぞ♪

運転席側もまずはツイーターの交換です。
内張剥がしをつかって、蓋をこじ取ります。

さすがに2回目なので、もう簡単ですね♪
とれました♪

カプラーを外そうとしたら、こちらは配線が短いみたい。なかなか外せません・・・

それで、ツイーターから外そうとして、こじこじしていると、こちらのツイーターもブラケットを壊してしました。まぁ捨てるパーツなので、問題ないです(笑)
そして毎度の純正スピーカーアダプターにそのまま差し込めるパーツを説明書通りに前段階の配線をします。
こちらも、形状が合わないので、ラジオペンチ等で加工しました。その2でも書きましたが、ケンウッドのスピーカーの中に、付属の変換ケーブルがありますので、そちらを利用しましょう!



うまく入ったので、ビニルテープで巻いて仕上げます。

そしてあっという間に元通り! 押し込むだけだからね!こちらもタイラップ(結束バンド)であまったケーブルを束ねて戻しました。

その前に、一度、エンジンをかけて、音がでているか確認しました。
エンジンをかけるには、ブレーキを踏む必要があるため、運転席側の確認は楽ですね~
次はドアのスピーカーの交換です!
窓を全開にして、ドアを持つところの下側から内張剥がしを差し込んでパネルを外していきます。

そして現れたネジ3カ所とドア前方のクリップを外します。その2と同じなので、詳細は省略です。


カーテシーランプも先に外しておきます。

そして、内張をエイヤ!!!っと勢いで外してきます。最初のとっかかりはスピーカーがある位置の前方に内張剥がしを差し込んで、隙間ができたら、後は指を突っ込んで勢いよく外せました! ここは、経験がものを言って、助手席側の半分以下の時間で外せました。
毎度ですが、緑が下と覚えておきます!!!


隙間の写真

助手席側と違い、パワーウインドウのカプラーと集中ドアロックのカプラーもあったので外します。
一回経験しているけど、ど素人の私はカプラーを外すのが苦手で、またもや時間がかかりました。

下の写真の配線の先が2つに分かれているところが、カプラーが刺さっている箇所です。

内張をはずしたら、次は純正スピーカーの交換です。こちらも早くできました♪


純正スピーカーとケンウッドのスピーカーの比較です

大きさは同じですが、重さが全然違いました。
次は、昨日苦労した、専用のブラケットの取り付けです。

一回軽くネジを指してみましたが、上2つを差し込んだ時点で、下2つがずれています・・・・

私の付け方が間違っている? 説明書通りにしているんだけれど・・・


結局1つのネジが最後まで回せませんでした・・・・・同じブランドなのに・・・せっかく無くてもいけるものを買って音を良くしようと思ったのに残念です・・・
助手席側とちがい、今回は、ネジを締めた後に、防塵用のスポンジをスピーカー周囲に取り付けました。

付属しているトヨタ車用の黒色のカプラーがついたケーブルを差し込みます。このカプラーは白色と2種類あって、86は黒色です。


次はエーモンの吸音材をつけるために、スピーカーを装着するドアの穴をクリーニングです。


今回は思い通りの位置に両面テープで貼り付けることができました♪

そして、配線をブラケットの隙間の上側からだして、純正スピーカーを外した際のネジを再利用して取り付けました。

エーモンの制振材というアルミでできた余計な振動を抑えるパーツを数カ所貼り付けました。
そして最後の作業!!!内張の取り付けです。これは、プラスティックのピンがパチパチ言いながら固定されていくので、さささっとできます♪ そのまえに、地面に黒色のワッシャーのようなゴムが落ちていました・・・
探すとピンの一カ所から外れていましたので、取り付けました。


そして、ネジとドア前方のクリップを取り付けて、ドアノブのカバーを取り付けて終了です!
と思ったら、カバーが綺麗につきません・・・・

原因はドア側の引っかかるところに金属のクリップがあって、それが下にずれていました。

少し上にずらしたら取り付けられました!
そしてパワーウインドウやスピーカーの動作を確認して終了です!!!
ホームセンターで工具を買ったついでに、両面テープも買っていましたので、バッテリーの状態が分かるライフウインクというインジゲーターを張り直しました。以前買った際に、厚みがなく、あんまり粘着力の無い両面テープで貼り付けていましたので、外れかけていました!脱脂スプレー(シリコンオフ)も買っていたので、今度は綺麗にくっつくと思います。

