忘れないうちに・・・!

日々の暮らし思いつくままに。

都会の紅葉!

2012年11月30日 | インポート

今年は特別に紅葉の見物には行けなかったけれど、新幹線や電車の窓から綺麗な紅葉を見ることが出来た。博多駅周辺のイチョウ並木は今が見ごろ。先日地域別協議会でアクロス福岡に行った。少し早く着いたので東側の公園に出てみた。

121128_0934531朝9時35分。朝日を浴びて紅葉が綺麗。

121128_0937401公園側の右端にある川のそばから見るとこんな具合。このビルが建てられて間もないころ、テラスに樹を植えてある珍しい建物だと思って散策できるジグザグの階段を6階あたりまで上がってみたことがある。昨年までは年に一度の総代会で、今はほぼ毎月、こんなに何度も来る事になるとは思わなかった。


よみがえれ!!

2012年11月27日 | インポート

向日葵さんコメントありがとうございました。個性的な娘と息子(二人ともAB型)とそのつれあい、孫たち4人。なかなかにぎやかです。孫は一人を除いていつの間にか見下ろされるようになりました。かわいい!時期はすぐに通り過ぎますがそれもまた嬉しいことですが・・・

土曜日にもらった花束。

Cimg9663夫からの花束。お花屋さんがきれいにラッピングしてくださっていいたのですが、水切りして花瓶に移しました。イメージが変わってしまったのが残念。

Pb240059妹から・・・

Cimg9670妹が育てたレモン。巨大!!温州みかんと比べてもこの通り。種類が違うのかしらね。妹の携帯の写真で見ると樹はまだ小さくて、3個なったレモンの重みで一枝裂けてしまったそです。これがそのレモンです。昨年本当においしかったばんぺい柚もそのうち届くでしょう。今年もぜひお願いしたいものです。楽しみ!

空き家になっていた実家に人が住んでくださることになった。人が住まない家屋は本当にさびしいものですが、管理する弟はさびしい以上に責任を感じていたことでしょう。生まれ育った私にとってはさびしいですが、誰かが住んでくだされば家にとってはきっと嬉しいはず。きっとまた元気に蘇るでしょう。周囲に植えられていた果物や植木や花もきっと元気になってくれることと思います。何時か行ってみたいような・・・でもどうしよう!


ありがとうの日!!

2012年11月25日 | インポート

このたびの夫の叙勲では多くの方々から祝っていただき心から感謝申し上げます。     昨日、身内だけで夫の叙勲の祝賀会をした。日ごろは忙しくて会えない人たちも万難を排して??集まって下さった。鹿児島からは夫の姉夫婦と息子、連れ合いの介護を娘に託して時間を作って来てくれた弟、姑さんの通院の付き添いを済ませて来てくれた妹、勤務時間やアルバイトの時間のやりくりをして集まってくれた孫たち、いろいろ事情がある中、その上3連休の真ん中で申し訳なかった。でも思わぬ昔話や近況報告で話がはずみ楽しい時間を過ごすことが出来感謝です。進行役の息子夫婦も社会人としての成長を感じた一日で嬉しかった。ご苦労様でした。

Cimg9667_2夫と妹からは素晴らしい花束を、「ちょっと珍しいでしょう」と人生の先輩NAさんからはこんなポインセチアをいただいた。苞の形と色がリボンみたいでとても美しい。来年まで育てられたらいいけれど。

昨夜、鹿児島からきた夫の姉さんの家族と小倉の夜景を観に行った。いつも新幹線からチラッと見るだけで、一度行ってみたいと思っていたのでいい機会だった。リバーウォーク前でバスを降り井筒屋デパートの方へ歩いた。今年は紫川沿いの斜面いっぱいに小さな青い光が広がっていて橋の上に作った光のトンネル以上に綺麗だった。

121124_1935261_3

121124_1930201

こんな機会には内助の功とやらで私にもおほめの言葉をたくさんいただく。夫からも過分な感謝の言葉をかけてもらった。たぶんそれは「これからはこのようにきちんと暮らしなさい」ということでしょうね。

