八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

ボコボコの果てに

2019-05-29 07:39:57 | 日記
昨日は連盟の稽古に駆けつけ参加。

七段先生お三方にかかりボッコボコにされてきました。

N村先生「間合いの処理の仕方をもう少し考えて。間合い入って一拍子で打つべきところを少し間があってから打っている。今日はそこを狙った。」
先生も言葉にするのが難しそうでしたので、なかなか表現が難しい内容かもしれません。ヒントにして考えてみたいと思います。

S浦先生「メンが右に流れる。右手が強いかと思ったけどそういう構えじゃない。最初はまっすぐ振り上げてるんだけど途中から右に流れていく。最後左手小指を絞め込むと良いんじゃないか」あ~そーかも!と納得。左手小指の絞め込み一点を意識することならできそうです。

Mr先生「今の発声、大きくて良いんだけだど上体が浮いてしまう声の出し方。腹の底に気をためるように声出してみて」自分なりに腹の底に気をためるつもりで発声したあとメンを打たせていただきました。
以前背筋の伸ばしかたをご指導いただいた際もそうだったんですが、何かしらご指導いただいた後、若干出鼻を打たせる感じで、半歩前に出ながらメンを打たせてくださるんですよね~それがめちゃくちゃ感触のいいメン打ちになるんです。そうすると「あ~!これを変えることでこんなに打ちが変わるんだ!」と催眠術にかかったようにご指導が腹に落ちるんですよね~Mr先生マジック!

や~ボッコボコにはされましたが収穫の多い稽古だった気がします。







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

連投

2019-05-27 06:50:53 | 日記
連投です。

昨日は剣道のほうも朝から試合、夕方は東教室の稽古と連投でした。

ワタシなんども言っちゃうタイプなんでご容赦くださいm(_ _)m
昨日はホントに暑かった(-_-;) 試合も1試合しただけのに、ホントにシンドイorz

稽古前、ちょっと横になってましたがホントに行きたくたかったですね(笑)
ま、そういうわけにいかないので。でも始める前からちょっと頭痛。

N田先生が大きい子立ちに形をご指導されている間に、初心者チビッ子チームに素振りを教えてました。

左右メンがなかなか上手く振れません。手刀で刃筋を確認したらイメージつきやすいかな~と思って、竹刀を置いてやってみました。4年生のMとはなんとなくイメージついたようでしたが、最年少のYなちゃんは難しそう。手刀を作る手もホントにちっちゃくてコレじゃ刃の角度のイメージもつきにくいよな~って感じでした(^-^; まあまだ全然焦ることはないと思いますが。

昨日の稽古はK谷先生、午前中一緒に戦ったTM先生、ジュニアくんがきてくれました。
昨日もしっかりそれぞれでご指導を、いれていただいてありがたかったです。

基本打ちの後、この日自分が反省した「縁を切らない」意識を持つために、メンで抜けて振り返り様メンに来たところを返しドウ、コテに来たところを相コテメンとやってみました。

一般稽古。
K谷先生、TM先生、ジュニアくんと稽古。
打たせてもらえたので気分はよかったですが、挑戦も昼間の試合の反省もない稽古でした。んー縁を切らない稽古!忘れちゃう、休んじゃうorz








人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

尚武杯、上から見るか、下から見るか

2019-05-27 06:00:32 | 日記
何ですかね~この暑さ(-_-;)

昨日は尚武杯に次鋒として参加させていただきました。

いつも実業団チームで試合に出るTM先生と、今回初めてチームメイトとして出場。
強豪校出身でもあるTM先生。試合開始前に「ファイトー!」と体育会系の掛け声、声だしがカッコいいな~と思いつつ、どう反応していいかわからない文化系剣士のワタシ(^-^;
ああいうのやっぱりみんながそのノリでやると盛り上がりますよね~!チームの雰囲気、一体感、大事だと思います!

試合のほうは某有名八段先生主宰の稽古会チーム。結果は0-3で緒戦敗退。
ワタシ自身は引き分けでした。

ワタシのお相手。苦手なスピードとバワーでガンガン来るタイプではなく、ワタシが目指したい「相手を良くみて攻める」タイプの方でした。
クセを見抜かれ逆ドウを打たれたり、居着いたところをメン打たれたり、旗こそ上がりませんでしたがヒヤリとしたところが三度ほど。

逆にワタシはなかなか打つ機会を見つけられずorz

振り返ってみても即座にはどうしたら勝てたのか思い付かず、むしろどうやっても勝てる気がしませんでしたが、よくよく考えてみると大きくは二つ反省がが浮かびました。

ひとつは相手の際どい打突のあと、旗が上がらなかったことに安心して、即座に次の展開を狙いにいかなかったり、焦って反射的に当てにいってしまったところ。この場面ではこの技と頭に入れていたものもぶっ飛んでました。毎回のことですが「縁を切らない」稽古をしていきたいと思います。

もう1つは、自分から攻める意識はあったものの、相手の反応を確認し狙いどころを見つけられなかったこと。
子どもにはそういうこと話するし稽古でも取り入れてるのに自分ができていませんでした。コレは普段稽古している人との稽古ではなかなか磨きにくい部分で、やはりこういう試合なんかは大事な機会だし、もっと勇気だして色んなところに稽古させてもらいにいかないとな~と反省。

や~今回のお相手チームの先生が、負けたって何だって、全日本の予選とかちょっと無茶な挑戦だと思ってもどんどん試合に出ていきなさい、みたいなことを何かで書かれてましたが、ホントに試合っていろんな事が学べますね~!

