万葉短歌-悠山人編

万葉短歌…万葉集全4516歌(長短)のうち、短歌をすべてJPG&TXTで紹介する。→日本初!

休載期間

2017年03月30日 | 万葉短歌

2010-1101-man0000
万葉短歌0000 開肇献詠
 
訪ぬれば いづれか見ゆる ことなれば
さまよひ入らむ よろづ葉の森  悠山人
 
0000     万葉短歌0000 ShuA000 2010-1101-man0000
 
たづぬれば いづれかみゆる ことなれば
 さまよひいらむ よろづはのもり
悠山人(ゆうさんじん)。
 
    =万葉短歌 開肇献詠=
 
【アクセス数】2017年03月31日現在(2010年11月01日開設)
 順位: 37,*** 位 / 2,404,*** ブログ中
 トータル閲覧数   35*** PV
 トータル訪問者数  11*** IP


万葉短歌2428 ちはや人2240

2017年03月30日 | 万葉短歌

2017-0330-man2428
万葉短歌2428 ちはや人2240

ちはや人 宇治の渡りの 早き瀬に
逢はずこそあれ 後は我が妻  

2240     万葉短歌2428 ShuF105 2017-0330-man2428

ちはやひと うぢのわたりの はやきせに
 あはずこそあれ のちはわがつま
=柿本人麻呂歌集。
【編者注】「寄物陳思」(2415~2507、93首)の第14首。男。
【訓注】ちはや人(ちはやひと=千早人)[宇治の枕詞]。我が妻(わがつま=我孋)。


万葉短歌2427 宇治川の2239

2017年03月29日 | 万葉短歌

2017-0329-man2427
万葉短歌2427 宇治川の2239

宇治川の 瀬々のしき波 しくしくに
妹は心に 乗りにけるかも  

2239     万葉短歌2427 ShuF105 2017-0329-man2427

うぢがはの せぜのしきなみ しくしくに
 いもはこころに のりにけるかも
=柿本人麻呂歌集。
【編者注】「寄物陳思」(2415~2507、93首)の第13首。男。
【訓注】宇治川に(うぢがはに=是川)[水系は琵琶湖から瀬田川、宇治川、淀川へ]。しくしくに(布々)[02-0206敷布尓、04-0698敷布二、06-0931(長歌)敷布尓、ほか]。


万葉短歌2426 遠山に2238

2017年03月28日 | 万葉短歌

2017-0328-man2426
万葉短歌2426 遠山に2238

遠山に 霞たなびき いや遠に
妹が目見ねば 我れ恋ひにけり  

2238     万葉短歌2426 ShuF100 2017-0328-man2426

とほやまに かすみたなびき いやとほに
 いもがめみねば あれこひにけり
=柿本人麻呂歌集。
【編者注】「寄物陳思」(2415~2507、93首)の第12首。男。
【訓注】たなびき(被)。いや遠に(いやとほに=益遐)。我れ(あれ=吾)。


万葉短歌2425 山科の2237

2017年03月27日 | 万葉短歌

2017-0327-man2425
万葉短歌2425 山科の2237

山科の 木幡の山を 馬はあれど
徒歩より我が来し 汝を思ひかねて  

2237     万葉短歌2425 ShuF100 2017-0327-man2425

やましなの こはたのやまを うまはあれど
 かちよりあがこし なをおもひかねて
=柿本人麻呂歌集。
【編者注】「寄物陳思」(2415~2507、93首)の第11首。男。
【訓注】山科の木幡の山を(やましなのこはたのやまを=山科強田山)[宇治市北、JR木幡駅東、平尾山。西に京都市伏見区、山科区が隣接する]。徒歩より我が来し(かちよりあがこし=歩吾来)。汝を(なを=汝)。


万葉短歌2424 紐鏡2236

2017年03月26日 | 万葉短歌

2017-0326-man2424
万葉短歌2424 紐鏡2236

紐鏡 能登香の山の 誰がゆゑか
君来ませるに 紐解かず寝む  

2236     万葉短歌2424 ShuF100 2017-0326-man2424

ひもかがみ のとかのやまの たがゆゑか
 きみきませるに ひもとかずねむ
=柿本人麻呂歌集。
【編者注】「寄物陳思」(2415~2507、93首)の第10首。女。
【訓注】能登香の山の(のとかのやまの=能登香山)[岡山県美作市の双子山?能登香神社も]。


万葉短歌2423 道の後2235

2017年03月25日 | 万葉短歌

2017-0325-man2423
万葉短歌2423 道の後2235

道の後 深津島山 しましくも
君が目見ねば 苦しくありけり  

2235     万葉短歌2423 ShuF100 2017-0325-man2423

みちのしり ふかつしまやま しましくも
 きみがめみねば くるしくありけり
=柿本人麻呂歌集。
【編者注】「寄物陳思」(2415~2507、93首)の第9首。男。
【訓注】道の後(みちのしり=躇後)[備後国、広島県東部]。深津島山(ふかつしまやま)[広島県福山市、東西深津町辺の山]。しましくも(蹔)。


