ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

農業用ロボットをケータイやニンテンドーDSで動かすってのは?

2006-10-13 15:26:42 | Weblog

 見えないところをまっすぐ歩くロボットというのを書いたら(ここ)、好評だったので、逆に、見えないで歩いているロボットを、見えるようにさせたら?という話を1つ。

 農業用ロボットってありますよね、って書いたら、「なにそれ!」といわれそうなので、
 まず、農業用ロボットの紹介ページを、紹介します。

 農業用ロボットの現状と未来
「田んぼにもハウスにもロボットがいるんだぞ」
http://www.nca.or.jp/shinbun/20050128/gakusyuu050128.html


岡山大愛媛大などで、開発してるみたいだけど、初めに紹介した、田んぼのロボットについて、今日は考えましょう。




 この田んぼロボット、目が見えないわけなのですが(つーか、目がないわけなのですが)、どーやって、制御しているかというと。。。


 これには、人工衛星の情報で位置を測るGPS(Global Positioning System、全地球衛星測位システム)がひと役買っています。自動車のカーナビで有名ですね。GPSで正確に測った走行ルートをたどりながら、コンピューターが電動モータで、ハンドルやアクセルなどを動かします。


 GPSを使ってるみたい。。でも、これじゃあ、細かいところまで、処理できませんよねえ。。
 田植えはいいけど、収穫だったら、実がなっている位置は違うし。。




 でも、そもそも、農作業やるときって、真っ暗なとき、あんまりしないですよね。
 つまり、明るいときにやります。
 だったら、ケータイで遠隔操作しても、ニンテンドーDSで遠隔操作しても、いいじゃん!
 ってことになりますよね。

 つまり、人型ロボットが、見ている画像をケータイとか、ニンテンドーDSに送って、そのケータイとかDSとかの端末から、ロボットを操作すると。。
 そーすると、その指示が、ネットを通じて、田植えしてるロボットに伝わると。。

 まあ、固定的な動きは、あらかじめ、簡単なコマンド(操作)で、できるようにしておいて。。
 手先の動き方の仕組みは、遠隔手術用ロボットの技術を使えば。。って、そこまで細かい技術はいらないか。。

 まー、ケータイやDSでは、画像的に無理ってなって、パソコンじゃないとダメかも知んないけど。。。




 そーすると、今の農業問題は、
 老人が農業をする=>からだがたいへん=>ロボット

 っていうしくみだけど、ゲーム感覚でできるとなれば、これからの団塊の世界の人や、フリーターのゲーム好きな人もやり始めるかもしれない。。

 で、土地は、老人で、もう田んぼを耕せないとか、休耕地になってしまったところを、売り出して。。。

 で、若い人が、ロボットを使ってゲーム感覚で農作業と。。。
 もちろん、老人がやってもOK

 別に全自動にしなくったって、重労働部分をロボットがやって、操作は、遠隔操作で人がやっても問題はない。そこまで自律させる必要はない。なんたって、DSを操作してゲームやるのが大好きな人は、いっぱい居るんだから。。。




 今後、中国やインドが力を付けてくると、食料が足りなくなって、日本も、農産物を輸入すると、恐ろしく高くなり、自給しなきゃいけない時代が、もーすぐ来る(いや、今来てるのかも。。)と思うんですよ。

 自給しないと、負け組みの人は食糧難になり、大正時代のように、米騒動が起きて、
 いまだと、スーパーに討ち入りが起こる(それはないか ^^;)

 そーいう意味で、農業用ロボットっていうのは、重要だと思います!!。
 国策として、取り上げるべきだと思います。
 情報大航海より。。。




 それと、村おこしにもいいかも。。。

 大学と共同開発して、ロボットができたら、その操作する人を、都会から募集すると。。。
 村に来る人が増えるかも。。

(すくなくとも、大学と提携して研究すれば、その大学の人は来るわけだし。。)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BREWで画面間メモリ一括管理... | トップ | Javaの画面表示-その4:複... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事