忘れないうちに・・・!

日々の暮らし思いつくままに。

歳の終わりに・・・

2010年12月31日 | インポート

玄関の迎春の花。店舗での予約の花に少しプラスして床の間は和風に、玄関は洋風に生けた。今年は久しぶりにゆったりと暮れを過ごすことができた・・・と思っていたら数の子の塩抜きを忘れてる。いまからすぐに・・・なんとか間に合うか!?

Cimg7857

正月には子どもたちと妹の家族が集まる。同じ日に集まり大騒動するか、はたまた3日間同じことを繰り返すか・・・今度の正月はどっち??かな!

夫の陶芸教室第3作。御鏡餅(台付き)

Cimg7862

稲穂は先生が準備してくださったらしい。女性の先生ならではの心配り。            2作目はクリスマスツリーだったし、次回は何を作るのでしょうね。まさかお雛様?なんて・・・作ってる様子を想像するだけで(*^_^*)手ひねりの植木鉢をリクエストしてるけれど、土をこねるところまではまだまだらしい。

今年もたくさんの人たちと出会うことが出来た。たくさんのご厚意をいただきながら毎年が過ぎていく。私は少しは誰かの役に立ったかしら!!皆で良い新年をお迎えられますように!!


知らせ・・・

2010年12月28日 | インポート

我が家の垣根に咲いた寒椿。

Cimg7853

少し時間に余裕が出来たせいか、体のあちこちが辛い。特に右肩から肘にかけて痛い。ある一定の方向に動かすと思わずひとりでに「痛っ!!」と言葉に出てしまう。「きっと40肩だわ」に、同居人は「その年で40肩はないぞ×2でちょうどいい」などとのたまう。でもこれで年末の大掃除はうんと手抜きができそう!(^^)!

妹が会社勤めの合間に育てた野菜をもらいに行った。育て方が良いのか、本来土が良いのかすべてジャンボサイズに育っている。ここの白菜は葉が柔らかく形が細長く流通には不向きだそうでお店で見かけることはない。でも鍋ものやスープには特に美味しい。毎年この時期楽しみに待っている。お姑さんからも自家栽培の黒豆をいただいた。今年はおせちの黒豆は作らないことにしてカタログで注文し、今日届いた。でも、実家の母が炊くお正月の黒豆を思い出し作ることにした。それには、こんぶ、人参、ごぼう、こんにゃくを豆と同じくらいの大きさに切ったものが入っていた。さっそく水に浸し準備にかかることにした。

妹の家に向かう途中、友達から電話が入った。とても辛い電話だった。本当に悲しく辛い時は泣くことも出来ない・・・そんな電話だった。何もしてあげることはできない!今はそっとしておいてあげるしかない。何ということ・・・彼女にとっては年末の休みが帰って好都合かもしれない。でも辛いだろうな!!眠れない。


様々・・・

2010年12月25日 | インポート

新春を飾る花「蝋梅(ロウバイ)」。

101224_1421021

能美農園さんからの野菜ボックスの代金の振り込みに近くの郵便局に行った。野菜ボックスが届いてから2週間近くなる。毎月払込み書を手帳に挟み機会をみてと思いながら月末近くにあわてて夫に頼んだりしている。今月は22日で篠栗行きは終わり我が家で議事録確認や課題の整理や宿題をしている。久しぶりの近くの郵便局は職員さんも知らない方ばかりになり、以前より元気がよく笑顔が多いように感じた。綺麗な切手が目にとまり買ってしまった。私の場合収集は嫌いなので綺麗なものから使ってしまう。一番きれいなのは誰に届くのだろう!本当に最近自宅から駅方面に向かうばかりで自宅の近くを歩いていないことに気付いた。もうずいぶん年季が入っていた市営住宅が見違えるようなおしゃれな建物に建て替わっていたり、あったはずの畑が駐車場になっていたり・・・浦島太郎とまでは行かないけれどちょっと反省。

愛用の携帯電話が最近充電間隔が短くなってきた。早いうちに手当てをしておこうとお店に行った。機種を新しくする楽しみと半々で電話の状況を説明すると、電池が一つ無料でもらえることになっていたそうで、今日郵送で届いた。またしばらくは大丈夫。

先月の萩方面への旅行の写真あれこれ。

Cimg7711

角島の海岸の岩場に咲いていた薄紫の花。「磯菊」という名前だとわかった。

毛利家の二つの墓地のうちのひとつ萩市の西のはずれにある大照院の境内にあった珍しい「柿」。

Cimg7741

遠目では何か良く分からず近づいてみると直径2~3㎝ほどのとても小さい柿だったのです。こっそり皆で味見をしたら最初は甘く感じたのにだんだん渋くなる、すご~~く渋い「渋柿」だった。これってドロボー?!

