忘れないうちに・・・!

日々の暮らし思いつくままに。

赤、白、黄色!

2015年04月30日 | 日記
強い風が吹きました。
朝庭に出てみると、道路に面したところに置いてあるランの鉢がぜんぶ倒れていました。
風対策はしているのですが、昨夜ほど吹けば仕方がないので落ち着くまでそのまま倒しておきます。

道路の側溝には落果サクランボやナニワノイバラの真っ白な花弁、モッコウバラの細かい黄色い花弁がたくさん落ちて、それが風に吹きあげられてお隣やお向かいまで・・・
毎朝掃除はしていますが追いつきません。ご近所の方、この時期ごめんなさい。
これで雨が降ると地面にべったり張り付いて大変です。風が吹くほうがまだいいのかも。

我が家の庭は春咲く花がそろそろ終わりそうです。
真っ赤なバラは満開です。

赤いガーベラ。

真っ白なカラー。いい香りがします。

ナニワノイバラ。この花は花弁が大きいので、散る時も豪快です。もう、ほとんど散ってしまいました。


黄色は、強い香りのカリフォルニアジャスミンです。

この花たちのおかげで、ご近所や通りがかりの方たちと楽しいおしゃべりができます。
今年は、サクランボを半分くらいまで剪定したので、収穫はいつもの年ほど期待できないようです。
おまけに、まだ熟れていないのにヒヨドリが様子を見に来ています。
テグスで対抗していますが効果のほどは・・・
連休の終わりごろ収穫です。この時通りかかった人ラッキーですよ!

本!見つけた

2015年04月27日 | 日記
先日の日曜日、連れ合いと久しぶりに市立図書館に行きました。
蔵書の多さはさすがです。
入り口の正面に新刊紹介のコーナーがあり≪言葉が伝える太古の列島食「食いもの」神語り≫という本と目があいました。
ピンっとくるということです。
最初の取っ掛かりはほとんどこの「ピンっと」から始まってその人が書いた本を読みつぶしていくのです。
ほとんどはずれはないのですが、今回の「食いもの」・・・という本は難解でした。
内容は面白かったのですが、神様の名前や感じが難しく覚えられずに何度も前のページに戻りながら読みました。
今回にかぎり次はないと思います( 一一)

図書館は勝山公園の一角にありますので、きれいになった公園をちょっとだけ散歩しました。
幼稚園生が遠足に来ていて元気に走り回っていました。
園児たちの赤や緑など原色の帽子が芝生に映えてきれいでした。

以前、道路沿いにあった「長崎の鐘」は図書館の裏のあたりに移築され以前よりきれいに整備されていました。
その近くに「嘉代子桜」が植えられていました。
長崎から門司と小倉に苗が届いたと新聞で知りましたので、どこにあるのか気になっていました。
2メートル近くに育っていますのでたぶんもう花が咲いたことでしょう。

我が家のサクランボも実が大きくなってきました。

気温が上がる今頃から急に熟れてきます。
5月の連休のころには収穫できると思います。皆で盛り上がりたいと思います。

スマートテレビ!?

2015年04月23日 | 日記
我が家のテレビがついにスマートテレビに変身しました。
どこが変わったかと言えば、我が家に地上・BSデジタル放送、ケーブル放送を受信するための基地≪真っ白な単行本サイズの箱が2個≫ができた言うことです。
接続環境が無線ランになり、プリンターも無線で、もう一台のパソコンもインターネットが使えるようになりました。
スマートテレビと言われるところは、テレビがパソコンと同じように使えるようになり、たくさんのアプリが利用できるようになったところでしょうか。
と言っても、たぶんほとんどは使いこなすことはないと思いますが・・・
よくなったところは、テレビの画面が見違えるようにきれいになったこと。
電源以外のコードがなくなったこと。
無料で8インチのタブレットをもらえたこと。
携帯電話会社のタブレットとは少し違って、今のところカメラ付きのインターネットができる小型テレビといったところです。家じゅうどこででもテレビを見ることができますし、Wi-Fi対応のところだったら外でも使えるようです。
チャンネル争いをするほどテレビを見るわけでもないのですが、土曜日の9時からはそれぞれリアルタイムで好きな番組を見られるようになります。
スムースに使えるようになるには時間がかかりそうですが、説明書片手に頑張ります。