そうして完了!!!!
と行きたいのですが、
ドアの内張に隙間があります・・・・

結構な力で押し込んでも、パチン!とはまってくれません・・・・

隙間はこれだけなので、放置しようか悩みましたが、もう一度外すことにしました・・・・
隙間からのぞくと、本来内張に着いているはずのクリップが、ドア本体にくっついていました・・・

隙間から抜き取ることができましたが、内張に取り付けるのは不可能なので、もう一度外しました・・・


ここのクリップがドア本体にくっついていました。後で、写真を見ながら左右を確認すると、このクリップは10カ所あるようです。上の写真では、赤丸のところがなくて、9箇所しかありません。これは内張を外した際に、確認しておかないといけませんね!
そして、クリップを内張側に取り付けて、再度元に戻しました。
これで、隙間も無くなりました!

これで、全ての作業が完了です! やっぱり要した時間は2時間もかかりました!
一番時間がかかったのは、オプションで購入した専用ブラケットとスピーカーの取り付けでした。
これは買わない方が良いですね! スピーカー付属の汎用ブラケットで十分です。
それ以外は、助手席側よりもてきぱきとできました。

作業後の感想です。
ど素人の私は、左右で4時間もかかりましたが、慣れた人なら、1時間もかからないと思います。
ブラケットの取り付けがスムーズにできたら、1時間短縮できたと思います。
後、使わない付属品とかを分別していたら、ツイーターに取り付ける変換ケーブルを見つけてしましました(笑)
この存在を知っていたら、ツイーターももっと楽にとりつけできていたのに・・・。
ゴミの分別をしていると、燃えないゴミよりも、梱包材とかで出るプラスティックゴミが沢山でました。
まぁ苦労しながら、取り付けたので良い思い出になると思います。
毎年、夏のお盆の期間に工作していたのに今年はできなかったこともあり、何かしら思い出になることができて良かったです♪
外したスピーカーですが、当分保管しています。ツイーターは外す際にばらしてしまったので、使い物になりませんが、ドアのスピーカーは、綺麗に外せましたので、いる人がいたら譲りますね。いる人はコメントしてください♪

今度は、時間ができたら、ドライブをして、新しいスピーカーから鳴る音の感想でもブログにしたいと思います!
では、3回に分けてブログにしましたが、最後まで見てくださってありがとうございました♪

 

 

 

 

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

86のスピーカー交換しました!その2

2020年09月23日 | トヨタ86

車を自分でいじっていくのって楽しいですね~♪
スリップオンマフラー、ポン付けターボ、なんか名称だと、とても簡単そうに取り付けられそうですが、実際は素人ではなかなか手間取りますね・・・実際無加工で取り付けられるんでしょうが、難しそうです。
かつてスリップオンマフラーをバイクに取り付けたことがありますが、手伝ってもらいながらで、1人では無理でした。

今回のスピーカー交換も、純正の配線をそのまま利用するので、楽ちんなはずでした・・・・。実際は悪戦苦闘しながらの取り付けになりましたので、その様子をブログにまとめました。もし、また86のスピーカーを交換することになったら、参照するかもしれませんが、多分つぎは無いでしょうね(笑)では、ブログをどうぞ!

日曜日は、昼まで寝て、午後2時頃取りかかりました。曇り空で、暑すぎず作業しやすい気候です♪
今回のブログも長くなりそうです!!!! 興味のある方だけどうぞ♪

最初に助手席側からの作業です。

まずは、ツイーターの交換です! ネットで学習したのでできるはず!
内張はがしを利用して成型されている蓋を取り外します。

蓋は簡単に取り外せました!でもツイーターがなかなか取り出せません・・・。
それから白いカプラーを抜くのも大変でした。抜くコツはカプラーを360°見回して、爪を探すと簡単ですが、結構ケーブルが短くて難しい・・・・


どうにかカプラーが外れました♪

この後ツイーターを外しました。これがうまくいかず、純正のツイーターはこねくり返したためは再利用不可です(笑)
外したツイーターです。

そして、ケンウッドの交換するツイーターを分解します。今回は純正と同じところに埋め込むので、分解が必要です。でも説明書どおりにするとあっけなく分解できました。

純正と並べてみると大きさは同じですね! でも重さが全然違いました。


付属している専用のアダプターを取り付けました。トヨタ車は、余計な爪をカッターで切り離すみたいです。
私はニッパーでちょん切りました。


次は、ツイーターの配線のカプラーに直接はめ込めるパーツを買ったので、説明書通りに配線します。
別に難しいことは無く、指で差し込むだけです。でも、初めてで怖いので、最初は軽く差し込みました!
説明書ではTypeAのツイーターのみ交換っていうので、大丈夫。