私がかかわる叙勲騒動はこれでひとまず一段落。


さすがに今日は・・・

2012年11月20日 | インポート

今日はとっても疲れた。組合員理事会議10時開始19時30分終了。議題35。帰宅21時。組合員理事皆様スタッフ皆様ご苦労様でした。明日はたぶん日が暮れる前には帰れると思う。でも明後日もたぶんこんな感じでしょう。小倉駅の北口ペデストリアンデッキの電飾。綺麗でかわいいけれど、毎日見たくはないものです。明後日の理事会資料も気になりながら、眼を通す気にもなれず、かといって疲れすぎて寝る気にもなれずメールチェックからブログへ。

121120_2023371

121116_1732581

博多駅のイルミネーションも見たいけれど表の広場まで行く時間がもったいなくて新幹線に飛び乗る。でも近いうちにぜひ観に行こうと思う。

包丁を買った。今まで使っていたのはステンレスのもので、最初はとても良く切れていたのに、切れ味が鈍くなり夫に研いでもらう間隔が近くなってしまい切れる包丁を買いたいと思っていた。大里店に買い物に行った際、店頭で包丁研ぎのおじさんが来ていた。様々な刃物も並べて販売している。はさみなど研いでもらって顔なじみになっていたこともあり、つい包丁を買いたいとおもっているんだけどと言ってしまった。7,000円也ではがねがある包丁を買った。その時の夫とおじさんの会話「この包丁なら死ぬまで使えるよ」「でもこの人はなかなか死なないよ」一緒に大笑い。キャベツの千切り、トマトのスライスなど素晴らしくよく切れる。我が家にはピーラーなど文明の利器はない包丁一つで今のところ十分。でもたまにはこの包丁を使わなくてもおいしい料理が出て来ないものかと・・・


秋深し・・・

2012年11月17日 | インポート

朝夕寒くなった。それなのに今日の秋の総代会議土曜会場、博多駅前バスセンター9階には冷房が入っていた。ちょうど真上にエアコンの機器があってそよそよと涼しい風が吹いてくる。全館共通とかで部屋で調整が出来ないらしい。どの部屋がそんなに暑いのだろうか。8階は食堂街、6階は紀伊国屋書店・・・終了後理事仲間と紀伊国屋に寄ってみた。当分読む暇はないのに1冊買った。

やっと秋の総代会議が終わった。自慢にはならないけれど今日の土曜日で5会場制覇した。特に秋の総代会議は楽しい。直接いろいろな意見を聴けるし、他の地域の日ごろ会うことがない運営委員さんなどと仲良くなれるし、顔なじみの総代さんに会えるのも楽しみの一つ。

今年は町の中の並木や植木の紅葉が綺麗。特に桜の赤い色は素晴らしい。イルミネーションの点火が始まった博多駅前の植木も昼間は黄色や赤に色づいていてこれもまた良し。

Cimg9655

これは我が家の紅葉。ジューンベリーの木。もう少し大きくなると実がなります。この木は紅葉が綺麗と聞いて即決購入した。倉庫に絡みついているツタも紅葉が始まった。それにしても、八重の朝顔はまだ花を咲かせている。そろそろ次の花のために抜くことにする。

Cimg9615左側が八重朝顔、右側が普通の朝顔の種。来年も芽が出るでしょうか。


ご利益は??

2012年11月12日 | インポート

昨日の日曜日、うえる戸畑での「声のカタログ」利用者交流会に参加した。昨年初めてこの取り組みをエフコープが長年続けていることを知った。ボランティアさんが毎週カタログえふの内容すべてを読み上げCDに録音?(と言っていいのかな)それを眼が不自由な組合員さんが専用の機器で聞き取り、必要なものを注文する仕組み。「視覚障害者友情の会」というボランティアグループとして福岡市のふくふくプラザを拠点として長年活動を続けてくださっています。眼が不自由な方のためにも私たちのためにもこれからもよろしくお願いします。