今我が家は花盛りです。
フェンスにはナニワノイバラ。

君子ラン。

姫うつぎ。

平戸つつじ。

モッコウバラも満開でそろそろ散り始めるでしょう。
庭が黄色くなるほどです。お隣に迷惑をかけることにならなければいいのですが・・・



晴れ後ずっと雨!

2015年04月21日 | 日記
土曜日から月曜日にかけて連れ合いの故郷鹿児島に行ってきました。
お墓参りが主な目的ですが、土曜日は、早朝に門司を出てまず霧島神宮にお参りし、その後都城に住む連れ合いの友人を訪ね、夕方に日置市の義姉の家に到着しました。
翌日の日曜日は舅のお墓がある指宿市の山川町へ。
日置市から谷山経由で錦江湾を眺めながら片道約2時間。
お天気が悪くて桜島が全く見えませんでした。珍しい不思議な景色でした。
お墓参りの前に、開聞町の唐船狭そうめん流しでお昼ご飯にしました。
正確には、甥夫婦にごちそうになったのです。

4月なのにそうめん流しができるなんて。そうめんはもちろん、鯉こく、鱒の塩焼きはとてもおいしかったのですが、私には「たれ」が甘すぎで・・・




お墓参りを済ませ帰途は私のリクエストで、お茶畑の中を走るコースで帰りました。
頴娃町から知覧町にかけて広々とした新茶畑を堪能しました。

夕飯は義姉夫婦が私たちの結婚50年のお祝いの席を設けてくれました。
日置市の吹上浜の一角にあるレストランは、東シナ海を眺めながらのとても景色のいいところにありました。
お天気が良ければ夕日が素晴らしく、温泉もあるそうでまた行ってみたいところです。

甥夫婦が「紫陽花」をプレゼントしてくれました。最初に会ったときはまだ幼稚園の頃で義姉似で可愛かった男の子もすっかりおじさんになりました。

最後の日月曜日は、鹿児島市内にある姑のお墓参りをしました。
遠くにあって広い範囲で2か所のお墓参りは時間と労力が必要ですが、時間ができてやっと楽しめるようになりました。

3日をかけて1000キロ以上走ったそうです。
助手席に座っているだけでも疲れるものですね。運転した方ご苦労様でした。




今年も早い!

2015年04月17日 | 日記
晴れた日はずいぶん暖かくなってきました。
小さな庭に野菜を植えるスペースをとってスナップエンドウ2株、カタログで買ったピーマン2株、スイカ2株、ジャガイモ2株植えています。
農家の方が見るとあきれるくらいいろいろごちゃごちゃと植えてしまいました。

今年はサクランボの選定をして少し日当たりが良くなったので、少しは収穫できるかもしれません。
おいしさや価格から言えば買ったほうがおいしくて安いのですが、花が咲き実が付くのを見るのが楽しみです。
あ、畑の写真を撮るのを忘れています。

モッコウバラが咲き始めました。
フェンスを越えて倉庫の屋根の上で広がっています。




カロライナジャスミン。いい香りです!
そこし離れたところから見ると我が家の庭は今、黄色の花で囲まれています。

毎年書いている気がしますが、今年は花が早いです。
つつじも、久留米つつじと平戸つつじが一緒に咲き始めました。
お向かいの庭に赤やピンクにつつじが色鮮やかに咲いて、我が家のベランダからちょうどいい眺めです。
そういえば、小国に行く途中立ち寄った、山田サービスエリアの藤棚の花がすでに咲き始めていました。

明日鹿児島に出発するので、高速道路の沿線の景色が楽しみです。

遠くまで!

