さぬきのたぬき、さぬきとたぬき

自称たぬきは、香川県で生きてくことにしたってさ?!

ダモンテ商会

2024-05-20 00:23:54 | カフェ、大好き☆


男木島の素敵なカフェ、ダモンテ商会さん。


男木島の港からちょいと坂道を登ったところにあります。運動不足の自分にとってはここにたどり着くだけで息切れが・・・

 

テラス席でオイルサーディンサンドをいただきました。オイルサーディンのいい感じの塩加減が疲れを癒してくれました。パンが・・・、おいしい胡桃が入っていて、食感もいいのよね~


柿のパウンドケーキも食べちゃった。しっとりとしてこれまたおいしい




自分が食べたもののほかにもパンやベイクなお菓子たちがずらり。これはすごい。男木島にこんな素敵なベイクのお店があったなんて。


男木島に行くことがあれば、ぜひ、立ち寄ってみてください!おすすめです

CAFE LOURDES

2024-03-02 02:20:13 | カフェ、大好き☆


高松の商店街の中にある、CAFE LOURDES(カフェ ルルド)さんに行ってみました。オーダーしたのは~、


オムレツーっこのふわふわ加減食べる前からふわふわ感が伝わってきます。


ソースはビスクソース。海老の風味がたまらん ふわふわ&うまうまを、ぺろっといただいてしまいました。


ルルドさんは鮮やかなブルーがお店のテーマカラー。


テーブルもブルー、ストローもブルー。


おしぼりもブルーなんだなぁ
はい、ごちでした

ROUGH&TOUGH coffee STAND

2023-06-20 01:28:53 | カフェ、大好き☆


今回のカフェは、ROUGH&TOUGH coffee STANDさんです。


工場をリノベしたカフェなんですって。さあ、行ってみよー


中はとってもおしゃれ~~な感じ。雑貨やお洋服を売っていたり、楽器も置いてあったなぁ、楽器って、売り物??
椅子に置かれている座布団はジーンズのカバーなんですけど、ハンドメイドですかね?めっちゃ、おしゃれやった。
そしてー、テーブル席やソファ席がありーの、


カウンター席もあります。このカウンターからは、電車を眺めることができますこちらのカフェは線路沿いにあるんですねー、入ってみないとわからなかった

さて、自分がオーダーしたのは、
 

 

スイーツのプレートと、ひんやりスイーツ(何種類かのひんやりスイーツからチョイスできます)の、プリン
ケーキはビクトリアスポンジケーキとチョコケーキです。
自分が思っていたビクトリアスポンジケーキとはちょっと違っていたけど・・・
プリンは最高!自分はなめらかプリンよりも、かちっとした、硬めのプリンが大好きですっ


プリンのやさしい甘さとカラメルのほろ苦さがほどよくて、おいしかったー
心の中では「もっと、大きいの、おくれー」と欲しておりましたわ

 

お連れさんはタコライスを食べておられました。
お連れさんは大食いなので、あっという間に平らげて、物足りなそうにしてました


壁面にはいろんなポスターやアートが飾られていて、なかなか楽しい。


とてもおしゃれなカフェです。おひとりさまでもばっちりとくつろげそうです。ぐーーーーっ

坂元珈琲

2023-04-15 02:23:55 | カフェ、大好き☆


こちらは坂元珈琲さんです。
飯野山の近く?の、住宅街の中にひっそりと佇むカフェです。


グラタンのランチをいただきました~


あっつあつ、クリーミーなホワイトソースがおいしい


飯野山を眺めながら、素敵なランチタイムでした。
この、トリさんのオブジェの向こうに、飯野山が見えます・・・、見えますか?

S*pice

2022-10-31 02:02:43 | カフェ、大好き☆


高瀬にあるS*pice(=エスパイス)さんにやってきました。

 

こちらはスープカレーのお店。
辛さを選ぶことができるので、辛いのが好きな自分にはテンションが上がるチョイスとなっておりました


いただいたのは、お店の定番メニューとされている、チキン野菜カレー。


お野菜がごろごろっと入っていて、


チキンはほろっとほぐれる柔らかさ。ほぐしたチキンがカレーにとっても合います。
とってもあっさりとしたカレーですが、ご飯が進みますよー
辛さに関しては、自分は辛いのが好きなので、辛さMAXの「100」をチョイスしてもいけそうな気がしました。
(ちなみに、今回は60をチョイスしましたが、自分は、ちょいと辛いくらいに感じました)