終了後、お祝いの打ち合わせに黒崎の息子夫婦を訪ねた。戸畑駅裏のお蕎麦屋さん「武蔵」で夫と昼食をとり、新しく開通した「若戸トンネル」を通ってみた。若戸大橋と並行して走る取り付け道路からトンネルに入るとすぐに若松側の出口に。響灘方面には便利になったと思う。若松駅前から二島を抜け、イオンを過ぎたところから黒崎へ。厚生年金病院が見えてくると息子夫婦の住まいは近い。久しぶりに「パグ美」に会える。

121111_1751111少し前までは元気いっぱいで、体など触らせてもらえなかったのに、10歳にもなるとすっかりおとなしくなって頭をなでてもじっとしていてくれるようになった。しつけが良いのか、人さまの食事が終わるまではじっと待って、終わるころになるとおもむろに食事を催促する。私はというと、息子に内緒でこっそりおやつを与えてはしかられている。

今日は篠栗で常任理事会議。今日の会議もややこしかった!                              珍しく午後の会議が入ってなかったので、理事仲間で北九州に住んでいるHAさんと福北ゆたか線で帰ることにした。途中の木戸南蔵院あたりの紅葉が綺麗だったという話を聞き、途中下車してみることにした。10年近く篠栗に通っているのに最近は南蔵院には行ってない。1時間を目安に散策することにした。お天気はよかったのに風が冷たかった。

121112_1327361

イチョウの黄色が綺麗。

121112_1359051やすらかなお顔。こんなほっとする顔に成れたらね(*^_^*)そういえばここはお参りすると宝くじが当ることで有名だけど・・・でも買わないと当らないでしょうね!

思いがけなくのんびりとおしゃべりしながら帰った。明日からは5日連続総代会議出席。まずは宗像から。いいスタートが切れることを祈りつつ。


期待しながら・・・

2012年11月10日 | インポート

久しぶりにパッション情報。肥料切れか冬眠に入ろうとしているのか・・・下葉が黄色くなってきた。以前育てた時は地植えだったのでとめどなく蔓を伸ばして始末に負えないほどだった。今回は我慢して植木鉢で育てる!と決めている。この調子で冬越しが出来るといいのだけれど。葉が落ちたら蔓を外し支柱に低く巻きつけることにする。

Cimg9626

昨日久しぶりにGOさんのお宅に遊びに行った。GOさんには物心ともに気遣っていただいている。「新しくできたお店に干し柿用の柿を売ってた」というGOさんの言葉に反応してすぐに案内していただいた。スーパーとは違う昔の八百屋さんのような店の店頭にあった。自分で持って帰れる範囲で2袋。途中大里店でも追加して全部で約34個。写真で見ると雑な剥き方になってるね・・・

Cimg9634

写真にしてみると雑な剥き方がよくわかる。熱湯にくぐらせて紐に吊るした。

Cimg9641_2

残念なのはお天気で、雨は降ってないもののどんよりしている。風があったので夕方までベランダに吊るし、室内に取り込んだ。早くお日様が出てくれるといいですが。

Cimg9630

メジロが運んでくれた種から育ったピラカンサ。3年目でもう2メートル以上に育ち、始めて実をつけました。昨年の暮れから今年の春にはメジロが来なかった。山に食べ物があるのなら結構なことですが、ここまで降りて来てもらえないのは少しさびしい。


いちおくえん!?

2012年11月08日 | インポート

1億円あったら!などと言ったり聞いたりすることは多い。実生活では大きな金額に縁がないとはいえ、理事会資料などにはもっと大きな金額が並んでいる。縁が無いなどとはいえないか・・・

実際に1億円を目にする機会があった。札束ではありません。建物、それもトイレです。使途、必要性などはこの際おいといて・・・                                                       秀峰園さんから森の学校に向かう途中、ちょっとまわり道して皆で立ち寄ってみた。大任町の道の駅のトイレ。案内板にも「1億円かけたトイレ」とある。

121107_1326571トイレの入り口付近の壁面。陶板の絵。

121107_1327571花弁の1枚1枚を良く見ると・・・

121107_1323011_2床も扉もぴかぴか!すべての扉に陶板の絵。内側も荷物置き、手すりなど完備。紳士トイレも同じように見える。

121107_1323141正面の庭には滝。何より持って帰りたいほど「良い!!」と思ったのがこれ。上野焼の流れをくむ香春窯だそうです。しかもお湯が・・・     今の世情は「余裕」を無駄ととらえられてしまいがち。こんな時ほどせめて心に余裕を他人には配慮を!!


