忘れないうちに・・・!

日々の暮らし思いつくままに。

冬の日曜日は・・・

2008年01月28日 | インポート

Photo クリスマスローズが咲いた。地味な花だけど大好きな花。風が吹きとおる寒いところに植えてあるこの株がいつも一番に咲く。さすが冬の花!!

Photo_2 Photo_3 メジロも撮れました。                       

みかん完食です。

久しぶりに土、日と休むことが出来た。日曜日の日中の晴れ間に久しぶりに庭の手入れらしきことが出来た。                                             夏の間に伸び放題だったハーブ、さすがに寒さに耐えかねてか冬枯れの様相。       植木はさみでばっさり切り込むと少し冬らしい庭になってきた。薔薇も思いっきり選定した。 よく見るといつ植えたか忘れてしまったような球根の芽が出ている。              狭い庭に次々に苗や球根を植えてしまうので、忘れた頃に思いがけないところに思いがけない花が咲く。土を掘り返して球根を傷つけたり新芽を切ってしまったりは度々・・・ 

                                                       月曜日の今日は朝から雨。寒いようでも今年は雪にならない。雨で思い出した!!

Photo_4環境ミュージアムで見かけた傘袋。少し前八幡東区の環境ミュージアムを訪問したときも雨でした。                                玄関においてあったのが、化繊で作られた紺色の繰り返し使える傘袋。経費の面から見るとどこでもすぐに「これに変えて」とはいえないけれど、こんな風に出来るものなんですね。


新年会

2008年01月26日 | インポート

1月25日「はな金」の夜の新年会。思い立ってくれた幹事さんに感謝。                               会議では言えないちょっとした一言が飛び交う。皆さん笑顔!!                                                  支所長が「まだ仕事中」だったのがお気の毒。でも、委員さんが元気に何でもいえる場に居合わせたことだけでも満足だったのではないかな??私はそう思う。              事務局が見えないところですご~~く頑張らないと何事もうまく行かないのですものね。   いよっ!!縁の下の力持ち!!力もありそうで頼もしい。                                       私にはもう一箇所新年会をしたい(しなければ)と思っているところがある。私が幹事か??                              昨夜の小料理屋さん「MIYOSHI]。料理もまずまず!場所も駅から近いし、店内の広さもちょうど良かった。 若い夫婦できりもりしているらしい。

Photo 山茶花。

Photo_2 冬椿。                                                   見分けはつきにくいけれど、よくみると葉が少しだけ大きい。何よりの違いは花の終り方。山茶花は散る。椿は落ちる。                                                                        

おまけにもうひとつ!帰り際、「おばちゃん、○○のおばちゃんですよね」と「若くてかわいい店主夫人」から声をかけられた。私は思い出せない・・・                      「子ども会で一緒だった□□ですよ。おばちゃんちっとも変わってないのですぐにわかりました」と言われて思い出した。                                                      「ちっとも変わらないので・・・」という言葉、私はそのころから「こんな」だったか??でも最近は何事にも素直に喜ぶことにしている。                                               ご両親には今も時々お会いする。                                             もう20年以上前のころ。こどもたちが小学生だった時代は子ども会がとても盛んで、フットベースボール、バレーボール、ソフトボールなどの大会が町内・区規模で開催されていた。                 その時期になると家族総出で近くの公園で暗くなるまで練習をしたり、試合に出かけたりした。                                                                決してそのことが特別ではなかったし、小さい子から6年生までが一緒に行動するのが良かった気がする。                                                          今もその時期になると時々見かけたりするけれど少なくなっていると聞く。                        頑張っている人たちがいることは嬉しい。                                                                       良い時代に育った子どもたち良い子育てをしてほしい。

Photo_3 1月の菜の花。博多駅に比べ一段と寒く感じる篠栗沿線の菜の花。まだ成長途中で花が咲いたらしく細々としているけれど、黄色い花は春!  快速電車の車窓からの撮影はなかなか難しい。


冬の花

2008年01月24日 | インポート

Photo 山茶花。篠栗研修センターの裏庭の垣根に咲く冬の花。                                                   この花が咲き始めると冬が来たと感じる。秋の終わりから春先まで花の時期は長い。散り始めた花びらはピンクの絨毯のように美しい。                      我が家の垣根にも冬椿が咲いている。山茶花だとばかり思って買い求めて楽しみにしていたところ、花びらが散るのではなく「ぽたっ」と一度に落ちる。椿だった!!