これで、別に配線すること無く、ケンウッドのツイーターと純正のカプラーとが合体することが確認できました!
次は、成型された蓋にツイーターをはめ込みます。
まずは、付属の両面テープ付きの防塵スポンジをはさみで切り取ってツイーターの周囲に貼ってから、差し込みます。力を入れると、パチンといって入りました。


そして、次にスピーカーから出ているケーブルと、専用カプラー付きの中継器をつなぎます!
でも、形状が違いました・・・・・。ここで悩む・・・


「いったん仮付けして、イグニッションをオンにして、スピーカーから音が鳴るか確認! 無事聞こえました♪
ツイーターの配線を外すと、ドアスピーカーも鳴らなくなるのも確認できました!」

でも、加工したら接続できそうです!!なので、ラジオペンチとかで、配線の形を加工してどうにか接続できる状態に持っていきました! 

※ 実は、後片付けしているときに、変換ケーブルを見つけました(笑) 今度からは気をつけよう・・・って今度は無いか・・・。もう加工して形状が違うので、次回交換する際は、もっと大変になりそうです(笑)


でも、思いの外綺麗に接続できました! 抜ける感じもありません! 念のためビニルテープで巻き付けました。
変換ケーブルをタイラップで束ねて、元通りに、配線が短くなると、向きが限定され、片づけるのに難儀しましたが、特別な工具は必要なく、ただ手で押し込むだけでした。

次はドアスピーカーです。
内張剥がしを写真の場所の隙間に入れて、入ったら下へとずらしていくと下部が外れます。


そこから上に向かって少しずつ外していきます。

ここからは、ネジを外しています。ネジは3カ所でまずは外したところの下部の奥にあります。

そして上部

最後は内側のドアノブにあります。プラスティックのカバーをマイナスドライバーとかで外したらネジが見えます。


ドア前付近のクリップを外します。

先にカーテシーランプも外しておきました。

これで、外せるはず! スピーカー付近に内張剥がしのへらが差し込めたので、指を差し込んで引っ張っていきます。これが結構難しい・・・・・・(経験すると何てこと無いです)力加減がわからないので、恐る恐るしていると、なかなか外れません。ひとつパチッと音がしてクリップから外れました。そうすると、その横をまた外していきます。パチパチ言いながら外れていきます。全部はずれたら、上は引っかかっているだけなので、内張を上にずらすと外れました!!
上の隙間から内部の観察です。
ドアの内側と外側でつながっているのは、ドアノブとロックの配線(白と緑のパーツです)また取り付けないといけないので、緑が下と覚えておきました。それから、パワーウインドウのカプラーを外す必要があります。



内張を持ちながら、カプラーを外す作業がなかなか難しかったです・・・。内張の向きを変えたら白いカプラーのロックしているのを解除する爪で押し込む箇所を見つけることができましたが、結構格闘しました!
そして外した内張がこれです!
軽くて良かった~!

本当はこの写真のスピーカーカバーを外して、赤色にでも塗装しようと思いましたが、今回はパスです!
次は純正のスピーカーを外します。
ネジ3つで簡単です♪

写真で見たとおり、この純正スピーカーはカプラーが直についています。
先にカプラーを外します。そしてネジを3カ所外したら取れました!


またまた比較です!!! 重さが全然違います!!!

次はスピーカーを外したドアの空洞にエーモンのスピーカー背面吸音材を貼り付けます。
その前にシリコンオフで、内部の掃除です。

このスポンジは、両面テープになっているのですが、貼り付ける際に、いったん空洞に入れてから両面テープの紙を剥がすと良いようにネットでありましたので、そうしましたが、私は外側で外した方がしやすかったです!

ウインドウが下がっているので、ほんの少しだけ邪魔になります。でも上げる程でも無いです。
ちょっと前方にずれたかな!?

