goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇室ウイークリー

2014-11-23 07:00:00 | 皇室ウイークリー

 

ご日程

両陛下

11月14日・・・・両陛下 → 三の丸尚蔵館鑑賞

                  勤労奉仕団に会釈

         天皇陛下 → 勲章受章者に会う

                   通常業務       

11月15日・・・両陛下 → 奈良県訪問

      ・県勢事情聴取・知事らと懇談

      ・紀伊半島大水害被災者と懇談

      ・第34回全国豊かな海づくり大会絵画・習字優秀作品鑑賞・レセプション

      ・提灯行列

      ・豊かな海つくり大会式典

      ・大神神社参拝

 

11月18日・・・・天皇陛下 → キルギス議会議長と会う

                    通常業務

11月19日・・・両陛下 → 離任大使に会う

                 勤労奉仕団に会う

                  平成26年度宮内庁永年勤続表彰者に会う

11月20日・・・両陛下 → 埼玉県訪問

    ・埼玉県知事より平成26年2月大雪災害と復興状況等について聴取

    ・知事らと会食

    ・雪害地区視察

    ・下里農地における有機農業視察

    ・下里・豊かな郷づくり委員会代表等との懇談

    ・細川紙及び展示鑑賞

 

皇太子同妃両殿下

11月14日・・・・皇太子殿下 → 現行警察法施行60周年記念平成26年度全国青年警察職員意見発表会

             両殿下 → 国連難民高等弁務官に会う

11月17日・・・皇太子殿下 → 勤労奉仕団に会釈

             両殿下 → 外務省から進講を受ける

11月19日・・・皇太子殿下 → 第36回母子保健奨励賞受賞者に会う

11月20日・・・皇太子殿下 → 勤労奉仕団に会釈

                    第47回全国少年補導職員等研修会出席者に会う

 

秋篠宮家

11月7日・・・紀子妃殿下 → 神奈川県日赤紺綬有功会創立50周年記念午餐会及び同式典出席

       秋篠宮殿下 → 赴任メキシコ大使に会う

11月9日・・・佳子内親王殿下 → 第36回少年の主張全国大会~わたしの主張2014~

11月10日・・・両殿下 → 京都訪問

    ・ 平成26年度御寺泉涌寺を護る会定期総会出席

11月11日・・・紀子妃殿下 → 全国聾学校作文コンクールについて説明を受ける

11月12日・・・両殿下 → 東北大学東北メディカル・メガバンク機構について説明を受ける

                 第26回ブループラネット賞授賞式。祝賀パーティ

11月13日・・・紀子妃殿下 → ろうあ連盟から進講を受ける

 こんな事を申し上げるのは不敬ですが、両陛下の奈良訪問と埼玉訪問は

  必要だったでしょうか?

  奈良は「豊かな海づくり大会」で、毎年出席されていますが、それこそ「年齢的に」取りやめても

  いいと思うし、主催者だって文句は言わないでしょう。

  両陛下のおかげで知名度が上がったのですから。

  本来なら皇太子夫妻に譲られるべきもの。皇太子ではイメージがと思われるなら

  秋篠宮家にお譲りになればよろしいこと

  なんなら高円宮家の女王殿下とか、三笠宮家の女王殿下とか、手はいくらでもあると思いますが。

 どうにも両陛下は「日本全国津々浦々まで見て歩かないと気が済まない」という強迫観念に

  とりつかれているような気がします。

  ほとんどの公務を皇太子が請負い、老後の楽しみとして訪問する・・・というなら、それはそれで

  理解できますけど、両陛下の場合はいつもやたら必死で

  歳を重ねてより「動き」たがっているような?

  その裏にある深層心理はなんなんでしょう?