萩の指月城跡の前を流れる川が海になるあたりに一軒のお宅があり、すぐ前に橋がかかっている。城跡から出るときにこの橋を渡った。

Cimg7715

一人の女性が橋から釣竿で魚を釣っていた。藍場川に行きたくて道を尋ねるとわざわざお宅まで帰り案内図を持ってきてくださった。いろいろお話を聞いているうちに川沿いに「サギ」が一羽飛んできた。NHKテレビでも放映されたことがある「人からお箸で魚をもらって食べるサギ」だそうだ。サギは非常に警戒心の強い鳥だそうでこのようなことは珍しいらしい。女性はこのサギにあげるために魚を釣っていたのです。サギは満腹になったでしょうか?!


冬至!

2010年12月22日 | インポート

12月22日・・・たしか冬至。柚子湯、かぼちゃ、昼が一番短い日、夜が一番長い日(北半球では)。そんな22日、門司では早朝雨、かなり降ったもよう。でも家を出るときは晴れそうな曇り。苅田から来た人に聞けば朝から良いお天気で道路も濡れていない、筑紫野方面から来た人は雨が降った後の霧で先が見えないほどだったと言う。篠栗まで行くと雨はやんでいて、車窓から、雨上がりの周辺の山から盛んに真っ白な靄が立ち昇っているのが見える。

101222_0931521

12月とは思えないほど暖かく良いお天気になってきた。午前中の会議が終わり、昼食をとりに食堂・・・ではないし、でもレストランとまでは・・・に行くと「すごい雨でしたね」と声をかけられた。ということは会議中に?何という天気でしょうね。お天気でこれだけくどくどと書くことになろうとは。ニュースでは東北は豪雨らしい。もう雪の季節ではなかったのかしら。

ナベ鶴の越冬地鹿児島の出水市で鶴が高病原性鳥インフルエンザに感染したという報道。豚の産直産地の口蹄疫発症の次は、卵の産地!!最高レベルの防疫体制をとっているとの情報は届いてはいるものの、渡り鳥のインフルエンザは防ぎようがない。お隣の韓国では口蹄疫が広がっているという。例年卵や鶏の産地の方は「冬になると鳥インフルエンザが心配。朝起きて鶏舎に行くのが怖い。鳥が死んでいたらどうしようと思うと眠れない」と言われる。とても心配。農水のHPを検索すると、渡り鳥の感染があちこちに見られる。我が家のピーも鳥だから外に出さないようにしなければ。

歳の暮れが近付くと・・・クリスマス、二番目の孫の誕生日、お年玉、二番目の孫の修学旅行、一番上の孫の成人式・・・お財布のくしゃみが聞こえる!!


お茶と葉ボタン・・・

2010年12月18日 | インポート

インコのピーちゃんの近況。なぜかお茶が好きなようで、私たちがお茶を飲み始めると飛んできて湯呑によじ登り逆さに落ちそうになってお茶を飲む。早寝早起きで夜9時過ぎると籠に入るり、朝は6時過ぎには起きて餌をねだる。お世話係の夫も仕方なく早く起きる。好都合!!

Cimg7828

最初は急いで蓋をして飲ませないようにしていた。食べ物の近くを飛び回るのは良くないと思い食事のときは出来るだけ籠に入れるようにはしているけれど、すきを見ては飛んできて何度も首を伸ばして美味しそうに飲む。水と味の違いがわかるのかしら?やけどには注意!!

やっと改修工事が終わり庭が使えるようになった。例年なら鉢植えの植物はとっくに防寒対策ををしているのに、今週の寒さでも庭に出しっぱなしにしている。以外に大丈夫だったけれど冬中このままというわけにはいかない・・・でもこれを機会に試してみようか!?とおもいつつ、月下美人は葉っぱが凍るとダメになるからこれだけは何とかしなくては・・・という心境。

Cimg7831

「葉ボタン」がほしくて久しぶりに花の苗を買いに行ってみた。白とピンク(薄紫?)の大きな葉ボタンと部屋に置くための小さいものを買った。大きいのは道路を通る方たちのために道路から見えるところに、小さいのは寄せ植えにして窓際に置くことにした。最近はいろいろな種類のものが出ていてどれにしようか迷ってしまった。

お盆のころや暮れに店舗に行くとパートさんに良く声をかけられる。私が人気があるというわけではなく「季節商品の予約」の依頼。必要なものならOKよ。でも共同購入のほうも名前入りで「注文はおすみですか」とやさしいメッセージが届く。                                   お正月は子どもたち二家族と妹たちが集まるので予約しておくと買い忘れがなく助かる。孫4人が来ると買い置きしたものはほとんどなくなる。バッタの大群みたいだと夫(私じゃないよ)が言う。                                                 理事会で厳しい数字を見せられると一品でも・・・と思ってしまう。スタッフさんのご苦労にも些少ながら答えたい。お正月まであと2週間。今年も過ぎるのがはやいな~~


腹ふくるる・・・

2010年12月18日 | インポート

戸畑駅のコンコースに飾られているクリスマス飾り。どんな方の作品でしょうね。素敵です!