次はスピーカーを取り付けですが、オプションで購入した、スピーカーブラケットとスピーカーの取り付け作業です。またまたその前に、防塵用のスポンジがあるので、スピーカーの前面と背面の外側周囲を貼り付けていきます。
スピーカーブラケットとスピーカーがまぁくっつきません!!!
ネジの位置が狂っています。スピーカー側の問題かブラケット側の問題なのかよく分かりませんが、せっかく買ったのに! これには少々文句を言いたいです! ブラケットに取り付けるネジ穴は4カ所あります。それぞれに少しずつネジを締めてどうにかとりつけられましたが、位置がずれすぎ!!! 実はこれに一番時間を取ってしまいました・・・・・。向きを変えたりして色々試しましたが、すべてうまくいきません。ねじ山では無くて、隙間に差し込もうとしましたが、それではネジ山の半分で固定するようになるし、まぁワッシャー使えばいけるのだろうけど・・・・そんなこんなで、結局トータル2時間もかかってしました。

ケンウッドのスピーカーの変換コネクターは2種類入っていましたが、黒色が合いました!
ドアにスピーカーを取り付ける際に、スピーカーケーブルをどこから出そうか少し悩みましたが、ブラケットとボディーの隙間の上側から出すことにしました。そして、純正のスピーカーのコネクターに黒色のコネクターを差し込んだらOKです。

オプションのブラケットに入っていた、ネジとナットを使おうと思いましたが、難しそうなのでやめました。
ナットをスピーカーの裏側で保持するのが難しいです。工夫したらできなくも無いですが、今回は純正の外したネジをそのまま使いました♪ その方が簡単だしネ♪

そして内張を元通りに、パワーウインドウのソケットとドアノブとドアロックの配線をつないで、後はソケットをパチンパチン入れていきます。
最後に、カーテシーランプを付け直して終わりです!

この時点で4時20分、もうだいぶ分かったので、反対側はすぐにできそうだ!!!と思っていましたが、家の中から4時くらいに声がかかりました・・・「今日は日曜日やけん、夕ご飯作ってよ!!!」

うぅ~ 無視したいけど、逆らえる訳も無く(笑) 片側(助手席側)はケンウッドのスピーカー、そして運転席側は純正スピーカーという中途半端な状態で、いったん終了です・・・・・・・(笑)
とりあえず、パワーウインドウとドアロック、サイドミラーがきちんと動くのを確認して、工具やパーツ類は大きな段ボールに入れて、明日すぐに取りかかれるようにトランクに入れました。

中途半端ではありましたが、夜にドライブした際に、左右で違う音質で聞こえて、純正との比較ができて面白かったです。

そして、夕ご飯は、適当につくったら、もう空は暗くて、作業はむりなので、あきらめました。

運転席側は、明日取りかかることになりました・・・・ ということでその3に続きます・・・。

 

 

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

86のスピーカー交換しました!その1

2020年09月21日 | トヨタ86

ジムニーや86とかは、何でも自分で改造する人が多くて、ネットに情報があふれています♪

今回は、スピーカーを交換してみることにしました。別に今のままでも不満は無いのですが、交換した人のブログとかを見てみると、やっぱり良いようで、この連休に間に合うように、ネットでいろいろ注文しました。
ということで、今回のブログは、ど素人の私がスピーカーを交換してみるっ~!です(笑)
私の86は前期で、グレードはGTです。6スピーカーですがリアの2つのスピーカーは今回は交換していません。

ネットの情報では、ツイーターとドアスピーカーがつながっているので、かってに配線して、ツイーターを取り付けたら、ドアスピーカーが鳴らないそうで困りましたが、良いものが売っていました!
専用の配線です! これがあったので、今回自分で交換してみようと思いました! 配線も純正のをそのまま流用できそうです。

購入したスピーカーは、ケンウッドKFC-RS174Sっていう名称のツイーターが分離しているスピーカーです!

カロッツェリアのTS-F1740Sというモデルが、価格もよく似ていましたので悩みました。

そして、ケンウッドにした訳は、まだブログで見つからなかったから(笑)
カロッツェリアのスピーカーは沢山交換していて、よく見かけましたが、ケンウッドは発売時期が新しいからか、まだ見かけませんでしたので・・・・という理由です(笑)なので、取り付け方もいまいち分かりません(笑)
でも、どうにかなるでしょう!
ついでにオプションのアルミダイキャストブラケットというのも購入しました!これをつけると音がよくなるそうな!