  皇室を破壊しかねない皇太子夫妻の現状から目をそらしたい、東京にいたくない、

  国民の支持が落ちているのではないかと不安でしょうがない、そんな印象を持ちますが。

 今回、新嘗祭の夜の拝礼を「年齢」の為に取りやめられました。

  その事自体は否定はしません。

  しませんけど、だったらもう少し地方訪問もやめて頂きたい。パラオなんて言語道断

  今すぐ、「ご執務」「祭祀」「全国戦没者慰霊祭」以外の公務は全て皇太子にお譲り頂きたい。

  なぜそれをしないか。

  それをやったら、両陛下の今までの実績が消えてしまうとおわかりなんです

  だから譲らない。だけど、秋篠宮家に譲るのも嫌。

  なぜって・・・「格落ち」するから もっと意地悪な見方をするなら、両陛下以上の実績を

  上げるのが嫌。

  秋篠宮家はすでにあっちこっちの宮の公務を引き継いでいます。

  それをしっかりなされているなら、こんな頼もしい事はないじゃないかと思うのが人の常。

  しかしながら、それらの事と一緒にしてほしくないという気持ちもあるのかもしれませんね。

 じゃあ、祭祀の取りやめはなぜ承諾したか?

  宮内庁が、風岡長官が、説得に走ったからではありませんか?

  さすがにこれ以上は、陛下の身に何かあったら長官のせいになるかもって・・・

  マスコミは今まで何年にもわたって「陛下の公務軽減」を提唱して来ました。

  しかしながら、公務に関しては「これ以上は譲れない」領域に達している。

  祭祀をこれ以上やってもし、倒れちゃったら誰のせいに?風岡長官ですよ。

  だから、必死におとめしたんだろうと思います。

 まあ・・・それが平成の皇室なんでしょうね。

 

 常陸宮殿下の入院と退院 

 20日、お住まいで転倒された常陸宮殿下。大事をとって入院。

 21日、検査の結果、異常がなかった事から退院。

 よかったです。常陸宮様、お大事になさってください。

   宮邸をバリアフリーにすべきでは?

 

 週刊新潮』2007年7月19日号 東宮御所「建て替え」への風当たり

         ―13年前の「3億円大改修」は何だったのか。3000万円の「子供部屋」に

                                    代わり今度は「勉強部屋」が。

バリアフリー・・・・と言えば。

先日、ネットでふるーい記事の検証が出まして。

改めてみるとこれまたすごい話だったという話。


 東宮御所には平成6年(補足:1994年)に皇太子さまと雅子さまが、

   赤坂御用地から引越されてきて住んでいます。

   その時、総工費3億800万円をかけて奥私室部分を中心に改装工事をしました。

  雨漏りがしていたので銅板の屋根を葺きなおし、壁を直し、皇太子さまのご希望で

  日本間の前にししおどしのある 日本庭園も造っています。

  さらには両殿下がお好みの壁紙やカーテンにしたり、内装工事も行われました」(前出・記者=神田秀一氏)

 平成9年(補足:1997年)公室部分の改修工事を行っている。

 「耐震補強工事を行っています。支柱や壁を補強するだけでなく、

   車椅子でも入れるようにリフトを設置するなどバリアフリー 化に努めています」(同) 

  この時かかった工事費用は実に総額5億8000万円。

 愛子内親王が誕生した時も子供部屋を改装。

 愛子さまのための子供部屋にはかつて 紀宮さまが使われていた8畳ほどの洋間が用意された。

   「転んでも大丈夫なように、コルクのタイルが敷かれ、壁には落書きをしてもいいように

   リノリウムを張っています」(同)

 部屋を仕切って看護婦控室も設け、改装工事にかかった額はおよそ3000万円

 2008年。私室と事務棟の配管の交換や内装の張り替えなどの改修工事。

  屋根にソーラーパネル設置、トイレにLED照明。費用は10億円

 写真の昇降機は江頭氏の為に設置され、亡くなった後は撤去されたという話。

 常陸宮家だってバリアフリーにして昇降機をおつけになるべきです。

 この21年で東宮御所の改装にかかった費用はざっと・・・・・・19億9000万

   21年よ・・・たった21年。 

   さすがに約20億円は多すぎませんか?

