忘れないうちに・・・!

日々の暮らし思いつくままに。

蕎麦がきⅡ

2012年03月31日 | インポート

「蕎麦がき」には専用の器があるのです。転勤で鹿児島に住んでいたころ、市来市美山にある苗代川窯によく出かけた。焼酎用の「黒じょか」で有名な黒薩摩の窯元がたくさんある。テレビや書籍で有名な沈壽官窯や荒木窯などは高級品ばかりで手が出ないほど高価。このあたりで必ず作られているのが「蕎麦がき」用の器。素朴なこの器は蕎麦だけでなく、ご飯用、煮物、サラダなど何にでも使える。タップりした単純明快な形も良い。

Cimg8911

黒いものは鮫島佐太郎窯、みどりがかったものは荒木窯。もう30年以上使っている。2年ほど前久しぶりに訪ねてみた。窯開きの日以外はあまり人通りもなく静かで落ち着いた町の様子は以前と変わっていなかった。でも器はずいぶんモダンなものが増えている気がした。

Cimg8898今年の寒さに耐えて花をつけたシンビジューム。
昨夜は強風だったらしく、ベランダの台の上に置いてあった蘭の大鉢がお隣との境のコンクリートの上に落ちていた。大人でもなかなか動かせないほど重いのに・・・風の力はすごい!もっとすごいと思ったのは、12本咲いていた花のうち2本しか折れて無くて頑丈なバルブは全く無傷で、鉢も割れていなかったこと。たぶん、すぐ下に置いてある生ごみ用の大きなポリバケツの蓋でバウンドしたに違いない。少しかすり傷が付いている。お隣の車に落ちなくて良かった。

お天気が良かったので、庭の手入れも少しした。メインイベントは金柑の樹を切ったこと。昨年から実がなっても小さく、おまけに皮が固く美味しくない。昨年のビル改修工事のために半分以上剪定した.ためか今年はほとんどだめだった。切ろう!と決心し夫に処分してもらった。実が大きく収穫を楽しみにしてくださった方もいるくらいだったのに。今年の実も固くて美味しくない。切ってみると幹の中央に虫が入った大きな穴が開いていた。早く気付いて駆除すれば良かったかもしれない。

Cimg8905

すっかり庭の様子も変わった気がする。でもまたすぐに隙間が出来たところに何か植えるに違いないです。


蕎麦がき!!

2012年03月29日 | インポート

篠栗研修センターの玄関近くに咲くミモザの花。春にさきがけ黄色い花をつけ青空に映えている。

120326_0934241

鹿児島の叔父さん(夫のお母さんの弟)から、そば粉が届いた。鹿屋市の山側の高隅というところに住んでいて自分で育てた蕎麦を挽いたもの。他にもピーナツとお米が段ボール箱にぎっしり!体調がすぐれないということでしばらくご無沙汰していたので、元気の確認も出来て嬉しかった。さっそく叔父さんの好物の魚の干物など贈った。ついでに(ごめん失礼!)日置市に住む連れ合いの姉さんにも・・・

蕎麦は夫の大好物。叔父さんもそれを知ってて以前は毎年贈ってくださった。さっそく「蕎麦がき」にして味わった。そば粉を熱湯でかき混ぜ団子状態にし、黒砂糖や黄な粉などをつけて食べる。私は刺身を食べるがごとく「醤油に柚子胡椒」が一番おいしいと思っている。      今日、蕎麦粉の食べ方を教えてあげることを口実にHAさんご夫妻と昼食会をした。お持たせのごちそうと一緒におしゃべりしながら皆で食べると一段と美味しい昼食でした。

夫の趣味の絵とともに陶芸も順調な様子。リクエストしたマグカップが出来上がった。

Cimg8891

リクエストした以上は使わなければ・・・見るのが嬉しいような怖いような!色は良いけれどちょっとデカくない?!でも、大きめでたっぷりしたものが良い―と、確かに言った。                                                   食器棚も整理しないとしまうところが無い(;一_一)今使っているものは好きで揃えたものばかり。どうしたものか!!

Cimg8886                                        ホワイトデーに買ってもらったサイネリアの鉢植。宿根性のサイネリアで、普通のものより茎が長い。花が終わった後切り戻し庭に植えるとまた花を咲さかせるらしい。毎年鉢植えをもらうためにバレンタインチョコレートを贈っているようなものです。


春の嵐!