万葉短歌2422 岩根踏む2234

2017年03月24日 | 万葉短歌

2017-0324-man2422
万葉短歌2422 岩根踏む2234

岩根踏む へなれる山は あらねども
逢はぬ日まねみ 恋ひわたるかも  

2234     万葉短歌2422 ShuF100 2017-0324-man2422

いはねふむ へなれるやまは あらねども
 あはぬひまねみ こひわたるかも
=柿本人麻呂歌集。
【編者注】「寄物陳思」(2415~2507、93首)の第8首。男。
【訓注】へなれる山は(へなれるやまは=重成山)。まねみ(数)。


万葉短歌2421 来る道は2233

2017年03月23日 | 万葉短歌

2017-0323-man2421
万葉短歌2421 来る道は2233

来る道は 岩踏む山は なくもがも
我が待つ君が 馬つまづくに  

2233     万葉短歌2421 ShuF100 2017-0323-man2421

くるみちは いはふむやまは なくもがも
 あがまつきみが うまつまづくに
=柿本人麻呂歌集。
【編者注】「寄物陳思」(2415~2507、93首)の第7首。女。
【訓注】来る道は(くるみちは=[(偏)糸+(旁)参]路者)。我が待つ君が(あがまつきみが=吾待公)。


万葉短歌2420 月見れば2232

2017年03月22日 | 万葉短歌

2017-0322-man2420
万葉短歌2420 月見れば2232

月見れば 国は同じぞ 山へなり
愛し妹は へなりてあるかも  

2232     万葉短歌2420 ShuF100 2017-0322-man2420

つきみれば くにはおなじぞ やまへなり
 うつくしいもは へなりてあるかも
=柿本人麻呂歌集。
【編者注】「寄物陳思」(2415~2507、93首)の第6首。男。
【訓注】山へなり(やまへなり=山隔)。愛し妹は(うつくしいもは=愛妹)。へなりて(隔)。


万葉短歌2419 天地と2231

2017年03月21日 | 万葉短歌

2017-0321-man2419
万葉短歌2419 天地と2231

天地と いふ名の絶えて あらばこそ
汝と我れと 逢ふことやまめ  

2231     万葉短歌2419 ShuF099 2017-0321-man2419

あめつちと いふなのたえて あらばこそ
 いましとあれと あふことやまめ
=柿本人麻呂歌集。
【編者注】「寄物陳思」(2415~2507、93首)の第5首。男。
【原文】11-2419  天地 言名絶 有 汝吾 相事止   作者未詳


万葉短歌2418 いかならむ2230

2017年03月20日 | 万葉短歌

2017-0320-man2418
万葉短歌2418 いかならむ2230

いかならむ 名負ふ神にし 手向けせば
我が思ふ妹を 夢にだに見む  

2230     万葉短歌2418 ShuF096 2017-0320-man2418

いかならむ なおふかみにし たむけせば
 あがおもふいもを いめにだにみむ
=柿本人麻呂歌集。
【編者注】「寄物陳思」(2415~2507、93首)の第4首。男。
【訓注】いかならむ(何)。我が思ふ(あがおもふ=吾念)。夢に(いめに=夢)。


万葉短歌2417 石上2229

2017年03月19日 | 万葉短歌

2017-0319-man2417
万葉短歌2417 石上2229

石上 布留の神杉 神さびて
恋をも我れは さらにするかも  

2229     万葉短歌2417 ShuF096 2017-0319-man2417

いそのかみ ふるのかむすぎ かむさびて
 こひをもあれは さらにするかも
=柿本人麻呂歌集。
【編者注】「寄物陳思」(2415~2507、93首)の第3首。男。
【訓注】石上布留(いそのかみふる)[奈良県天理市石上神宮]。我れは(あれは=我)。


万葉短歌2416 ちはやぶる2228

2017年03月18日 | 万葉短歌

2017-0318-man2416
万葉短歌2416 ちはやぶる2228

ちはやぶる 神の持たせる 命をば
誰がためにかも 長く欲りせむ  

2228     万葉短歌2416 ShuF096 2017-0318-man2416

ちはやぶる かみのもたせる いのちをば
 たがためにかも ながくほりせむ
=柿本人麻呂歌集。
【編者注】「寄物陳思」(2415~2507、93首)の第2首。女。
【訓注】ちはやぶる(千早振)。


万葉短歌2415 娘子らを2227

2017年03月17日 | 万葉短歌

2017-0317-man2415
万葉短歌2415 娘子らを2227

娘子らを 袖布留山の 瑞垣の
久しき時ゆ 思ひけり我れは  

2227     万葉短歌2415 ShuF095 2017-0317-man2415

をとめらを そでふるやまの みづかきの
 ひさしきときゆ おもひけりわれは
=柿本人麻呂歌集。
【編者注】題詞は「寄物陳思(きぶつちんし)」(2415~2507、93首)、その第1首。男(歌の印象、以下同)。
【訓注】娘子(をとめ=処女)。布留山(ふるやま=振山)[天理市石上神宮]。