   まさに「特権階級」そのものですが、これ全部税金ですから。  

   オランダへいった時の衣装代が1700万円でしたっけ?ちょろいちょろい。倹約したわーー

   皇太子妃殿下。

  


コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国史劇風小説「天皇の母」... | トップ | 思ったこと »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
順序がちがうのではありませんか (ばら)
2014-11-23 09:13:32
皇室の仕事は「神事」です。なのに体の負担を考慮して公務は減らさず祭祀を簡素化したり中止にするのはそれこそ順序がちがうのではないでしょうか。神事、祈る事に時代の流れもなにもないと思います。目立たないことは簡単にして国民に働いてるアピールでしょうか。祭祀は天皇しか出来ないものがありますが、公務はふぶきさんのおっしゃるようにいくらでも他の皇族にまわされてもいいと思うのですが。何を意地になってらっしゃるのかわかりません。
あと、天皇皇后の日程ですが、15日は京都御所に行かれてます。その日御所の前のホールにいたので間違いありません。噂になってました。しかし日程にはのってませんね。なぜでしょう。何か隠す必要があるのでしょうか。よくわかりません
返信する
おわしますだけでかしこくもありがたし (重陽)
2014-11-23 09:38:57
これが本来の皇室の筈ですが、どうもこのところの御様子が腑に落ちません。
不敬を承知で申し上げますが、これでは芸能人の営業に落ちてしまう虞があります。
〇円さんはべつによろしいですよ。いずれは断絶する御家だし、名家がそうそう有る訳じゃないし、名家にも選択の自由があるのですから(以下略)
しかし、今上両陛下はなりません。働く形も場所も何か不安定な感じを受けてしまいます。
確かに、御二人に来ていただければ、有り難く嬉しいのですよ。民草は・・・
でも、「ああ、御歳を召されているのにいらしてくださって、申し訳ない。」なんて、民草におもわしてはならないのではないでしょうか。
両陛下が積極的に動かれるのか、宮内庁が制限なく入れるのか(宮内庁の役人に何か美味しい事があるから?)等と邪推もいたしたくなります。
皇居にどっしりと鎮座ましまして、報道を介して民を寿ぐのも一つの形と思いますが、実際に報道の画面に動いている事を出さないといけない。とでもお考えなのでしょうか。危機感がそれをさせていらっしゃるとしたら、その危機感の元を正すべきなのではないかと思います。
返信する
Unknown (mizuno)
2014-11-23 10:57:35
私は、新嘗祭は、最も大切な祭祀の一つだと理解しています。だから、祭祀をまともに行えないのならば、摂政を置いていただきたいです。天皇は、日王ではないのですから。平成の御世は、なぜに災いがかくも多いのですか?
返信する
Unknown (ゆきんこ)
2014-11-23 11:20:54
>①だけど、秋篠宮家に譲るのも嫌。
なぜって・・・「格落ち」するから 

②もっと意地悪な見方をするなら、両陛下以上の実績を
上げるのが嫌

↑流石に②はないと思います。

やはり「宮家と私たちは違うのよ」意識でしょう。

それにしても、皇太子殿下にお譲りになればいい、
片肺飛行ご公務でもいいのにと思います。

最後まで働き続けないと、偉大な天皇・皇后と記憶されないと思ってらっしゃるのでしょうか。
これは慈愛の皇后様よりは、
生まれながらの皇太子だった陛下のご意志のほうが強そうです。
返信する
Unknown (るり)
2014-11-23 12:29:54
こんにちは

