さぬきのたぬき、さぬきとたぬき

自称たぬきは、香川県で生きてくことにしたってさ?!

金刀比羅宮へお参り

2019-01-03 23:06:04 | 神社

1月2日は家族で金刀比羅宮に参拝に行きました。



ああ。何年ぶりだろう…、こんぴらさんに行くのは…。前回、いつ行ったのか、記憶がほぼほぼ、ないくらい…。



石段は覚悟してました!朝ごはんもしっかりと食べたしー。



なんだか、階段に登るので精いっぱいだったのと、人が多くてなんだか落ち着かなかったせいもあって…、

とりあえず、写真を撮ってみたものの、何が何だか??あまり、記憶が残ってないんだなぁ…、とほほ。

この写真は御本宮ですかな?

ここでも前日のように、決意表明をしてきましたー。



これは展望台からの眺め。のどかですなぁ。



家族はチャレンジャー・屈強な人が多いためか…???奥社まで行くというので…ついて行きました。



階段がきっついから、奥社にたどり着いたら、とっても暑い、暑い。

でも、参拝者の行列ができていて、待っている間に、今度はとっても寒くなってきたーーー。



義母さんに「あそこに天狗がいるわよ」と教えてもらいましたが…、へ?どこ???



へ??へ????



ああ、いたいたーーー。で、なんでこんなところに天狗が???

パッと見たところ、右は天狗とすぐにわかりましたが、左の天狗さんがよくわからなかった。

お連れさんに、「左の天狗は鼻がもげたの?」と聞いてみたら、「あれはカラス天狗!」と教えてもらいました。

あっはっはーーー、あほな私。現地で見た時にはカラス天狗に見えませんでしたが、この写真でみてみると、なるほど、カラス天狗やーーんとすぐにわかりました。



奥社から降りてくるころには、奥社への参拝者でなかなか前に進めないくらいになっていました。

少し、早めに行っててよかったーーー

それにしても、訳がわからないまま登ってしまったこんぴらさん。

金刀比羅宮の公式サイトをみると、参拝ガイドがあった。あんな風に、ちゃんとひとつひとつ、じっくりと眺めて、写真におさめないと!

よし、また来よう!