2012年03月24日 | インポート

植物が育つためには良い雨だったのに、風が強かったのはちょっと困った。ガジュマルの寒さよけのために覆っていたビニールの袋がどこかに飛んで行ってしまった。無くなったのは仕方がないとしてもたぶんご近所の庭でゴミになってご迷惑をかけることになったと思う。それに貴重な大きな袋だったので少し残念。蘭の鉢は横倒しになり、満開だったラッパ水仙も同じ方向に倒れてしまっていた。

Cimg8878

ほおっておくことも考えたものの、蕾1本を残し切りとって花瓶に飾ることにした。全部で18本。                                                                            クリスマスローズは今が満開。今年は「ニゲラ」の茎も長く伸び大きな花が咲いた。

Cimg8888                                                  木の芽ももうすぐ使えそうだし、三つ葉も新芽が伸びてきた。チューリップもずいぶん大きくなってきたので、お天気になって気温が上がれば庭の様子も春らしくなってくるでしょう。

木曜日の理事会・広報チーム会、昨日の組合員理事会議と連日帰宅は9時前。近くのスーパーの握り寿司もそうそういつもは食べたくない。でもさすがに手の込んだものは作りたくない!私よりもっと遠くから来ている理事もいるし、ご家族の夕食のために携帯で出前を注文している理事もいる。毎月の発行日を考えると仕方がないし、達成感がある作業だから…と言ってくれるんだけど、限度があるってものです!!少し日程調整も考えなくては。誰かなんとかしろ~~って私か!?

夫の知り合いの方から、熊本のお土産といいただいたのは「山うにとうふ」。箱には、=五木の子守唄発祥の地、八百年の智恵食=と記載されている。平家ですね!

Cimg8875_3

           豆腐の味噌漬けを現代風に・・・と説明書きを横にしながら、おそい朝ごはんをいただいた。沖縄のトウフヨウに似ていて、もっと食べやすく感じた。本当に美味しかった。この方からはたびたび珍しいものをいただく。毎年の菜の花マラソンにも参加し完走されたと聞いた。次は何処に行かれるのかな!?(*^_^*)


ほぼ満開に・・・

2012年03月17日 | インポート

サクランボほぼ満開。

Cimg8865

蘭(名前を知りたい)開花。花が開いて直径1m近くなった。

Cimg8863

蘭特有の香りも充満してきた。好きか嫌いかと聞かれれば「あまり好きではないかな!?」花粉を運ぶ昆虫にはなれそうもないですね。

比較的ゆっくりした1週間の締めは、小倉駅前広場での「きょうされん」の方たちと署名活動。「障害を持った者も当たり前の暮らしが出来る法律の改定」をもとめる国会請願のための署名活動を手伝った。博多駅の雑踏を思うと、土曜日の駅前だというのに人通りはそんなに多くない。嫌そうな顔をして通り過ぎる人がほとんどで、たぶん私もいつもは同じような顔をして通り過ぎていたに違いない。お願いする立場になるとなんで書いてくれないんだろう!?と思いながら、自分の名前をかくのは確かに抵抗があるものですね。若いカップルや、家族づれ、北海道から来ている人、名古屋からぶらっと旅に出たという若者などなど、署名に応じてくれた人たちの何とやさしそうでカッコよく見えることか!!高校生の3人組の一人は「僕はアナウンサーを目指しているので覚えていてください。珍しい名前だから忘れないでくださいね」と言いながら署名してくれた。「名前は書かないけれど気持ちだけです」と募金をしてくれた若い女性。3人家族のお母さんが書きはじめると、お子さんも書いてくれ、怖い顔をして遠くから見ていたお父さんも近づいてきて署名してくれた。皆さんありがとう。

1時間半で一足先に帰宅。二人の孫に卒業祝いと、新一年生のためのランドセルを届けた。最近はいろんな色のランドセルがあって、孫はグリーンが良いという。娘がネットで探したものは、思いのほか良い色だった。

120317_150851

小学校、高校、大学入学の春。親も大変と思うけれど、おじいちゃんおばあちゃんも嬉しいけれど大変です。


青い鷹??