長野県の昨夜の地震は南信の方でも怖かったです。不幸中の幸で負傷者だけですんでいる様子ですが、
今朝になり思った事は、御嶽山の噴火や白馬や小谷村の地震災害があったにも関わらず年末に貸切りになっているとされる某ホテルや春休みの静養は決行するのかと…。
今年の長野県豪雪被害や式年遷宮があったにも関わらずお楽しみ優先の感覚すれば、御嶽山噴火も白馬地震も年が明ければ過去の事になるんでしょうか?
東宮が動いても経済効果も無し、税金の無駄使いのみで長野県民としては虚しさだけが残ります。
本気で長野駅で「帰れ」と言いたいです。
返信する
何がそうさせるのか? (コリン)
2014-11-23 13:12:15
昨日もコメントしましたが、天皇のお役目は『神事』があってこそ皇室なのですが、高齢を理由に『新嘗祭』中止を聞いた後、地方公務と称するイベントを兼ねた観光旅行のお二人の姿を拝見しても有難くもなくなりました。

「国民の迷惑にならぬよう云々・・・」の嘗てのお言葉は嘘だったのでしょうか?


耳ダンボの私が聞いた伯母達の話の中に、美智子さんご成婚前に芸能界へ入られる事になっていましたが、ご成婚内定前に芸能関係に配られていた美智子さんの写真が1枚も残さないよう回収されたようです。

母たちが小さい時、お正月は写真館の人が自宅に来て、皆で写真を撮るのが恒例になっており、集合写真と共に個人個人の写真も取っていました。
その頃の若い母の写真も女優のようなポーズで収まっていますので、美智子さんの昔の写真が芸能関係用とは判断しかねますが、もしやご成婚前に芸能界用に用意されたものではないかと思っています。

素晴らしいお家柄の華子妃殿下と、お嬢様育ちの信子妃殿下のお写真はいつも自然体です。
信子妃殿下は、ファッションモデルのようなセンスに目の保養にさえなりますが、美智子さんは何もかもが異常に強調しすぎて痛いだけで、まるで裸の王様。

カメラを意識したポーズ、陛下の腕に身を預けるポーズと小走りできる颯爽とした姿、その時その時で女優を演じてしまってる美智子さんの性・・・。

自分が、どんなに美しく観られるか。
自分が、どんなに慈愛に満ちて見られるか。
自分が、どんなに尽力を注いでいるか。
自分が、・・・・
自分が、・・・・
自分が、・・・・
そして、
自分は、陛下以上の立場に居たい。
でも、『神事』は辛い。
では、いずれは無くす方向に(徳仁の為にも・・・)
そして、自分も天皇陵に収まりたい。

で、お墓は、ご一緒に・・・・「おそれ多い事です。」???



皇室は日本の縮図と言われますが、正しくそのように感じます。
一般的にも同じこと、嫁いだ先のしきたりを知らず、学ぼうとも受け継ごうともせず、自分の未熟さのすり替えに「苛められた。」と代々受け継いできた先人を蔑ろにし、でも美味しい所は頂く。
自分が嫌だったことを次から次に潰し、苛められた(?)経験から愛息子の嫁とは仲良く演じたい。
でも、共に同じ道を行きたかった嫁は姑に反旗を翻す(形は違えど自分と同じ)

美智子さんの愛息子の嫁は大根役者で自分の思ったようにならず、長い伝統を守り受け継がれた歴史を無くしても自分を正当化するには、大根役者であっても自分が外堀を潰すことで、愛息子と共に今の地位を保たれる。
それは、結果的に自分を守るため、自分の今までの行いを認めさせる、陛下と同列であることのゴリ押しになるのです。


「皇室は祈りです。」とも言われた美智子さん。

しかし、次から次に皇室の受け継がれたしきたりを皇室改革と称して潰し続け、体調を考慮して『神事』の簡略化や廃止をしたはずの陛下を連れ出し、天皇のお仕事ではない事にまで首を突っ込ませ、地位を落とさせてる事は美智子さん本人が皇后の地位を落としてることに気付かれないのでしょう。