2015年04月14日 | 日記
昨日雨の中、篠栗駅で待ち合わせをして現役理事3人と私で阿蘇小国に引っ越したHAさんを訪ねました。
高速日田を降りて大山、杖立温泉を通り小国まで!遠かったです。
福岡を過ぎたあたりから雨はほぼ止んでまずまずのお天気でした。
途中大山の道の駅「この花ガルデン」に立ち寄り手土産の品と自分の買い物をしました。
大山は梅干しで有名なところですから、まず梅干しを買って店内を回ると「花わさび」を見つけました。



緑の葉っぱと小さな白い花が咲いています。
花がかわいかったので、少し残してテーブルに飾り、あとは醤油で佃煮にしました。
ピリッと辛くてお茶漬けによさそうです。

小国は以前旅行の際に通ったことはありましたが、街の中を見て回ったのは初めてでした。
HAさんは生協くまもとの組合員になったようです。

いつもながら料理上手のHAさんのたくさんの手料理でもてなしていただきました。
商店街にある黒豚専門店のメンチカツもとてもおいしかったです。

話し始めるとなかなかおしゃべりが止まらなくて時間が過ぎるのがやけに早く、ご主人の帰宅を機に帰途につきました。

久しぶりにJR篠栗線に乗りました。以前いつも乗っていた時刻の電車です。篠栗駅で、スタッフのSUさんと理事長に会いました。
車窓からの景色はそんなに変ってはいませんでしたが、柚須駅に快速電車が止まるようになっていました。
そういえば昨日は落ちてきそうな大きさに見える飛行機には出会わなかったです。ほぼ正確に吉塚駅を過ぎたころ真上を通っていたのですが・・・
遊びで乗る電車は楽しいです。



シャクナゲを観た・・・

2015年04月11日 | 日記
今日は良いお天気です。梅雨の晴れ間のような日、買い物に出るついでに花を観に行くことにし、インターネットで検索すると「見ごろです」とありました。
白野江植物公園のシャクナゲの開花情報です。
行くたびに満開のシャクナゲを観たいと思いつつ、桜のころは早すぎ、牡丹のころはすでに散っていたりでなかなか見ごろに当たりませんでした。

まず、駐車場のやさしいピンク色の八重桜に感激!
少し歩いて、正面入り口の階段まで行くと満開の枝垂れ桜に迎えられました。
このさくらも満開の時期は初めてでした。


入り口近くに「ギョイコウ」という桜が咲いていました。八重咲で花弁が緑色でした。


目的はシャクナゲでしたが、思いがけず牡丹や久留米つつじも咲き始めていました。



白いシャクナゲ


こんな色も・・・



園内はソメイヨシノや山桜は終わっていましたが、八重桜やチューリップ、クリスマスローズなど春の花がいっぱいでした。
にぎやかな声が響いていると思ったら、幼稚園の遠足のようでした。いつもは静かな園も今日は入場者も多くいつもとは違った風景でした。




雨ですが・・・

2015年04月10日 | 日記
今日は孫の入学式でした。あいにくの雨ですが小学生ではないので大丈夫でしょう。
1人暮らしも本格的に始まります。

球根の花の季節も終わりに近づき、つつじの時期を迎えようとしています。

前回に続きまたチューリップの花。
黄色いチューリップは開くと真っ赤になりかなり派手です。
ピンクの花は小さめで、八重崎とまではいかないまでも花弁が多いです。
緑の花はもうずいぶん前に買ったものですが、毎年1個か2個咲きます。掘り起こした土に混ざって移動しているようで違った場所に咲いています。今年はジューンベリーの根元で咲きました。花の色も形も好ましい花です。