でも、これがくせ者でスピーカーのねじ山が合わずなかなか取り付けできませんでした・・・・。

というわけで、今回のブログが自分でしながら長くなりそうです! 興味のある方だけどうぞ!(笑)
その後長くなりそうなので、3回に分けることにしました。

交換に対して必要だった工具や準備物は、こんな感じ
・プラスドライバー(マイナスドライバーもあると便利です)
・ニッパー
・ビニルテープ
・内張剥がし
・シリコンオフ
・キッチンペーパー
・タイラップ
たったこれだけで済みました♪ ホームセンターで、一番安いものを色々購入!ナットを回すための工具も買いましたが、今回は必要ありませんでした。
そして、ネットで発注して届いたのがこれ!




取り付けの前に予習(笑)文字が小さすぎて読めません・・・・・またまたどこかのCMみたい(笑)
ということで、メーカーHPから説明書のPDFを拡大して予習するのでした(笑)

あぁ~難しそう!



Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい再会!!!

2020年09月18日 | Weblog

ここのところ、楽しい話題も無く、どちらかといえば、いまいち・・・・

そんななか、久々の再開ができました!!!!

仕事で、市内からはなれた場所で、昼食をどこでとろうか考えながら営業車をちんたら運転してて、行き当たったのがスシロー! 回転寿司は、混んでなければ急いで食べるには最高の場所です♪ 多分5分もあれば昼飯が終わります(笑)
ということで、スシローに行こうとして、隣接しているホームセンター側から駐車場に入ろうとしたら、緑色のJB33が! ん? 緑色のジムニーワイド! 懐かしいなぁ~ この車乗ってたなぁ~!!!!と楽しい思い出とともに、ん!!! 私の乗ってたジムニーじゃん!!!

ジムニーは、人気のある車で、旧車も結構あるから、そんなに珍しくはないのですが、この車、どう見ても、私が乗ってた車だ!

営業車を隣に停めて撮ったのが上の写真です!タイヤとホイールが違ってて、ルーフレールが取り払われているので、作業灯もありませんが、横から見て、スズキスポーツのマフラーだ!
これで、自分が乗ってたジムニーだと思えてきた!

営業車から降りてぐるりをしばし観察。

ボンネットが軽量化のためか、FRPの軽自動車用のインタークーラーの冷却穴がついているのに交換されていました。
しかしヘッドライトを見ると、私が取り付けていた、ヘッドライトガーニッシュの両面テープで貼っていた痕跡が!!!!

そして、私が乗っていたジムニーだと確信したのがこれです!!!↓

そう! 日本泥公団のステッカー!!!! 他は、剥がれていましたが、ステッカーの痕跡が窓とかに残っていました。
ボディーはだいぶやれていましたが、シートは交換したレカロのトレンドが!!!

そして、後ろに行くと、スズキスポーツのマフラーと、タニグチのサスペンション! とくに調整式のラテラルロッドがまだ白と青の塗装のまま!!
これはもう私のジムニーに違いありません!!!!
ハンドルは交換されていました・・・。

いやぁ~!!!! 懐かしい~!!!!

そこで、現在の持ち主に会いたくなって、しばし待ってみることに!
ホームセンターから出てきた方は、私と同年代くらいの方でした。
いきなり声をかけてみました。「すいません。この車の初代オーナーが私だったんです!!!久々に対面できて、まだ現役で動いているのに感動しました!!!!」

もちろん、いきなり声をかけられた方は、キョトンとされていましたが、その後も私が嬉しすぎて一方的に話してしまいました(笑)

だんだん相手の方も、ビックリした状態から、落ち着いて話をしてくれるようになりました。

作業灯の話をしたら、もともとルーフレールごと無かったそうです。
下の写真は、以前の自分のブログから抜き出してみました!

タイヤはハードタックルという白いホイールとジオランダーのATタイヤでしたが、現在はトーヨーのMTタイヤになっていました。

後ろのスペアタイヤとバックライトは外されていました

タニグチのサスペンションとラテラルロッド

ほんとこのサスペンションは優秀でした!!
そしてレカロのトレンド


現在のオーナーに許可を得て、もっと写真を撮らせてもらいました。ここからは現在の姿です

リアバンパー下は綺麗にカットされていて、ナンバーが移設されていました。
タニグチのサスペンションとスズキスポーツのマフラー!!!懐かしい
フロントバンパーも下部をカットしてありました!