101217_1727531

101217_1728191

はるか昔高校生だった頃古文が大好きで通学途中に暗記しながら通ったものです。和歌は教科書に載る類いはほとんど暗記していた気がする。うたはもちろん読み人の名前が興味深く、まだ少し思い出せる。僧正遍照(天つ風雲のかよいじ・・・・)天智天皇(秋の田のかおりの庵の・・・)蝉丸(これやこのいくもかえるも・・・)なんで今頃こんなこと思いだしたんだろう!少しおかしくなりつつあるのかしらね。                                                            古文の中でも印象深いのが「はらふくるるおもい」という言葉。これは時々思い出す。「腹が立つ」などと言うよりこちらのほうがなんとなく「いとおかし!」の気分になる。最近はめっきり体型も「はらふくるる」となってしまった。いとおかし!!

9月1日から始まったマンションの改修工事が3カ月半で終了した。始まったころは猛暑の名残があり、申し訳ないくらい皆さん汗だくで作業をされていたのに、すっかり冬。初雪のころとなった。思ったより建物の傷は深かったと見えて次々に修理個所が増えていったようです。改修工事の対策委員長を仰せつかった夫もやっと一息と言うところ。同じ建物に住む方たちのくらしはそれぞれ違って当たり前ではあるけれど、こんな時は皆で協力しあえる良い関係が作れてよかったと思う。5階までの足場を登っての工事の立ち会いや検査など工事関係者と住人の間にたって苦労も多かったようですが、元気のもとにもなったようです。仕事をしていたころの厳しさを垣間見た気がする。

激務の一週間が終わった。今の組合員理事の活動は、シンクロ競技の水中で頑張る足みたい。せめてお互いいたわりあっていきたいものです。


初雪!!

2010年12月17日 | インポート

昨夜から急に冷え込み天気予報によると「雪」。カーテンを開けてみるとなんのことはない雪はなく普通の寒い朝!でも予報どおり新幹線が博多に近くなるにつれて雨か雪かわからない…でもたぶん雪・・・が降っているのが見えてきた。篠栗に近づくと若杉山の頂上付近は雪で白くなっている。                                                                 寒いけど雪はうれしい。理事会の合間に外を観ると「積もるかもしれない」と思えるように真っ白に降ってきた。でも午後には止んでしまったけれど本当に風が冷たい一日だった。

今週は分野会議、産直委員会、組合員理事会議、産直交流会、理事会と目白押し!明日は今週の締めとして地域別協議会と北東部協議会。                                    議長としてとっても辛いことがあった・・・というよりも自分に腹が立ったということかも・・・組合員理事会議の後に産直豚の産地尾鈴豚友会の皆様を篠栗にお迎えした。約1時間の口蹄疫被害についての貴重な報告を交えた交流会の進行は自分の辛さなど飛んでしまうありがたい時間となった。                           11月24日に、口蹄疫被害のお見舞いと産直交流会への参加依頼のため、理事長と職員さん二人の4名で宮崎県の川南町にある豚友会の事務所を訪問して以来の再会。15日の産直交流会に参加して下さるために後継者となる若者3人も一緒に6名で来福された。           産直交流会での尾鈴豚友会の皆様の被害者としてしかわからないご報告は、参加した組合員さんの胸を打ち心に響くものとなった。はるばる来ていただいて良かった。6人で20分ではね・・・欲を言えばもう少し時間がほしかったと思う。

今日の理事会の後、辛かった組合員理事会議の議題の内容について打ち合わせをした。全体区組合員理事も職員さんも目いっぱい疲れているのは承知の上ではあった。誰かのせいにすることはできなくて、やり場のない怒りはどうしようもない。時々つまらない冗談で紛らわせながら(Y職員のジョークには負けた!)なんとか次の会議に提案できるまでに整理できた。皆様ご苦労様でした。                                                     7時35分博多発の新幹線の中で「何を食べようか、すぐに出来るものがあったかしら?」など考えながら、駅まで迎えに来てくれた夫に「どこかでご飯食べようか?」と聞いても返事がない。…ということは家で食べたいということ!めったに外で食べようなど言わないのにこんな時くらい!今から帰ってごはん作るのは誰?今からではろくなもの作れないのに!せっかく少し心穏やかになっていたのに(;一_一)                                                                  疲れているときは「・・・のに」が多くなること!!