Photo_2 何に見える?絶対に春菊だと思うけれど・・・                          研修センター前の駐車場周辺の花壇の隅に芽が出始めた。 こんな花壇に春菊を植えるはずがない「キンセンカの花」よ、という仲間もいる。今ちょうどおいしそうに育っている。この先花が咲くか?植えた人の鍋の材料になるか?楽しみ!

レジ袋関連でいろいろな人に会う機会をいただいている。22日には北九州市の環境局へ。   ちょうどRKBラジオの記者も大里店のレジ袋のとりくみについて環境局を取材に来ていたそうで、一緒に話を聞いていただいた。                                                    思いがけなく1月30日のRKBラジオ「安藤豊の大人の・・・」11時10分~20分の間の約3分間に放送していただけるようになった。                                                 レジ袋というか環境のとり組みの話題は良くも悪くも「旬」のようです。                              この時期なのに「有料化」ということに注目している様子。                                   生協とはいえ、どこからこのようなエネルギーが沸いてくるかに興味があるらしい。                                            これを機会に「生活者の力」を再認識してもらえる良い機会になればうれしい。        生協のお母さんは「やるときはやる!!」のです。                                         世の中を動かせるのです・・・と、今実感しているところです。                                       といっても活動している委員さん、直接お知らせ出来る人たちはほんの僅か。やはり行政やマスコミのバックアップの力は大きい。期待したい。

Photo 葉牡丹・・・その後。色と形が面白くて捨てられなくて。                             テーブルの花瓶の水で育ちながら変化している。                               短くした1本からは白い根が長く伸びている。 鉢に植えてみようかと思う。


エコ・・・

2008年01月16日 | インポート

Photo 1月15日の毎日新聞の記事。11日に取材を受けたもの。          記事も大きく「街を元気に!!」というコーナーに掲載されているのもうれしい。古川記者の署名入り。                                        内容も好意的で「レジ袋無料配布中止実験」のとりくみが正確かつ的確に伝わるものになっている。感謝!!                                        新聞記者があまり好きではない私も今回はまた取材を受けたい気がする。 ここまで「場」を作ってくださったスタッフの皆さんのおかげ!

Photo_2 私の「プチエコ・・・」                                                 買い物袋持参はもちろん自分に出来ることはしたい。                           ほとんど毎日出かける会議でペットボトルの飲料は買わない(出来るだけ?!あやしい!)。書類が重いとき保温ポットは本当はつらい!                                                     マイ箸は「ねじ式」で半分のサイズになり箱付き。必ずバックに入れておく。

生ごみを減らすためにダンボールコンポストに挑戦したいとは思うものの、家にいる時間は気ぜわしく、とても作り上げる自信が持てない。                                           今は出来るだけごみを作らない(出さない)(ように工夫する)。                           出来るだけ必要なものしか買わない(ように気をつける)。                                  必要のない「粗品」は受け取らない(ようにする)。                         道具は修理して使う(これは夫の得意とするところ)。                                   私のくらしはすべてカッコ付きファジー


冬には冬なりの・・・

2008年01月15日 | インポート

「手抜きガーデニング」とはいえ、最近はすっかり「土」へはご無沙汰している。         今年の寒さはいつもほどではないし、忙しさは理由にならない・・・今日は良いお天気!   カーテン越しに外を見ると暖かそ~!と思って出てみるとかなり風が強く冷たい。       さすが冬芝、青々してる・・・とよく見ると雑草がすごく元気。はやく「どげんかせんといかん」。夫に進言してもあまり反応がない。しばらくこのままにしておくか。                              この頃冬といっても畑の花の株も雑草も枯れてしまうことが少ない。