ウインドサーフィンをしてたので、ボードを載せる度に、傷がついたリアのスポイラーを撮ろうとして
ハッピーすぎる笑顔の自分が写ってしまいました(笑)

そして、じっくり眺めて、一番変わっているとこれは、なんとリアシートが外され4ナンバー貨物車化されていいたことです。 そしてナンバーは香川ナンバーです!

なんとたまたま本日香川県からこちらにこられたそうです! ほんと奇跡です!!!
この方はずっとジムニーを乗り継いでるそうで、徳島の中古車店で買ったそうです。

ドアを開けてもらい、車内を見せてもらうと、シート下の設置してたウーファーは外されていました。ツイーターは残っていました。メーター周辺に木目調のプラスティックのインパネカバーもありませんでした。

車の調子は、エンジンにオイルにじみがあるものの、調子よいそうです!

ジムニー乗りとして、話が咲いて、たまたまオフロードバイクの話になりました、この方は現在KLX250に乗られているそうです。私も以前同じエンジンを空冷化したスーパーシェルパを乗っていました!とか話をしました。

まぁ仕事中なので、ずっと話をするわけにも行かず、お別れしましたが、ちょくちょく讃岐山脈を越えて、徳島に来ることがあるそうなので、また見かけたら声をかけさせてもらうかもしれません!

ジムニーは軽自動車は結構人気があって、古い車も走っていますが、シエラやワイドの普通車はあんまり見かけることがありません! あってもジムニー専門店の駐車場に部品取り用においてあることが多いです・・・

私がデビッドに譲渡し手86に乗り換えたのが、2013年の3月です
そのときの写真がこれ! もう7年過ぎました!

ジムニー乗りの好みにカスタマイズされながらもまだ現役で走っていたこと! 生存確認ができたことに、えらい感動しました!!!!
ほんと嬉しい再開になりました!!!
今度は、私が乗っていたアフリカツインにも会ってみたいですネ!こちらは初代オーナーじゃ無いけれど(笑)

 

 

 

Comments (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔った勢いで衝動買い

2020年09月15日 | Weblog

だんだん、朝晩涼しくなってきました。朝は寒いくらいですね。

昨日、フットサルがあって、いつものイギリス人を送迎していて、衝動買いの話になりました。

英語では、impulse buyって言うんですね!まさしく衝動!ですね。

そして、私は日曜日、ネットで酔った勢いでポチってしまいました・・・・。

明日にでも届くと思います・・・とどいたら、また自分で取り付け作業が待っています・・・

できるかな? 酔って取り付け説明書のPDFを見てたときは、簡単に思ったけど、今は少々不安です!

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右ハンドルと左ハンドル

2020年09月02日 | Weblog

やっと雨が降ってきた! ここのところずうっと晴れてたので、雨が降って欲しかったのですが、降るときゃ大雨・・・・台風に気をつけましょう! なんだか極端すぎますね。

今日は車のハンドルの位置の話です!

日本は右ハンドルの国で、世界の中ではマイナーですね。ほとんどの国が左ハンドルですね!

でも、ジムニー乗っていたときは、左手はシフト操作、右手はハンドルの操作と、役割分担がしっかりとできていました! もしステアリングホイールを左右どちらかの手でするとなった場合、やっぱり右手の操作がしっくりきますよね!



なので、私は右ハンドルの車が良い!!!とずっと思っていました♪

ところが、最近はそうでも無いなぁ~と思ってきています。そのわけはオートマに乗っていると、シフト操作をしないから・・・・するにしても、パドルシフトでできちゃうと、右ハンドルの優位性は無くなりました。
むしろ左ハンドルの方が、車の運転がしやすいかも・・・って最近思えてきました。

そのわけは、タッチパネルのせい・・・。

運転中にタッチパネルを操作することは、そうそう無いけれど、カーナビの目的地を入力しようとしたら、わざわざ身体をねじって、右手でカーナビを操作してます。もしエアコンの温度設定や風量設定が、物理スイッチじゃなくて、タッチパネルの操作になった場合、左手で、操作するのは、きっと難しいでしょうね!

最近の車は、大きな画面がインパネのセンターを占めており、いろんな機能がタッチパネルで行えるようになっています。その中でも、ステアリングホイールに、機能を割り当てているのもあるけれど、タッチパネルで操作となったら、やっぱり左ハンドルの車のほうが、右手で操作できて良いように思えてきました! もっと時代が進むと、音声で操作するのが主流になるのかな?

 

Comments (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする