八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

懇親会

2018-09-30 15:22:47 | 日記
台風24号が東海地方に迫っています。
沖縄ではすでに大きな被害が出ているようですし、西日本にも被害が出始めているようですね。
被害を被った方々にはお見舞い申し上げるとともに、引き続き警戒していただきたいと思います。

今日の知立東剣道教室の稽古は午前中に暴風警報が発令されたので、早々中止としました。

昨日は夏前から企画していた知立東剣道教室の懇親会を行いました。

40年の長きに渡り知立東剣道教室でご指導を続けて来られたN田先生と細やかなご配慮でそれを支えて来られた奥さん先生に、感謝の意味を込めて開催しました。

お二人の結婚観や新婚のころのお話、お子さんに剣道をさせることへのお気持ちやご苦労、奥さん先生が剣道を始めたきっかけ、N田先生が東京の本社に転勤になったころのお話など、今、様々な家庭状況の中、子どもに剣道をさせているワタシたちにとってとても身近なことで、先生方も同じような悩みを経て今も子どもたちをご指導くださっているんだな~と感慨深く伺いました。

特に何かイベントを考えていたわけではなかったんですが、やっぱり子どもたちにとってはただご飯食べるだけじゃつまらないかな~と思い、ちょっとした景品とお菓子を用意しました。

実際はただ一緒にご飯食べるだけでも楽しそうでしたけどね(^^)

宴会場に行ってみると舞台があって、女の子たちもスカートの子はいなかったので、蹲踞相撲知立場所を開催しました。
未就学から中学生まで、年齢差が大きくてなかなか難しく、相手の自爆待ちの「待ち剣」戦法をとる子もいたりして、時間もそんなにないのでドンドン新ルール追加!

そして優勝はS希ちゃん!準優勝はK陽!

ま~盛り上がったんじゃないでしょうか?でもとにかく子どもはあつまってじゃれあってればそれだけで楽しそうでした(^^)

最後、先生ご夫妻に記念の寄せ書きと鍔を贈呈。ごあいさついただきました。

N田先生から子どもたちへ「器用ですぐになんでもできてしまう子よりも、不器用でも一生懸命やる子の方が伸びる。器用な子はすぐにできてしまう分、努力を怠りやすい。不器用でも一生懸命な子は、一つの事を出きるようになるまで何度でもやり続けるから身体で覚え、歳をとって肉体的に衰えても身体で覚えたことを発揮できる」と教えてくださいました。先生の子どもたちへの愛情がたっぷり込められたお言葉でした。

N田先生、奥さん先生、これからもご指導よろしくお願いいたしますm(__)m


話は変わりますがこの日の午前中に知立市中学校新人戦が行われ、女子個人戦でA虹ちゃんが一年生ながら優勝!知立東剣道教室に来る前からサマー教室やスポーツ教室で稽古していたようで、始めて稽古した時から経験のわりに随分上手だな~と思ってましたが、まさか一年生で優勝してしまうとは!
おめでとうございます\(^o^)/
知立市の外に出ればもっともっと強い子がたくさんいます。これに満足することなくもっともっと強くなっていって欲しいですね~(^^)







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

残暑の候

2018-09-24 12:14:23 | 日記
N田先生から使わなくなった小判形竹刀いただいてしまいました。ちょっと振ってみましたがいい感触です。面着け後の稽古でも使ってみたいと思います。ありがとうございますm(__)m

昨日の東剣稽古は、ちょっと早めに始めて、N田先生にお願いしてたっぷり形の稽古しました。

コーディネーション運動は、二人一組でボールを使った運動。練習したあとチーム対抗戦。
パターンを変えながら二回戦。それぞれ長男&K陽チーム、Y斗&G気チームが優勝!
コレ楽しいのかな~?と思ってましたが子どもたちは楽しそうでした(^^)

素振りは窓枠のたて棒使ったあと、小学生は三人組で先週やった左手を下げすぎず遠くを打つ素振り。
一番クセが気になってる子も伸ばして打ててました。
N田先生が竹刀一本の剣先を床につけて立て、立てた竹刀の柄頭を打つ方法を教えてくださいました。まっすぐ振らないとあたりませんからコレは良さそうです!
個人的な感覚として竹刀が割れそうで「ヒィ~」と黒板引っ掻いた時の感じになってしまうんですが、しっかり手の内効かすようにすればそうそう割れるものでもないかな~と思います。

