goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

Struts1.X系に脆弱性の続きーもとはStruts2系の脆弱性(中間報告:その1)

2014-04-26 09:30:22 | ネットワーク
皆さんの関心があまりにも高そうなことが分かったので、
社会的責任を感じ、とりあえず中間報告。

まず、ここにそのことが書かれている

更新:Apache Struts2 の脆弱性対策について(CVE-2014-0094)(CVE-2014-0112)
https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20140417-struts.html

もともとは、2.0の脆弱性なのだが、

このサイトに書かれていることによると(以下太字は上記サイトより引用)

セキュリティベンダから、Apache Struts 1 系にも類似の脆弱性が存在するという注意喚起あり

ということらしい。

ただそこに

Apache Software Foundation から、Apache Struts の設定による回避策および近日中に対応する旨のアナウンスあり

とあるのだが・・・

Strutsのアナウンスメント

http://struts.apache.org/announce.html

みても(以下斜体は上記サイトより引用)

24 April 2014 - Struts up to 2.3.16.1: Zero-Day Exploit Mitigation

Struts2系の話しか出てないけど?
つまり、そこに書かれているのはstruts.xmlの問題で、これは、struts2にはあるが、struts1にはない(struts-conf.xmlが似たようなことをする設定ファイル)。で、struts1系に類似といわれても、なにがどう類似で、なにを直すのか・・・よくわからん←いまここ
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビジネスで勝つためのITト... | トップ | Struts1.X系に脆弱性の続きー... »
最新の画像もっと見る

ネットワーク」カテゴリの最新記事