2012年03月13日 | インポート

今日は久々の休み。その上良いお天気で絶好の洗濯日和。庭のサクランボも今にも開花しそうに膨らんだ。2時からの商品配達の時間に間に合うように帰るスケジュールで、東田のいのちの旅博物館に「山本作兵衛さんの炭鉱絵」を観に行った。修学旅行生が来ているらしく、隣のスペースワールドのゼットコースターも元気に動いていた。

Cimg8840

すっかり春らしくなったものの、昨日の寒さは真冬並みだった。新幹線ホームで列車を待つちょっとした時間も我慢できないくらいの冷たさだった。3月も中旬になり真冬用のコートでもないだろうと思い薄手のコートにしたのが間違いでなごり雪もちらほら!!博多に近づくにつれ空は明るくなってきた。でも風は相変わらず冷たくマフラーを忘れてきたことを後悔しながら篠栗に向い駅前のコンビニでカイロを買った。午前中の会議だったため、Ha理事と福北ゆかた線でのんびりおしゃべりしながら帰った。何でも話せる仲間がいるのは幸せなことです。遠賀川の土手には菜の花が綺麗に咲いているところがある。この沿線にはいろんな季節の花が咲くので、時間にゆとりがあるときはこのルートを通ってみたくなるのです。

ピーちゃんの近況。3度目の卵を温め始めてもうかなり経つ。ネットで調べながら今までは早めに卵から離れさせるようにしてきたけれど、すぐにまた次を産むので今度はほおっておいた。巣から離れる時間が長くなって遊びに出てくるようになったので調べてみると、どうやら卵は踏みつぶしたらしく、粉々になった殻が見つかった。よく調べると3個のうち1個だけは巣にしている箱の隅にあった。私が夜更かしをするためピーもいつまでも飛び回って遊ぶ。夜遅くても目は見えるらしい。インコは鳥目じゃ無いのかしら?                                         最近は夫が「ピー」と呼ぶとすぐに飛んで行って腕にとまる。よく遊んでくれる人を知っている。

Cimg8839

鷹匠になったみたいだと自慢している。小さめの青い鷹??肩にタオルをかけるとすぐに肩にとまる。相手をすればするほど智恵がつくようです。


日本語・・・

2012年03月10日 | インポート

Cimg8822  沈丁花。

春の総代会議は土曜日で終了。5日間5会場制覇。元気に参加できたのは喜ばしいこと!?と思うことにしよう。

志井の会場からの帰りのモノレールの中でHa理事から「鳥曇り」って知ってる?と聞かれた。テレビの天気予報の時間に話題になったそうで、渡り鳥が飛んでくる時期に曇りの日が続くことを言うらしい。この時期が過ぎると暖かい「花曇り」となるのだそうです。日本の季節の移ろいと、それにふさわしい言葉がたくさん伝わっているようであらためて日本人の感性は素晴らしいと思う。                                                                 そんな日本に未曾有の災害をもたらした東日本大震災から1年経とうとしている。支援、絆という言葉が飛び交う中で、今日の会場にも人知れずごく普通に素晴らしい支援をしている人たちがいた。自分の身に置き換えてみることが出来る人たちです。

今夜人事辞令の情報が届いた。いつものことながら、なぜ?どうして?なるほど!良かったね!びっくり!わけがわからん(;一_一)などなど摩訶不思議なり!!


完治?!

2012年03月06日 | インポート

ご心配おかけした夫の症状はお蔭さまで見ためではほとんどわからないくらいになった。昨日の皮膚科の医師の診断は「もう大丈夫です」ということで「アルコールは?」「晩酌ていどなら・・・」のお墨付きを頂いて昨夜から晩酌開始。約10日間の禁酒期間は必然的に私も禁酒。夕食にかかる時間の早いこと!帰宅時間が遅い時は、飲んでる時間も入れて時間差でご飯の支度が出来るのに、一気に全部そろえることになるため、すべて並ぶまでの手順は頭の体操の時間となる。ボケ防止には役立っているかもしれない。でも最近なかなかモノの名前や人の名前が出て来なくて悔しい思いをすることが多い。まあ!これも仕方がないですね。

120306_104923_2妹が育てたクリスマスローズ。土壌が良いのか育て方が良いのか、毎年変わった種類の花が増えている。

春の総代会議①が始まった。今日の会場は「ももちパレス」。地下鉄藤崎駅の裏というか横と言うか・・・のところにある。この会場は初めて。熱心な総代さんは質問の準備をして参加し、周りのことを考える余裕もなく矢継ぎ早に質問をする。今日のグループ書記さんは上手にさばいて下さってなんとか時間内に納めていた。質問をうけ、これに答えることで周りの総代さんも自分では気づかない様々な事柄を知ることが出来るのは良い面もある。それを考えながら回答することも大切。今日の総代さんと常勤の質疑応答は、次の会場に臨むためには良い準備になった。ありがたいことです。今日から土曜日まで・・・長いです。