応援するということ・・・

2012年11月08日 | インポート

昨日、注文書提出のための取り組みにご協力いただいたお礼と、組合員さんからのメッセージを届けるために二つの福祉施設を訪問した。                                                朝10時、篠栗を出発して、最初は田川郡川崎町にある社会福祉法人 すみれ育成会社会就労センター「秀峰園」さんへ、途中昼食をはさんで豊前市大字上川底にあるNPO法人「森の学校」さん。帰宅は18時過ぎ。秀峰園さんは布団カバー山蔵カバーなどを作る縫製班、きくらげやシイタケ栽培、ポンせんべい・こんにゃく作りなどの軽作業班に分かれそれぞれ真剣に作業をしていました。今年ご協力いただける品は「楠の樹のペレットで作った防虫・消臭用品」年末の納品に合わせて一生懸命作業をされていました。

Cimg9617園のカタログ写真と、ポンせんべい。お米からせんべいになるまでを見学させていただきました。

NPO 法人森の学校さんは昨年に続き二度目の訪問。廃校を利用した作業場は地域の方々と一緒に使っているため、手狭になり新しく森を切り開き作業場や事務所の建物を作っていました。今年は「絵馬」を作っていただくことになっています。職員会議のため作業は休みでしたが、職員さんに丁寧に作業場や作業の内容について説明していただきました。

Cimg9619パンフレットと「生徒さん」が作ったカードやマグネット。新しい作業所は、現在の場所から車で5分ほど走ったところでした。山を自分たちで切り開き森の自然は残しながら少しずつ手作りで夢の実現を目指していました。

121107_1511201学校の玄関横にある「二宮金次郎」像。もう100年以上も子どもたちや地域の人たちを見守っています。

どちらの施設もこころや体に「病」を持った方たちが自立したその人らしい日常生活を自分の意志で送って行くための応援をしています。今回のエフコープの取り組みもその中でのほんの少しのお手伝いです。50円の商品を作っていただいているのですが、受け取った組合員さんの中には「がらくたみたいなものはいらない」などという心ない感想文もありました。でもほとんどの組合員さんは「かわいいもので癒されました」「丁寧に作ってくれてありがとう」などやさしいものばかり。相手を思いやる心は忘れたくないものです。この取り組みは安定した販売ルートを持たない施設にとっては大きな励みになるそうです。次年度も続けられるといいのですが。


ありがとう!

2012年11月04日 | インポート

受賞の発表があってから、夫の先輩・後輩、私の友人知人初めたくさんの方々からいろいろな形で暖かいお祝いのメッセージをいただいた。日が経つにつれ思っていたより重大なことだと感じながら、あらためて今日までの周りの皆様の多くの手が差し伸べられていいたことに感無量の思い!!

Pb040006秋の庭の隅を明るくしてくれる「つわ蕗の花」春には「つわ蕗」として食卓をにぎわす。一年に二度美味しい!

昨日の土曜日、福岡市のふくふくプラザで「みんなでふくし」という企画をした。初めての福祉関係の団体、ボランティア組織の皆さん、エフコープの事業と組合員活動のコラボ企画。今回は初めての試みとしての良かったことと、反省点が明確になったのが一番の収穫かもしれない。                                                                 でも視覚障害を持った方々のための「ベルナのしっぽ」という映画の「バリアフリー上映」はとても良かった・・・といっても他の役割があり自分は体験できなかったのは残念だったけれど・・・たくさんの方がこれを目的に参加してくださった。そのために多くのボランティアによる「見えない方のための音声ガイド」の準備と「聞こえない方のための字幕」の準備があった。この取り組みは福岡が最初に取り組みを始めたのだそうです。この取り組みをしているブランティア団体に対しては、エフコープ組合員の助け合い募金による助成金での応援を行っています。組合員さんの善意がこんな形で活かされています。

Cimg9613