Photo 冬の花クリスマスローズのつぼみが膨らんできた。もうすぐ咲きそう。

Photo_3 枝からではなく地面からいきなりつぼみが出てくる。

Photo_2 シンビジュームのつぼみ。昨年から寒さが厳しいときだけベランダに取り込み風除けをする程度で冬越しをし、花を咲かせている。咲く時期は遅くなるけれど元気。

昨日は日曜日だというのに、「レジ袋無料配布中止」のお知らせ(説明)のために、区域委員さんや店舗以外の多くのスタッフさんが参加してくださった。                                     もう来店するほとんどの組合員さんは「お買い物袋」を持っていて、声をかけるのが申し訳ないくらい。                                                         「必要だから有料になる前にレジ袋もらっておこう」「ここには袋持って来てよそのスーパーで袋もらおう」という人もいたらしい。                                                     レジ袋が便利に使われている以上、出来るだけ「使わないくらしの工夫や知恵」を伝えていかなければ、この店舗だけの持参率が高くなっても意味はない。

高校サッカー選手権では流経大柏が優勝。今日も相手の藤枝東を0点に押さえ高得点で勝利した。0-0だった福岡東は強かったんだ!!                                   試合後の優勝インタビューに答えている得点王の大前選手、すでに大人の顔をしている。


出会い!

2008年01月13日 | インポート

1月11日は「かがみ開き」。                                               生協では組合員さんが店舗に飾っておいた鏡餅でぜんざいをつくり来店者へふるまう日!? 担当する二つの店舗が同じ日にぜんざい会をする。どちらを手伝おうかと迷っていたら・・・ 大里店レジ袋無料配布中止実験(名称が長い・・・)関連で、午前中は毎日新聞社の記者の取材を受け、その後八幡東区の環境ミュージアムの次長と、2時には小倉北区の北九州市エコライフプラザ館長にお会いした。                                                 3っつとも北九州の二人の顔役(日ごろの活動ぶりが私にはそう思える)KさんOさんにつないでいただいたもの。                                                                私は経験から新聞記者はあまり信用していない。                         でも今回の取材は新聞記者についての見方が少し変わったような気がする。         質問がとても的確で好意的で、微妙な箇所は何度も内容を確認してもらえた気がした。                         正確な記事を書いてもらうには答える方がどれだけ説得力のある正確な説明をするかだとはおもうものの、これがなかなか・・・。                                                今回はどちらかと言うと「取材していただいた」と言ったほうが正しい。                                             後の二人は女性。責任ある肩書きを持ちながらとても「普通!」。元気で前向き。見習いたい。3人ともお忙しい方たちだけれど、これから力になっていただきたい。                しばらくは「レジ袋」との戦いが続く・・・

深夜、PCに向かいながらちらチラッとテレビを気にしていたら、レポーターがフランスのリオンに行った話しをしていた。                                                       この中で「あっなつかし~~い!」と思ったのはパリから南仏まで走る超特急「TGV]の話。    フランスでのサッカーワールドカップ日本対アルゼンチンの試合会場「ツールーズ」まで移動するために乗車した。パリから5時間くらい乗っていた気がする。                                                     車窓には広いブドウ畑が続き、途中の町には必ず高い塔がそびえる教会が見えた。    フランスは農業国でした。またゆっくり行ってみたい(願望)。


初荷・・・!