以上、緒戦敗退の「下から見た」尚武杯でした。







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

面ぶち塗ってみた

2019-05-24 18:40:44 | 日記
少しさかのぼりますが10連休の話。

10連休まるまる休めるのかどうか直前までわからなかったので、結局どこかへ行く予定は立てられず、知立神社奉納剣道で優勝するというワタシ史上空前にして恐らく絶後の最高の思い出は作ることができましたが、その後体調崩して寝込んだり。

最終日、この連休中にやろうと思ってた面ぶちの塗装をやりました。

ホームセンターで黒と赤のカシューと薄め液と筆とマスキングテープを購入。

テキトーに劣化して剥がれやすいところは指でこすって剥がします。

一応面ぶちと面布団の境目にマスキングをしました。

紙コップに黒のカシューを落として薄め液を少し垂らして筆でまぜ、早速塗っていきます。薄め液を入れたからか思ってたよりもノビがよく簡単に塗れます。が!筆の毛が抜ける抜ける!結構筆の毛を面ぶちに塗り込んでしまいました。あまり気持ち良くはありませんが、一本一本取る根気もないし気にしないことにしました。次やる時は毛の抜けないちゃんとした筆を買いたいと思います。

赤の部分はまた後日、黒がちゃんと乾いてからにしたほうがいいかな~と思いましたが、次いつちゃんと時間が取れるかわからないよな~ひとつしか面持ってないし、と思いきって赤に突入!

始める前に赤どうするか決めてなかったので、剥がしが非常に微妙!
塗装が浮いているところは筆で剥がしたり、筆で剥がれなければ浮いてる塗装の下に筆を滑り込ませるという荒業をやってのけました。

塗ったあとはラックに置いて扇風機の風をあてときました。翌日には乾いてましたね。使ったのは数日後ですから1日でどれくらい定着したのかはわかりません。いまだに塗料のにおいは微かながら残ってます。

乾いてから、赤の塗装部分を指で触ってみると、やはり剥がしがあまかった部分がぼろぼろ剥がれ、あご付近を中心に地が見えちゃってます。

最初から工程を良く考えてやればよかったな~少しだけおもいましたが、そこはおおざっぱな性格。好きな言葉、トライアル&エラー。次ちゃんとやればいいや(^o^)v

まあ、やる前よりはキレイになったので、これで秋の四段審査に臨みたいと思います!

先日の七段審査のお手伝いでは、自分が面ぶち塗った直後だったので、ひたすら受審者の方の面ぶちに注目。
剥がれている方はほんとに僅かで、キレイに塗装されている方がほとんどでした。
これが六段審査になると剥がれている方がぐっと増えるというのもなんか面白いな~と。

皆さんは審査の前、面ぶち塗りますか?








人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

フェイントorz

2019-05-20 07:46:42 | 日記
土曜日は長男が小学校時代のおやじの会の先輩がワタシの祝勝会兼プチ同窓会を開いてくださって、気のおけない人たちと久しぶりに会い、楽しすぎて飲み過ぎてしまいました(^-^;

二日酔いの稽古。もう全面的に自分のせいorz

先週から来てくれてるMと。
一生懸命頭悩ませながら頑張ってくれてるので嬉しい(^^)
MととYなちゃんと二人ならんで素振りしてると、うしろでMとの弟、Rとがなにやら一緒にやりたくてうずうずしているようです。一緒にやるか?と聞くとうなづいたので竹刀を渡して、三人で足さばき、礼法、素振りをやりました。

おうちの方はRとにはやらせるつもりないようで、いろいろご事情はあるかもしれませんが、タイミングはずれたとしても兄弟そろって正式に教室の仲間になってくれるといいな~と思います。

運動神経がよくなるコーディネーション運動。
リアクションじゃんけんと、コールされた人が逃げ、されなかった人が追いかける鬼ごっこをやりました。

足さばきのなかで、瞬発力を養うプライオメトリクスを少しだけ。どうもそこそこでやってる子が多い気がします。全力でやらなきゃ意味ないよ~といってるんですが、、、

基本打ちをしっかりやった後、攻めて引きだして相コテメン、コテ抜きメン、コテ返しメン等々。
今週はK谷先生、F田先生、Y崎先生、ジュニアくんとたくさん先生が来てくださりもとに立っていただいたので、先週あまりうまくいかなかった、手元が硬い人、柔らかい人別の打ち分けをやってもらいました。
先生方一人一人が個別指導いただけたのでありがたかったですね~

一般の稽古。N田先生、K谷先生、そしてこの日が東教室最後の稽古となるF田先生。正々堂々、小細工なしでお願いしようと思ってたんですが、思わずフェイントだ打ってしまいました。最初から打とうと思ってたわけではなくて、打とうとしたメン行こうと思ったらコテが空いたので咄嗟にコテうったんですけどね~ん~なんか打つにしても打たれるにしてもスッキリする稽古にしたかったですorzスミマセンm(_ _)m

F田先生には日曜日に稽古が変わってからも頻繁に来てくださり、寂しい限りですが、出張先のタイでも剣道続けられるとのこと。帰って来られたとき負けないようにしっかりワタシも稽古頑張りたいと思います!







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村