ビートルズとジョンレノン!

2010年12月09日 | インポート

我が家のプチ紅葉。

Cimg7779

庭の倉庫一面にはりついていた「ツタの葉」お隣に落ち葉が散り迷惑をかけるため、下半分は切りはがし屋根の部分だけが残っている。写真の瓦屋根はお向かいのお宅)ツタは夏の緑と秋の紅葉が楽しみ。

今日はジョンレノン没後30年だそうでテレビで「イマジン」を聴いた。特別にファンというほどでもないけれど「イマジン」という曲は大好き。                                            2006年7月、FMKITAQという北九州のFMラジオの番組に出演依頼がありださせてもらった。「くらしの中にエフコープ」というコーナーがあり、いろいろな仕事や活動が紹介された。 最初は平和をテーマに証言集の紹介などをした。その時「テーマ曲は何にしますか」と聞かれすぐにイマジンを思い出した。心配して一緒に来て下さったOKさんも「久しぶりにしみじみ聞いた」と言われていた。このころ組合員さんがFMKITAQのパーソナリティーをしていたご縁でエフコープをお知らせする機会を作ってくださったのです。                                 もう一つはビートルズの「レッツ イッツ ビー」。イマジンより好きな曲。この曲は娘と息子の高校の卒業式に在校生のブラスバンドが卒業生の退場の時に演奏され印象に残っている。

夫の趣味がまた広がった。今度は陶芸。

Cimg7770

初めてにしては上出来??でも次々に作品が出来あがったら!広くない我が家のどこに置いたら良いのやら。まさか最初から倉庫にしまうわけにもいかないし!(^^)!


不思議!?

2010年12月06日 | インポート

気がつけばもう師走!それも5日も過ぎてしまった。店先やモノレールの車両にまでクリスマスの赤や緑の飾りつけがされ、町中に電飾(古いか?)がいっぱい。会議が少し長くなると小倉駅に着く前のスピードを落とした新幹線の窓からは様々なイルミネーションがキラキラと迎えてくれる。これから美味しいものでも食べに行くのならまだしも、早く帰って食事の支度を・・・などと思っている身にはちっとも嬉しくない!しかし、我が家の玄関にもクリスマスカラーが・・・今年のポインセチア。

Cimg7778

なぜか近頃不思議なことが起こった。一つ目は愛用のパソコン。立ち上げはスムースに「ようこそ」と言ってくれるのに使っているとチカチカッとして液晶の画面が暗くなる。目を凝らして見ると正常に操作は出来ている(こんな状況は以前投稿すみ)モニターを使って作業をすること約一月。

Cimg7682

何とまた正常に戻ってしまった。嬉しいことではあるもののいったいあれはなんだったんでしょうね。たぶんバックライトの不具合だと思う。また暗くなることがないように祈りつつ!!                                            二つ目は、先週届いたさくら卵の10個入りのパック。卵は9個しか入ってなかったのです。届いてすぐに冷蔵庫に入れようとパックの蓋を開けてびっくり!測ってみると約束の600グラムは越えている。でもそれなら小さい卵と入れ替えて10個にしてほしかったナ。

Cimg7773

報告(苦情ではない)の電話を受けた商品事業支援部のパートさんの驚いた声は忘れない。本当に9個だったんです。                                                   三つ目は先々週木曜日の会議の日の朝私の右側の犬歯の前横の差し歯がとれた。すぐに歯医者にも行けず元通りに差して篠栗へ。なんとか無事にその日は終わりホッとしていたのに今度は左側の同じ場所の差し歯がとれた。同じ時期に治療したわけでもないのに同時に2本の差し歯が取れるなんて。土曜日も用事があり、左側の歯はたびたび外れて本当に困った。月曜日はちょうど良いことに午後2時からの会議。予約なしで朝一で治療をお願いした。先生には2本の差し歯がとれてしまいましたと説明した・・・ところが右側は引っ張っても取れませんよ、左側だけでしょう?と先生は言う。でも確かに右側も朝顔を洗う時に落ちたのに!!嘘じゃないのに!でもくっついているならそれでいいや。左は歯茎を切開するという。麻酔はしますがチカッとしますよと先生。チカッとどころではなく痛かったけれど午前中で治療が終わりそうなので我慢。午後の会議は麻酔が切れて傷みだし最悪。そんな中でも進行役は時々は笑いを取らなくては・・・でもきっと顔が引きつっていたに違いない。