八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

効いてます

2018-08-27 07:22:06 | 日記
足腰がガタガタです。
稽古中、急激な足腰の披露を感じて、コーディネーション運動のせいかな~と思いましたが、いやいやコレっぽいです↓

バランスクッション。
稽古で使えるかな~と思って買ってみました。乗っかって手刀で素振りしてみたり、子どもと片足立ち勝負したり。やってる時は全然平気なんですが、後からジワっとくるようです。

そんな昨日の東剣稽古。
形の試合が10月にあるとのことで、この日チーム編成がされました。

コーディネーション運動はボールロール。今回はちょっと反省が多かったです。
①難易度が高すぎた。
②テンポがはやすぎた。
未就学から中学生まで年齢幅が広くて難易度の設定が難しいのは間違いないですが、中学生ですら付いてこれてない感じでした。
小学生で最初から付いてこられない子には終始まったく楽しくなかったかな~と。全く関係ないことをやり始める子や何もやらない子もいたりで大混乱。
あと、コーディネーション運動は剣道に関係なく、運動神経全般をバランス良く向上させるもので、剣道に関係なさそうな動きも最終的には剣道に生きてくると思います。運動神経はないよりあったほうがいいと思いますから。
とは言え、剣道の稽古なのに関係なさそうなことばかりやってたら子どもも保護者も不安に思う人もいるでしょうから、直接剣道の上達につながりそうな内容を、と思い。バスケットボールでサッカーのスローインの動きと三挙動を関連付けてやらせてみました。
背中の筋肉を使う意識で竹刀を振る練習になるかな~と思いましたが、コレが失敗orz
まさしくサッカーのスローインさながらに上体を反らした後、思いきり上体を前に倒し、手は下まで思いきり振り下ろしてました。
途中修正を促そうと声をかけますが全然直りません。
ボールロールの混乱と言い、コレと言い、子どもは何かをやってる途中で何かを言っても耳に入りませんね。説明するときは一旦止めてやろうと、後から思いました。

昨日はもう1つ挑戦。
一拍子のメン打ちの練習しようと、剣道時代付録の香田先生の動画を参考に、まずは踏み込みながら右手を上げるだけの動作。
小学生にはコレがなかなか上手くできません。大きく振りかぶってから前に出るのが身体に染み付いているようで、基本をしっかり頑張ってる証拠でもありますが、、、

ほとんどの小学生はそこでつまづいていたのでその次の段階にいたっては厳しいものがありましたが、中学生なら行けるかな~?と次の段階に。
日曜初参加のY羽は小学生のころから一拍子で打ってましたから言わずもがな。
速く打とうとしても、振り上げ時に手首がクキッと折れて一旦剣先が真後ろを向く女の子たちは何度か指摘したら手首が後ろに折れなくなりました。
打ちが弱くて「一本にならない」とN田先生にご指摘いただいていた子もいましたが、何回も試行錯誤して行くうちに小さくスナップの効いた打ちが出きるようになるんじゃないかと思います。

小学生には動画を観るように伝えておきましたが、どうでしょうか?いずれにしても次やる時はもうひと工夫いりますね~







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

若くない

2018-08-20 07:38:58 | 日記
今週の知立東剣道教室は小学生以下7人が久しぶりに揃い、賑やかな稽古でした(^^)

コーディネーション運動はリアクションタグのうち、先週できなかった動きと、日曜日になってから初参加の子もいたので、最初にやったマリオネットもやってみました。
見ていると、わからないから動けない子とできなくてもとりあえず動いてみる子に別れます。そしてやはり早く動きを身につけることができるのは、とりあえず動いてみる子のようです。
その辺りも気にしながらみんなが動けるようになるといいな~と思います。
子どもが奇数だったのでペアで行う運動の時はワタシも参加。腹這いから起き上がって走る動きが効いたか、腰が痛い(-_-;)もう若くないですorz

日曜稽古になってから、足さばきの稽古に左足のみの送り足を入れました。
高千穂高校の稽古のDVDを観て取り入れてみました。左足の押し出しの力とバランスの強化、あと素早く左足を引き付けるイメージもつかみやすんじゃないかと思い、その点強調して説明してます。
左足に体重を乗せて伸びやかにメンを打つ稽古も入れて行きたいな~と思います。