2008年01月09日 | インポート

Photo のうみ農園からの野菜ボックスが届いた。                                         こかぶ、大根、白菜漬け、ブロッコリー、小松菜、橙。かぶ・大根は葉付き。 農園ニュースに緑の布団(カキドウシという草)の中で育ちましたというコメントがある。農園の皆さんの穏やかな表情が思い浮かびます。         

もうひとつ、理事会資料が届いた。理事会が終わるまでずっしり重い

昨年末より店舗の「レジ袋無料配布中止実験」の取り組みの準備が具体的に始まった。   生協の組織のそれぞれの役割の人たちが集まり会議を開き「組合員の要望」と「社会的責任」を実現するために知恵を出し合う。                                                           話し合いを重ねるごとに「組織」の奥深さ、複雑さを感じる。                                   知らない(知らなかった)ことがこんなに多いとは・・・情報の流れ、予算などなど。                 でも役割上知らないでは済まされない。今までともに活動してきた方たちのフォローがとてもありがたい!! ここはひとつ「知らない者の強み」をフル活用。何でも言って推し進める。                                                            準備は「会議」で出来るけれど「行動」するのは来店者。                                   意見として出している以上頑張って実行してもらえるのでしょうね。                                                           たぶん皆、今の地球規模の環境変化(悪化)を考えると「何かしなければ」と思っているとは思う。                                                                      「買い物袋を持って行く」誰に頼ることなくすぐに自分で実行できることなのですが・・・

                                                        Photo_4 でも買い物袋を忘れた時など「レジ袋代金」をレジで支払うことになった時どのように感じるだろうか。                                                              Photo_3 たぶん厳しい反論も覚悟しなければ。                           現場の皆さんのしっかりした覚悟がうれしい。         レジの皆さんの一番の心配は、お子さん、お年寄り(男性)だそうです。なるほど!                                            


よ~い!!スタート・・・

2008年01月06日 | インポート

明日からいよいよ仕事開始。いきなり3つの会議1つの打合せ。                                役割上、これを幸せといわずになんとしよう!!任期いっぱいがんばるぞ・・・     今年もどうぞよろしくお願いします。

Photo 今年は「ね」年。我が家の小さな焼きものの「干支のねずみ」。「いのしし」に代わって今年いっぱい我が家の玄関で皆様をお迎えする。

「もうそろそろ」と思って、すっかり葉が落ちたさくらんぼの木にりんごをつるしておいたら、今朝メジロが来た。                                                                つがい(たぶん)で仲良くさえずりながら庭の寒椿の花や、金柑をつついたりして飛び回っている。                                                                                                                                     昨年秋、ずいぶん早い時期にいつもより多くの群れで降りてきて以来、なかなか姿が見えなくて心配だったけれど良かった。                                                                山が近いとはいえ、車や人が多いところまで降りてくることがいいのかどうなのか。      でも我が家では年中行事の一つ。


あけましておめでとう!!

2008年01月04日 | インポート

謹賀新年。 新年1月3日。2008年初ブログ!!                                年の初め1日は長女一家来襲でにぎやかに事始。                             サッカー天皇杯の中継をを横目で見ながら孫とも遊び、合間に皆の食事の準備。      今年は「鹿島アントラーズ」優勝。広島に勝ってほしかったけれど・・・                                                                     2日は妹と姪、長男夫婦と一緒。                                                   今年も箱根駅伝はアクシデントあり、感動あり!                                               何にしても私が出来ないことを見事にやってのける人たちには感動!!

Photo_2  3日、戸の上神社に参拝のあと北九州市立美術館へ。                              久しぶりに見ごたえのある展覧会だった。ミレーの「落穂ひろい」などのエッチングをはじめてみた。「完成した絵」よりすばらしいと感じた。                                フランスの美術館は写真OK、模写OKだった。どこが違うのだろう!?                                   駐車場から正面玄関への途中、白い小さな花が咲いているのを見つけた。                                                               案内板には「11月櫻」とあった。Photo_3  新年早々「さくら」を見れるなんて嬉しい!! 

Photo_4  美術館からの眺め。                                       毎年のことながら、今年も年賀状でたくさんの方々のご無事の喜びとともに、ご無沙汰のお許し願う事となった。