万葉短歌-悠山人編

万葉短歌…万葉集全4516歌(長短)のうち、短歌をすべてJPG&TXTで紹介する。→日本初!

万葉短歌1831 朝霧に1667

2015年08月07日 | 万葉短歌

2015-0807-man1831
万葉短歌1831 朝霧に1667

朝霧に しののに濡れて 呼子鳥
三船の山ゆ 鳴き渡る見ゆ  

1667     万葉短歌1831 ShuE268 2015-0807-man1831

あさぎりに しののにぬれて よぶこどり
 みふねのやまゆ なきわたるみゆ
=未詳。
【編者注】「詠鳥」(1819~1831、13首)の第13首。「春雑歌(10-1812~1889 七十八首)」の第20首。
【訓注】しののに濡れて(しののにぬれて=之怒々尓沾而)[10-1977小竹野尓所沾而]。呼子鳥(よぶこどり=喚子鳥)。三船の山(みふねのやま=三船山)[吉野宮滝上流。03-0242、09-1713]。鳴き渡る(なきわたる=喧渡)。



最新の画像もっと見る