面着け後の基本打ち、剣道基本技稽古法の動きを利用して、間合いを意識する稽古。
この日もメン打ちばっかり。
基本打ちの最後は元立ちの先生に審判も兼ねてもらい、一本になるメン打ちを三本打てるまで終わらない稽古。

子どもたちは休憩に入り中学生以上の稽古。切り返し、メン打ち、応じ技の後、地稽古。
休憩終わったあとの小学生をN田先生、K子先生が見ていてくださったので地稽古長めにできました、、、お盆の不摂生でなまった身体が悲鳴をあげるくらい(笑)
この日はS木先生、F田先生が来てくださり、地稽古で見事に打ち抜かれ、自分の稽古も頑張ろうと心密かに思うのでした。







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

財産

2018-08-13 07:33:43 | 日記
昨日は知立東剣道教室の稽古。

人数少な目で若干寂しい感じはありましたが、佐賀県から愛知に帰省中の小学三年生Kくんが出稽古にきてくれました。

最初はいつも通り形の稽古から。
Kくんの道場ではそれほど形をやってないらしく、同じ小3のK陽に相手をしてもらい、打太刀の三本目まで練習。

準備体操、雑巾掛けのあと、コーディネーション運動。
クロスタッチ、リアクションタグなど、途中長男のヘッドスライディング張りの大転倒なんかもあったりして、ワイワイガヤガヤ楽しくできました。

足さばきの稽古。
まずは竹刀もたずに。ま~みんな大差ないです。
が、竹刀持ったらKくんの足さばきが見違えるように!相当稽古してるんですね~

面着けた後は基本打ち。
暑いうちは基本の中でも基本をしっかりやろうと思ってます。だから来てなかった子にもせっかくの機会なのでぜひ稽古に来てしっかり基本を見直して欲しいですね~来週はみんな来てくれるといいな~
この日は剣道基本技稽古法を利用した稽古、それから基本のメン打ちから出鼻メンの練習まで、メン尽くし。

その後は地稽古。
もう少し涼しくなったら、最後はもっとしっかり追い込みたいですが、この日はメンを外したあと、体を落としてのメン打ちで体育館一周。雑巾掛けとともにN田先生が作られた知立東剣道教室の伝統です!

この日、K谷先生、セクゾン先生が来てくださり案の定「師範!」やら「先生!」やらしっかりイジられましたが、N田先生も元に立ってくださり、大人4、子ども4でしっかり稽古できました。ありがとうございましたm(__)m帰り際も「まだまだイジり倒す(* ̄ー ̄)」という目で去って行かれました(笑)

佐賀の少年剣士、Kくんの小学三年生とは思えぬ稽古ぶりに感心。
一方、N田先生が続けてこられた日本剣道形の稽古も知立東剣道教室の子どもたちにとっては財産だな~と感じました。ただ単に形ができるからスゴイだろ~!ということではありませんが。
とりあえずワタシも小太刀の形結構忘れてしまってるんで、また先生方にご指導仰がねば!

今回のKくんとの稽古がKくんにとっても知立の子どもたちにとっても財産になるといいな~







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村




初稽古

2018-08-08 07:38:54 | 日記
身体が重い、、、疲れが取れませんね~(-_-;)

合宿の後は長男拾って、すぐさま日曜日に変わって初めての東剣稽古。
どうしても間に合わなかったのでN田先生が八ツ田小体育館のカギを開けていただきました。

到着すると来ていたのはM月ちゃんのみ。奥さん先生とバドミントンで遊んでました。

後から合宿に来ていたS平の弟、J平が来てくれました。お母さん、合宿帰りのS平迎えに行ってすぐさまJ平を稽古に送り届け、、、お疲れ様ですm(__)mありがとうございますm(__)m

運動神経が良くなるというコーディネーション運動をやってみました。楽しくできたと思います。
足し算をする運動があり、未就学のJ平はどうかな~と思いましたが、できるじゃないですか!かしこいな~(@_@)
これから稽古に組み込んでいきたいと思います。

スキップから送り足の練習して、子どもたちから「形やらないの~?」と声があがったので、N田先生にお願いしました。

日本剣道形ではなく、居合の形を教えていただきました。ワタシも見たことはありますがやってみるのは初めて。40過ぎの頭にはなかなか入りません(^-^; が子どもたちと一緒に見よう見まねで挑戦しました。子どもたちも面白かったのではないでしょうか?