面着け後、基本打ち。エムリン先生、F田先生も来てくださり心強かったです。
暑さもだいぶ落ち着いてきて基本打ち終わったところでは子供たち全然へっちゃら~って感じだったので応じ技のあと、打ち込み。
動ける時間も増えてきたので、今後テーマを掲げつつ追い込んで行けたらいいな~と思います、、、まだ具体的には思い付きませんが。

小学生は一旦休憩に入り、中学生以上で基本打ち応じ技の後、地稽古。けっこうバテましたorz
昨日はターゲットが定まってなくて自分がやりたい基本打ちやりましたが、中学生が人数いるときは中学生ターゲットに稽古してもいいな~と思いました。







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

北島康介、続々

2018-09-23 07:59:51 | 日記
昨日は来剣稽古にお邪魔しました。

この日もK原先生から「面つけて一緒にやったって~」と言われオヤジグループに参加して三人で稽古。

基本打ちと応じ技のオーソドックスな稽古。今や来剣の子どもたちの稽古は若手の先生方に任せられているので、大先生方がオヤジグループを皆さんでご指導いただける贅沢な状態。三人ではもったいないですね~

一旦休憩を挟んだあと、打ち込み稽古。稽古に参加させていただくせめてものお礼と思って、いつもここで面つけて子どもたちの元に立つんですが、この日も面をつけたものの、元立ちの先生方たくさんいらっしゃり、これ以上列つくったら危ない状態。
後ろから眺めてみてもズラ~と連盟の稽古納めくらいの雰囲気漂ってます。うらやましい。
子どもたちの整理にまわりました。

N野先生がわざわざ中学生Y太朗連れてきて先日ワタシが理解できなかった二人一組の稽古方法を見せてくださいました。
Y太朗相手に少しやらせてもらいましたが、ん~これで合ってるのかな~という状態、、、は~もう少し若かったらすんなり理解できるのか、、、それとも運動神経の問題か?ワタシの子どもの頃にコーディネーション運動が
あったならorz
家に帰って長男相手にやってみましたが、う~んこれでいいのか??
また今度N野先生にうかがいたいと思います。

自由稽古、I坂先生、K知先生、H田先生、最後にTM先生と一本勝負。
TM先生にはメンで秒殺され「ヨッシャ~気持ち良かった~」とどこかで聞いたセリフ。ブログ書いといてね、という意味だと理解し書いときましたorz

く~若い先生にカモられてます。悔しいorz 思い出して励みにしているのは亡くなられた中学時代の恩師H藤先生。
知立神社の奉納剣道大会だったか、並み居る若手強豪剣士をバッタバッタなぎ倒し、準決勝?TM先生と延長までなだれ込む壮絶な試合。最後足がつって棄権されましたが、当時学校で教頭先生を勤めていらっしゃったので、50代も後半だったのではと思います。少年時代の鍛え方も違えば、ワタシには20年のブランクがありますので、積み上げてきたものも違いすぎますが、事あるごとにあの試合、あの時のH藤先生の姿を思い出しては励みにしています。

頑張ろ~!







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

昭和青春グラフィティ

2018-09-18 10:48:00 | 日記
学校回りに行って来ました~最近はやはり女性の社会進出が著しく、三人の教頭先生のうちお二人は女性の先生でした。
そもそも先生とお話するだけでも緊張しますが、特に女性の先生とお話するのは特に変な汗かきますね~ワタシ見た目優等生なんですが、実は忘れ物キング。特に小学校時代女性の先生からの怒られ方が切れ味するどくて、なんかトラウマかもしれません(-_-;)

ま~そんな話はいいとして、昨日の安城東部祥学館50周年少年剣道交流大会。

N田先生からのお申し付けで低学年のチビッ子たちについて回りました。

初めは高学年チームの応援。
残念ながら本戦では予選リーグ敗退。まだまだ基本的な課題が目立ちました。N村先生のお話もうかがい、また稽古に反映していきたいと思います。

低学年チーム。低学年は三人制の団体戦です。知立市剣連チームはK陽、Y人、S英の三人組。
予選リーグの対戦相手はビッグネームかな~と思ってまして、オワッタ?と思ってましたがイヤイヤなんと予選リーグ一位通過!

