恵比須島

伊豆の自然や、グルメ情報、旬の地場産品、旅日記等・・・いろいろと

伊東 林泉寺

2017-05-07 04:46:45 | 旅行

つつじ祭りに行った後、お花の好きなSさんに、「藤棚のあるお寺があるよ。」と言ったところ、是非行きたいということで、林泉寺へ行って来ました。

樹齢300年余年になる木が2本あって、花の長さが長いところでは、1メートル以上にもなるそうです。

木の根元は、とても太く、この写真の棚の藤は、1本の木から伸びている藤です。

行った時は、まだ、花の穂先の方は、咲いておらず、5分咲きくらいだと思います。

この時もきれいだったけど、満開の藤も見たかったなあ。

来年も、是非行ってみたいところです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keba)
2017-05-07 11:19:08
お花を堪能した休日だったんですね。
うちも近所に色々あるのですが
夫婦の休みが合わなかったりで、なかなか
うらやましい🤤
yamaさんへ (まりも)
2017-05-07 23:12:50
ツツジの次は 藤ですね
春の綺麗な季節 何処に行ってもお花が有って良いですよね
来年は 季節をずらして行かれるのですね
綺麗な時期に 合わせてね
kebaさんへ (yama)
2017-05-08 05:09:19
つつじ祭りは、数回行ってますし、林泉寺は2回目です。
その年年の咲き具合や思い出があって、同じ場所であっても楽しいです。
つつじ祭りへは、夫と行く年中行事だったのですが、急遽仕事が入り、たまたま帰省していた友人に行って貰いました。夫婦で健康!が一番ですね。
まりもさんへ (yama)
2017-05-08 05:17:08
2年前の同じころ、つつじ祭りと林泉寺へ行った時は、どちらも満開で良かったのです。
伊豆の今年の冬はちょっと寒かったんだと思います。
ソメイヨシノの開花も、東京他より遅かったと思いますので。今は、新緑の黄緑色もきれいです。
自然って良いですね~。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。