ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

【富士通フォーラム】富士通(SIerさん)の考える「オムニチャネル時代のマーケティング戦略」

2014-05-19 09:56:21 | Weblog
富士通フォーラム2014にいってきた!話のつづき

次は

「オムニチャネル時代のマーケティング戦略」
(講師は2人。途中で入れ替わり)

途中から(10分経過くらい?)話をききました。




複雑化するデータ
・人が作るデータ、機械が作るデータ
・Engagement
・事業拡大

オムニチャネル
・EC大きくなっている
・インターネット&店舗両方が増えている
→店舗でしっかり

a day in the near future

近未来のコマースへ新しい技術と顧客体験
オンライン
ログイン
タッチアンドフィーる
CRM
視線検知

オムニチャネルを実践するオファリングと事例
・テレビ&ネットのメディアミックスによる販促と売り上げアップ
  じゃぱネットたかた
・ARを活用
・ソーシャルCRMと
・現場分析ソリューション事例

富士通のデジタルマーケティングソリューション
あらゆるチャネルと顧客をつなぐ
・カスタマーエクスペリエンス
・オムニチャネル
・ビッグデータ・アナリスティクス

強化ポイント
プリセールス
セールス SNAPEC-EX
アフターセールス
CRM

生活行動分析サービスDo-Cube
  箱庭をウォッチ
ECソリューションSNAPEC-EC

SNAPCE-EXのご紹介

-------------
話し手かわる

オムニチャネルとは
・簡単に言うと、どこでも・どんな手段でも手に入る
一昔前;シングルチャネル
最近は:消費者は様々なチャネルを使い分け
スマホでの買い物が充実・ネットと店舗双方
スマホで買い物ができるだけがオムニチャネルではないんです。
オムニチャネルとは何か
 事例で紹介(しろーさん)
様々なチャネルを選択し、商品の購買に至っている
  お客様のほしいもの
  買い物のタイミング
  使用するチャネル
を見極め 必要
買い物シーンを振り返ってみましょう
振り返ってみると
・小見にチャネル時代に対応するには
  EC店舗の基盤整備
  データ統合、プロモーション
  ビッグデータ活用による精度向上
→SANPEC-EX
様々なプロモーションをミス美つける基盤
BigData活用によるプロモーション精度向上
富士通が考えるロードマップ
  Step1:Webシステム基盤の構築
  Step2:店舗・ECの連携、顧客接点の強化、SNS
  Step3:
事例
  共通ポイント
  パーソナルレコメンデーション
オムニチャネル実現
  どこでもほしいものがほしいときに手に入る
  これまでよりちょっと便利なお買い物
富士通 SNAPEC-EX+EC事業者




(所感)

富士通が考える「オムニチャネル」はこんな感じみたい。
というか、SIerさんが考える「オムニチャネル」はこんなかんじで、

  いろんなチャネル(=流通経路)で購入できるようにして、
  購入したとき発生したデータをビッグデータとして蓄積、
  販売に活用する

という感じみたい。

でも、はじめに「オムニチャネル」を使い出したMacy'sは、
顧客側から見てるんじゃなく、販売店側から見て
在庫の統一とか、ロジスティックスの工夫とかしてるんだよね。

オムニチャネルの先駆者に学ぶ!米国百貨店メイシーズの戦略
http://ec-cube.ec-orange.jp/blogs/?p=2968

まあ、この辺の違いからくる、現在のSIerの大きな問題点(落とし穴)
については、今後、どこかのエントリで書くとしよう。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【富士通フォーラム】産学連... | トップ | 【富士通フォーラム】実用化... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事