その後面着けして剣道基本技稽古法のメンのところだけ抜き出して、間合いの確認。一足一刀の間合いを確認した後遠間から送り足で入ってメン打ち。
左足の追い越しなくメンが打てました。
動きが確認できたところで「大きな声で!」と意識づけすると二人とも素晴らしいメン打ちができました(^^)
ま~もともと結構できてる二人ですし、素直で吸収も速くてやりやすかったですね~

素直と言えば最初摺り足のメン打ちをやった後、踏み込みのメン打ちをやったときに、J平は踏み込みが先で後からメンを打ってました。「踏み込むのと打つのは一緒に」というとすぐさま直せる天才J平。それはそうと摺り足の打突と踏み込みの打突は手足のタイミングが違うな~とあらためてわかりました。Youtubeで基本技稽古法の動画みても間違いなさそうです。

教えた通りにやってそんなことを教えてくれるJ平に驚きもひとしおでした。

最初の稽古はワタシが遅れてしまい、人数も少なく楽しむこと優先の稽古でしたが、そのなかでも気迫の充実したいい稽古ができたと思います!







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

知立市剣道教室合同合宿

2018-08-07 07:39:00 | 日記
今年も知立市剣道教室合同合宿に行って来ました。

イケメン先生率いる佐織のみなさんや、知多の酒豪先生親子も参加して賑やかな二日間でした。

瑞浪のサイエンスワールドの見学と昼食。ショーの内容は昨年と同じでしたが、子どもたちは積極的に実験に参加。お姉さんからお手伝いの募集がかかるとボクもワタシもと元気に手があがりました。

初日の稽古。
エアコンが効いてるのがここの施設の一番の魅力ですが、今年はこの酷暑のせいか温度管理が厳しく、その魅力を堪能することはありませんでした(笑)それでも地元の体育館よりは全然涼しいですけどね。

稽古後。
佐織のHy先生が用意してくださるガチャ。自己紹介したあとガチャを回して景品をもらえます。
ワタシも肉を焼いてるところ呼び出され、自己紹介。
フツーに自己紹介したらNr先生が「一番おもしろい自己紹介だったね~」と逆説的な感じで言われましたが、なんか面白いこと言わなきゃいけなかったですかね~ま~考えてもなかなか思い付きませんが(^-^;

今年はスイカ割りはなかったですが、肝試しがありました。お墓が隣接してるのできっと子どもたちにとっては迫力満点だったことでしょう!ここでも色々賞品がもらえたようです。

まだまだ長い夜。大人は飲みながら歓談タイムですが、ワタシはHy先生からいただいた美味しい日本酒少々と缶ビール三本。あとは炭酸水とお茶でつなぎます。例年飲み過ぎで翌日使い物にならなくなる失態の反省と、何より翌日は合宿から帰ったらすぐさま日曜稽古に変わった東剣の初日稽古なので、なんとか我慢しました。
若干もの足りず寂しい感じはありましたが、翌日の朝食を美味しくいただけました。
夜の歓談タイムの最中にも翌日の朝食の準備をしてくださったお母さん方には感謝感謝です!

夜、眠れない~と子どもたちが起きてきます。みるとTシャツの背中が濡れてます。暑かったんでしょう。テントの反対側も網戸状態にしましたがそれでもなかなかの暑さで、ワタシがテントに入ったあとも寝つけない子がいました。ワタシ自身も熟睡にはほど遠く仮眠取れればいいか~という感じでしたね。

二日目、佐織のHy先生の号令で稽古。
「木刀による剣道基本技稽古法」を応用して色々な動きに挑戦する内容。昨年も保護者として少し見学はしましたが、面白いですね~TM先生から「動きカタ~!」って笑われましたが、運動神経悪いオーバー40はそんなもんです(涙)

その後、林昌寺さんで座禅。寝不足がたたり一瞬で眠りに落ちます。
合掌すれば一喝棒でカーツ!とやってもらえますが今回はご遠慮させていただき涅槃にひたりました(笑)

帰りは小里川ダムを見学。
エレベーターで降りるとそこは摂氏20度を下回る天国。また下から見上げる小里川ダムは壮観でした!







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村