おいしかったですっ。


カフェ・ラ・トープ

2022-05-22 15:24:34 | カフェ、大好き☆


丸亀市の商店街の近くにあるカフェ・ラ・トープさんに行きましたよ~
お店の外観は、ぱっと見てここがカフェってわかりにくい「古さ」があります。
古さ・・・なんて・・・。クラシカルな感じ・・・というのでしょうか


外観のクラシカルな雰囲気以上に、カフェの中の雰囲気はとても素敵でした。
ちょっと薄暗い感じがちょうどよくて、アンティークなインテリアにほっとする心地よさがありました。


いただいたのはフレンチトースト。
フランスパンのフレンチトーストなので、パン自体のカリっと感をほんのりと残して、ふんわり柔らかい食感でした。


カフェにやってきて、スイーツを食べないなんて、ありえなーーい自分
フレンチトーストに添えられたアイスとクリームとフルーツが嬉しいねぇ


おデートにいかがですかーーっ

ヤマロク醤油

2021-11-18 11:06:32 | カフェ、大好き☆


小豆島にやってきたら、ヤマロク醤油さんを訪れるのははずせませんねぇ
お醤油屋さんなのですが、店先に休憩できるカフェスペースがありまして、そこでちょっとした「醤油関連の」ものを食べることができます。
その一つが、これ、アイスクリーム。
バニラアイスなんですけど、お醤油をかけていただくんです。


これがお醤油をかけたところの写真。
バニラアイスの変化球が出来上がりです。

それと~、
ヤマロク醤油さんの醤油はあちこちでみかけますが、現地に行くと必ず、買って帰ります。


マイマイ

2021-08-23 23:42:27 | カフェ、大好き☆


直島にあるハンバーガー屋さん、マイマイさんです。


こちらの、直島バーガーをいただきました。
普通のハンバーガーだろう・・・と思っていたら。


これが、とってもおいしかった
なるほど?
これは素材へのこだわりからくるおいしさなんだろうなぁ~

フライは香川県のハマチを使用、さっくさくのフライです。
直島の塩、香川県のオリーブとオリーブオイルも使用されているそうな。
パンもおいしいし、全体のバランスがいいわぁ


セットにはハッシュドポテトもついてます


直島に行った際にはぜひとも、寄ってみてください~

菓子と珈琲 暖(ハル)

2021-07-08 11:16:34 | カフェ、大好き☆


暖と書いて、「ハル」と読みます、


和モダンなルックスのお店でケーキをいただきました。


こちらは「レモンティ」。
お名前の通り、レモンのムースと紅茶のムースがメインです。


この、かちっと整ったルックス、自分好み
こういうケーキに「残念」なケーキはないように思います、うんうん
さっぱりとした甘さとほどよいくちどけ。
レモンのムースはさくっとした食感も楽しめます。


こちらは和栗のモンブラン。
小さな陶器の器に盛られています。


シンプルな見た目にかえって惹かれますね


中に栗がごろごろっと入っています。
お味は。間違いなくおいしい
モンブランが盛られている小さな陶器の器はお持ち帰りさせていただるんです。
そうやなぁ、テイクアウトしたら持って帰ることになるもんなぁ。
だけど、イートインしてもちゃんと箱に入れて持たせていただけるって、素敵なおもてなしだと思う~


焼き菓子もいろいろありました~。

小さなお店ですが、スイーツの魅力がぎゅっと詰まった素敵なお店です。
リピート、ありやなぁ

BAKE STUDIO OKAZAKI 岡崎製パン所

2021-06-19 23:42:09 | カフェ、大好き☆


BAKE STUDIO OKAZAKI 岡崎製パン所さんにやってきました。
こちら、父母が浜の海を眺めながら、おいしいハンバーガーがいただけるカフェなのですが、自分の目的はドーナツ

 


こーんなおいしそうなドーナツがいただけるのです~

 

どーですか?おいしそうでしょ?おいしいんです
ふわふわ系のドーナツに、いろんなトッピングの種類がありました。どれにしようか迷います


クロックムッシュもいただきました。
ボリューム満点で、こちらもおいしかったですよ

次に来るときには、オーソドックスに、ハンバーガーを食べてみようかなぁ