goo

蒔き直したラディッシュ


ここ数日で野菜たちがぐんぐん成長している。
ホウレンソウやコマツナは間引きして味噌汁にした。
秋分の日に蒔き直したラディッシュもたくさん収穫できた。
サラダにしたり、甘酢漬けにしたりして楽しんでいる。

ラディッシュは、種まきから1か月で収穫できるのでお得だ。
畑の空いている所があるので、もう1回蒔いてみようかと思う。

我が家には先祖伝来の畑がある。
父母の亡きあと、吾輩が耕している。
小さい頃から手伝いをさせられていたので門前の小僧なのだ。
近頃はユーチューブなどで耕作方法が紹介されている。
なので、初心者でも上手に栽培できるようだ。

気がかりなのは、猛暑や豪雨などの自然災害だ。
先祖たちは仕方がないと受け入れたことだろう。
しかし、今は温暖化をくい止められなかった人間を恨むのだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

秋野菜が成長してきた


先月末に蒔いた秋野菜が成長してきた。
今年は9月になっても猛暑のため、遅蒔きになった。
成長は遅くなったが、虫食いも最小限度となった。

大根、ほうれん草、ラディッシュ、小松菜、カキナ、
ちんげん菜、水菜、小かぶ。
8種の野菜が元気に育っている。

小松菜とラディッシュは、間引きものを収穫し始めた。
食卓にやっと青物野菜が載ることになった。

天候不良で、今年は野菜の値段が高いという。
自分で作れば、少し家計の足しになる。
近所に配れば喜ばれる。
自作の良い所はそれだけでない。
体を動かすことで健康維持になっているのだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

スポーツの日なのに


スポーツの日と言えば晴天の特異日。
なのに外は雨、しかも気温は14度だ。
先月末までの真夏日も異常だが、これまた尋常ではない。

早朝より着込み、市のスポーツレクリエーション祭に参加した。
陸上競技場のイベントは中止となり、室内スポーツの体験となった。
弓道場で弓道をやってみた。先達に教えていただき弓を弾く。
間との風船に当たり賞品をゲットした。

昼過ぎに自宅に帰ったが、今日は畑仕事はできない。
タヌキがソファーで毛布をかぶってテレビを見ていた。
ご存じの方もいると思うが、タヌキとは同居人のことだ。
エアコンの暖房をつけて、そう言うので指示に従う。

今月に入って気温が下がり始め、寝床の夏掛けを布団に換えた。
我が家の3匹の猫が、代わる代わる布団の中に入ってくる。
特に雌猫のハナは、そのまま朝まで眠って居続ける。
今年は秋がない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

我が家の畑で恒例の「芋ほり大会」


昨日は曇っていたが、やっと秋らしい涼しい日だった。
気持ち良い風が吹く中、我が家の畑で恒例の「芋ほり大会」をした。
集まったのは、近所の4家族。昨年よりひと家族増えた。
大人8人に子ども6人、14名の参加だ。
午後1時に開始したが、30株のサツマイモは30分ほどで掘りつくした。

大きな芋が出てくるたびに子どもたちの歓声があがる。
親たちも童心にかえり、芋を掘りながら我が子の写真を撮る。
今年は昨年の倍、大小合わせて100本余りの収穫があった。
穫れた芋を前にして、記念撮影をした。
その後、子どもたちは虫取りや穴掘り遊びをはじめた。
大人たちは、世間話などで解散する気配がない。

個人主催のミニイベントだが、近所同士の交流の拠点となってきた。
隣は何をする人ぞ、という昨今、人同士のつながりが人生を豊かにする。
イベントを通して、日常的に挨拶を交わせるようになっている。
アパートに囲まれた我が家の畑が、人と人とを結んでいるようだ。
引っ越しを決めた家族は、来年も参加すると言う。

「有難うございました。来年もお願いします。」
口々にそう言いながら、2時間後に散会となった。
次のイベントは、6月のじゃが芋掘りだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )