ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

1兆件のデータ検索が4秒って言う話

2007-11-13 17:17:24 | Weblog

今日(2007年11月13日)の日経産業新聞1面に

1兆件のデータ検索4秒 HOWS
ファイル名に情報記録の新方式
DB構築指導も

ってある。。。

ファイル名に情報を書き込むのが、新方式なのかしら?
ファイル名に情報を書き込む方法は、結構使われるのじゃないかしら・・・

よく

(1)テーブル用のフォルダをつくる

(2)その下にindexフォルダをつくり、データベースの主キーをファイル名とする
   このとき、複合キーの場合、ファイル名に-などの文字でつなぐ方法と
   1番目のキーのフォルダの下に、2番目のキー・・・、最後のキーはファイル名
     というように、フォルダとファイル名でわけることも
   →これで、1レコード1ファイルとなる

(3)ファイルの中身は、1レコード分のデータとする

(4)テーブルのフォルダのしたに検索項目名のフォルダをつくり、
   その下に、各値のフォルダをつくり、
   その値をもつ、該当レコードのファイル((2)で作っている)の
   ショートカット(Linuxだとリンク)を、値のフォルダの下におく

っていうことをすると、DBと同じように操作できるっていうことは、知られているよね。




たとえば、従業員テーブルがあり、

番号  部署    氏名
1番  総務部   総務一郎
2番  総務部   総務次郎
3番  技術部   技術一郎

とあり、番号が、主キーのとき

*従業員テーブル
   *index
      1.txt (ファイル内容:1番 総務部 総務一郎)
      2.txt (ファイル内容:2番 総務部 総務次郎)
      3.txt (ファイル内容:3番 技術部 技術一郎)

   *部署
      *総務部
         1.txtへのショートカット
         2.txtへのショートカット
      *技術部
         3.txtへのショートカット


   *氏名
     *総務一郎
         1.txtへのショートカット
     *総務次郎
         2.txtへのショートカット
     *技術一郎
         3.txtへのショートカット

(頭に*がついているのはフォルダ、「へのショートカット」と書いてあるのはショートカット、Linuxだとリンク)

っていうのは、比較的良くやられる手だと思う。

まさか、この手?
ないしはフォルダをファイル名にして数値化しただけ??
。。。って、そんな単純な方法のわけないよね(^^;)

P.S この手を特許とられて使えなくなると、こまるなあ。。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トランザクションを実行する... | トップ | グーグルケータイOS、Android... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事