基本的に美智子さんは、香淳皇后のように御所で静かに暮らせない。
人にチヤホヤされることが喜びなのでしょう。
美智子さんの国民を思いやる言葉と出過ぎた言動の矛盾に芸能関係からの写真の回収は本当だったんだなぁ~と思えるようになりました。
やはり美智子さんには、芸能界が正解だったのかもしれませんね。
返信する
Unknown (aoi)
2014-11-23 13:13:24
皇族方の公務は宮内庁が決めているのでは?
もちろん天皇皇后両陛下の強いご意向もあると思います。
ただ徳仁一家は2人揃って臨席することも珍しくお金もかかるし、主催側も招待したくない。
だからといって宮家に格下げしたくない。
秋篠宮同妃両殿下も忙しいので、譲るとしたら眞子さま佳子さまになるのかなと。
お二人なら若くて華やかで人気もあり、マスコミもたくさん来るでしょうから。
宮内庁は皇室の世話係という特権を味わい、皇族方の命はどうでもいいんです。
楽できる仕事なのにブランド物買い放題ですよ。
返信する
宮内庁長官による次代の天皇への下準備でしょうか? (h3813)
2014-11-23 14:48:34
新嘗祭は、午後6時~8時迄の「夕の儀」(よいのぎ」と夜11時~1時迄の「暁の儀」だそうですが、今回、陛下が出られるのは「夕の儀」の、それも30分間だけだそうです。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141121-OYT1T50111.html

午後6時~8時の間の僅か30分間ですって。オランダ国王夫妻の歓迎晩餐会では、陛下は数時間もの責務を果たされましたので、今回の30分間は奇異に感じられます。

30分間がご高齢の陛下に負担がかからない限界であると医師が診断したのであれば、陛下は大変疲労困憊しておいでの、由々しき事態という事になりますが・・・。

なお、暁の儀は掌典長が今上天皇の代拝をした事例があります。すると陛下の代わりは効くという事で、代拝は余人をもって代え難しとは言えないですね。

昭和の御世に侍従長であった入江相政は日記に、懸命に画策して「陛下のお体のため」と昭和陛下を説得して祭祀の削減に成功していた事を記していますが、入江には彼がキリスト教信者であったことと併せて、神事・祭祀という皇室の根幹を衰弱させたい意図を感じます。War Guilt Information Programの一環だったと思います。

今回の夜間の拝礼の取りやめも、宮内庁長官が胡乱な画策をしている表れかも知れません。

国家と国民の弥栄と安寧を誠心誠意祈って下さる陛下だからこそ、国民は敬愛申し上げるのですよね。そして、陛下は、マサコ並みに「気が向く、向かない」で出欠席を決め、その為に「医師」の言葉を利用すると言う事は断じてなさらない方だと思います。おかしな方向に皇室が引っ張られてしまうのか、注目していたいです。
返信する
Unknown (merry )
2014-11-23 15:19:37
またこうして
ひとつの伝統が終わるのですか。

樹齢何千年のご神木が倒れるように、
日本という国がメリメリと倒れていくようです。
皇室破壊者は雅子一派だけではないかもしれません。


新嘗祭とりやめの発表があってすぐ
長野の地震。

両陛下はご自身の代になってからの
災い続きをどう受け止めていらっしゃるのでしょうか?

最近の近頃の言動すべてが、
アレらに代替わりしたときの
伏せんとしか思えません。

先日の晩餐会でもティアラなしで登場したり。

雅子にもできるようにしてやってるんでしょ

返信する
Unknown (看護師)
2014-11-24 01:33:46
愛子様の子ども部屋で、三千万円。って、

それも、改修していた後ででしょう?!


建物だけで、三千万円の予算だったら、(土地有りで、庭の予算は別、
モチロン住宅ローン無し、いくつかの業者から選ぶ)
だったら、
二世帯住宅で、六人?家族が、ゆったり、暮らせる家が建てれそう。

まさか、業者の言い値?
コルクって???そんなに高価?

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室ウイークリー」カテゴリの最新記事