決勝トーナメント緒戦も危なげなく勝ち上がり、準々決勝。今まで通りの試合運びができれば、負ける相手ではありませんが、ベスト8が見えてきて力が入りすぎてる感じ。それでも全員粘って引き分け、代表戦に。
N田先生の指名はK陽。カカリすぎてる感じはありましたが見事コテを奪い準決勝進出!シビレルね~!

準決勝の相手は「あのチームヤバい!」と見ていたチーム。
ちょっと「?」な一本はありましたが、それがなくてもまー勝てなかったでしょう。完敗。
でも三位入賞の大健闘です!

が、彼らはこの結果に満足していません。気持ちいいくらいの文句なしの負けっぷりでしたが、あそこでオレが取られなければ、オレのせいだ、お前らのせいじゃない!とお互い言い合ってます(^^)

安城市というところは日本のデンマークと呼ばれるところで、麦を始め農作物の栽培が盛んなところです。
そんな土地柄もあってか、賞品にも梨や野菜などユニークなものがありました。
優勝、準優勝には米が賞品になっていたようで、三位には米がありません。

「ああ、あの米を三人で食いたかった、、、」と昭和の匂いがする熱いセリフも飛び出してきました(笑)
泣かせるじゃねーか(涙)

いいチームみたいです。来年、再来年と楽しみですね~!







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

日替わりヒーロー

2018-09-18 06:44:33 | 日記
目が覚めてしまったので連投。

日曜日の東剣稽古。
コーディネーション運動はフープを使ったリズム運動。
中学生女子二人組がリズムの切り替えまで上手にできてました。やはり女の子のほうがリズム感に優れているのでしょうか?種目によってうまくできる子できない子、日替わりヒーロー状態でいい感じです!
うまくできなかった子も楽しそうにやってたのでよかったと思います。

素振りもまたちょっと変わったことやってみました。
まっすぐ振ることに加え、左手をおへそまで振り下ろすことの矯正できないかと思い、三人一組で一人には竹刀を自分の中心線に置いてまっすぐ振るための目印をつくってもらい、もう一人は振る人のおへその高さに竹刀を置いてもらい、もう一人が素振りする、という形でやってもらいました。
これはちょっとしっくりこなかったです。
まず三人一組になると遊んじゃってなかなか進まないorz 仲が良いのは見てて微笑ましいんですけどね(^-^;
あと振り下ろした時の左手の高さが高くなると、剣先の位置もそのまま高くなってしまう子がいました。

まっすぐ振ることと腕を伸ばして打つことを両方いっぺんに意識してできないかと思ってやってみましたが、一旦別々に考えたほうが効果的かな~と思いました。
まっすぐ振ることは窓枠のたて棒使って一人一人やったほうが集中できそうです。
腕を伸ばして打つことは、三人一組で、竹刀を中心線に持ってもらうかわりに竹刀を横に持って持ち上げてもらい、竹刀打ちにしたほうがいいかな~。
合体させて、窓枠のたて棒でまっすぐを意識しながらおへその位置に竹刀を据えて竹刀打ちっていうのも考えましたが、これも多分しっくりこないのでは、と思います。大人でもそうかもしれませんが子どもはとくに一度にたくさんのことを意識してできないので、それぞれ個別に身体に覚えさせる感じにしたほうがいいかな~と思ってます。

この日は保護者の方たちと打ち合わせがしたくて、N田先生に面着け後の稽古をお願いしました。
チラチラみてると子どもたちが伸び伸び打ち込んでいるように見えました。以前N田先生が「あまり細かく言っても勢いがなくなってしまう。ある程度大きくなったところで具体的に示してやればすぐ直ったりするもんだ。」とおっしゃってましたが、そういうことも気をつけていかないとな~と思いました。







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村