サクランボは葉が茂ってきて実もだいぶ目立つようになりました。

雨が多いので読書は順調です。宇江佐真理さんのシリーズ物を中心に他の作家の本も交えて週に3冊ほどのペースで読んでいます。
近くの、門司図書館大里分館は蔵書は少ないのですが、読みたい本は北九州図書館のホームページから検索できるので便利です。

今読んでいる本の中から・・・
≪辞書に載らなかった「不採用語辞典」≫という本の名前から面白そうだと思って借りました。
日本語の国語辞典(三省堂国語辞典)を作る仕事をしている方が書かれた本です。

最近のテレビ番組のレポーターやアナウンサーまでが、??と思うような言葉づかいをすることがあります。
そんな現在語がどこから始まったのか、略語などがどのように変わってきているのかを実例を挙げて集められています。
●流行り始めの「まだ定着していない言葉」●辞書にあったら楽しそう「ユーモアのある言葉」●いつかは全国区に「方言あるいは方言風の言葉」などに分けてあります。
≪ちょいボラ・ちょいモテ≫はわかりやすい。≪ヒラメ裁判官≫海の底で上ばかり見ているヒラメのごとく自己保身のために上の意向ばかり気にする裁判官。ほかに≪ヒラメ校長≫などもあるそうです。
≪ヤバカワ≫やばいほど可愛い!のだそうです。

他にバラエティーに富んだ言葉などもありますが、この作者の情報収集が半端ではないことがわかりました。
インターネット、街の中、乗り物の中、活字、放送などあらゆるところから集め分類し、辞書に採用か不採用を決定するのだそうです。
この本は載せないと判断された言葉を集めたものですが、言葉って時代にそって変わってくるものですね。
面白いですがついていけそうにありません。

再度挑戦!?

2015年04月06日 | 日記
土曜日夕方、連れ合いと小倉駅近くの「おはしの国」で乾杯。
ここでしか飲めない(蕎麦の白石でも飲めます)日本酒「十四代」は今回も美味でした。
お店にお邪魔したのは2年ぶりくらいでしたが女性ばかりのスタッフさん3人が少し歳をとった気がしました。
たぶん3人さんも私たちを見て同じように思ったことでしょうね。

畑にとってはいい雨ですが、勝手を言わせてもらえればそろそろお天気になってほしいです。
でも、雨に濡れた花もいいものです。
ジューンベリーの花。6月初めに真っ赤な実がなります。


原種のチューリップ、白と黄色。もうそろそろ終わりです。



畑をよく見ると、芍薬の芽や大葉の芽が出始めましたし、スナップエンドウの花も咲き始めました。
カタログえふ(パレット)に小玉スイカ「愛媛ひなた」の苗が載っていました。
昨年の失敗に懲りずに注文します。
今年は畑に植えて芝生の上を這わせようかと思うのですが、さてどうなるでしょう。

花見!

2015年04月03日 | 日記
昨日、HAさんご夫妻に誘っていただき桜見物に行きました。
菜種梅雨の晴れ間に森林公園を歩きました。
冨野側の公園入口の駐車場周辺の桜は満開でした。
時々吹く風に花弁が雪のように散ってきれいでした。


広場になっているところを除いて歩道の両脇は深い森になっているので、桜の木も負けじと伸びて見上げるほど高いところに花が咲いています。
歩く私の目線ではこの位置、古木の幹から吹き出すように花が咲いています。
これもまたいい景色です。



2キロほど歩くと妙見神社の境内に着きます。
満開のソメイヨシノに囲まれて枝垂桜が咲き始めていますが、まだ3分咲きほどでしょうか。
もう一度花見ができそうです。


明日は4月4日、結婚記念日です。
「4(し)が付く日の式はどうかね」と父がつぶやいて以来50年、平穏無事とはいえないまでも何とか人並みに過ごすことができました。
「遠い親戚より近くの他人」といいますが、本当に多くの皆様にたすけていただきました。
感無量です。