120305_1724201今月の篠栗駅掲示板。春らしい花がいっぱい。


しばらく見ないと・・・

2012年03月04日 | インポート

昨日の土曜日、戸畑駅近くで開催された福祉グループの交流会に参加した。以前地域を担当していたころ立ち上がったグループや、総代会議で顔を合わせる方々ばかりでとても懐かしい出会があった。高齢者への月に一度の食事会や、しょうがいを持った方々との活動など、必要性は口にしてもなかなか簡単には出来ない活動の報告があった。                               帰りはバス、JRどちらのコースにしようかと思いながら、まずバス停に行くとすぐに小倉駅方面行のバスが来たのでこれに乗ることにした。JRだと自宅までは待ち時間も入れ40分程度。バスだと1時間は覚悟しなければ。でもふだん通ることが無いところを通るのはとても楽しい。    今回のコースは何度か行ったことがある建物、季節によってはぜひ行きたいと思う場所を通る。 バスは駅前から浅生通り、戸畑区役所、九州工大、明治学園、旧松本邸、夜宮公園、西南女学園、板櫃小学校、小倉工業、東芝小倉工場、など興味ある場所や建物に沿って走った。午後3時過ぎという時間もあってか、小倉の中心部まではすいすいと走り、時々時間調整をするくらい快適だった。自宅まで1時間ちょっとのこの時間はリラックスできる時間でありながら居眠りするのも忘れるくらい周り楽しんで帰った。浅生通りは以前より広く整備されている気がした。特に戸畑区役所付近は、以前よく利用した市民会館の建物はなくなり「あれっ!」と思う階段状の建物に変わっていた。

120303_1508031

その建物は戸畑区役所。建物の外壁は、前に広がる公園の広場に向かって階段状になっていて、イベントの際は観覧席になるのかな~~など思いながらシャッターを押した。土曜日ということで窓には白いカーテン(シャッター?)が下りていてわかりにくかったけれど、信号停車で良く見ると右側の1階部分は人の出入りがあり、ここだけ見ると普通の建物です。今思うと夏の戸畑提灯山笠で広場は賑わい、階段は人でいっぱいになることでしょう。


ひな祭り

2012年03月03日 | インポート

お正月が来たと思っていたらあっという間に3月。3月に入り天気予報では暖かいということだったのに、篠栗は肌寒い日が続いた。この二三日の帰宅は19時過ぎ。気がつけば3月1日は二番目の孫の卒業式。メールを送ることも忘れてしまっていた。昨日の夕食は帰宅途中のスーパーの握り寿司にした。なんと20時30分過ぎると半額になった。なんて喜んでいる場合ではない「それでいいよ」と了承してくれる同居人には感謝しかない。                          昨日の広報チーム会は総代会議案書の原案となる資料の細かい校正作業。14時から開始し終了18時を目指したのに、意外に手間取り19時までかかった。遠くまで帰る組合員理事さんには申し訳ないと思いつつも、締めきりのある仕事ということで職員さん含め皆さん頑張り続けてもらっています。作成にかかわっている会社から提案されている今回の表紙は気に入らない。図案の意義や色彩について説明を受けても納得がいかない。プロとして今あるものを押しつけるのではなく新しく再提案してほしいと思っている。納得させようとしないで良い作品を提案してほしい。

今日は3月3日のひな祭り。最近はお雛様と言えば折り紙の壁飾り程度だったのに、昨年から陶芸教室に通い始めた夫の作品を飾ることになった。

Cimg8819

菱餅が異常に大きく見えるくらいの小さなお雛様は部屋の隅に飾るのにはちょうどいい。日差しに誘われてつい庭に出てみるとようやくクリスマスローズの花が伸びチューリップの芽も葉が見えるように伸びてきた。

Cimg8813

よく見ると今まで他の花の手入れのために踏みつけていた場所に芍薬の赤い目が出ている。踏まないようにサクランボの剪定でおとした小枝をさして囲った。今年は花を咲かせてほしい。