社会保険労務士法人workup ブログ

賃金 ,人事考課 ,残業 ,労働時間 ,退職金 ,等級制度 ,人事制度 東京都 , 社会保険労務士 内野光明ブログ

時短で最大250万円建設業の上限規制支援

2022-09-30 23:42:21 | 助成金



こんにちは。 社会保険労務士法人workupです。

厚生労働省は、令和5年度予算概算要求で、

建設事業や自動車運転の業務など、
近く上限規制の適用が控えている業種を

対象にした助成金を

新たに設ける方針を示しました。

36協定の見直しで、

時間外労働の上限を月80時間超から

月60時間以下にした場合、

最大250万円を支給とし、

助成対象は、就業規則などの作成・変更費用、

外部専門家によるコンサルティング費用

などとなっています。

名称は「働き方改革推進支援助成金

(適用猶予業種等対応コース)」で、

概算要求額は42億円に上るとのことです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【公式サイト】
社会保険労務士法人workup

株式会社workup人事コンサルティング

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紹介状無し「特別の料金」の見直しについて/厚労省

2022-09-12 23:57:00 | その他



こんにちは。 社会保険労務士法人workupです。

令和4年10月1日より、患者等から

「特別の料金」を徴収する対象病院が

拡大されるとともに、その金額が増額されます。


一部の病院に外来患者が集中し、

患者の待ち時間や勤務医の外来負担等の課題

が生じています。

このため、国の制度より、一定規模以上の

対象となる病院では、紹介状を持たずに

外来受診した患者等から、一部負担金

(3割負担等)とは別に、「特別の料金」

を徴収することとしています。


この制度について、令和4年10月より、

対象病院を拡大するとともに、

「特別の料金」の額を引き上げられます。


医科の場合 初診5,000円以上⇒7,000円以上
      再診2,500円以上⇒3,000円以上


■紹介状を持たずに外来受診する患者等の「特別の料金」の額を引き上げ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【公式サイト】
社会保険労務士法人workup

株式会社workup人事コンサルティング

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラック運転者の労働時間等の改善基準を見直し/労政審作業部会

2022-09-09 11:38:29 | 賃金:基本給


こんにちは。 社会保険労務士法人workupです。

労働政策審議会の

自動車運転者労働時間等専門委員会

トラック作業部会は8日、

トラック運転者の労働時間等の

改善基準の見直しに関する報告案をまとめました。

拘束時間(労働時間と休憩時間)は、

1年3,300時間(現行3,516時間から216時間減)、

1か月原則284時間(同293時間から9時間減)、

勤務間の休息時間(インターバル時間)は

継続11時間を基本として9時間以上(同8時間)等と

するとのことです。見直しは、2024年4月から、

トラック運転者の時間外労働について、

年960時間等の上限時間が

適用されることに対応するものです。

■資料1-1トラックの「改善基準告示」見直しのポイント

■貨物自動車運送事業に従事する自動車運転者の労働時間等の改善のための基準の在り方について(報告案)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【公式サイト】
社会保険労務士法人workup

株式会社workup人事コンサルティング

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性育休13.97%へ上昇 21年度、9年連続

2022-09-02 23:45:45 | 労働法



こんにちは。 社会保険労務士法人workupです。

厚生労働省が発表した2021年度雇用均等基本調査によると、
男性の育児休業の取得率は前年度に比べ1.32ポイント上昇し13.97%でした。
政府は「2025年までに30%」との目標を掲げていますが、
21年度は9年連続で上がり過去最高になったものの、
政府目標には遠い結果となっています。
また、女性の取得率は3.5ポイント上昇し85.1%でした。

取得した期間を見ると、女性の80.2%が10カ月以上取っていたのに対し、
男性は5日~2週間未満が26.5%、5日未満が25.0%となっています。

厚労省は、男性の取得率を上げていくには、
人員や資金余裕がある大手企業だけでなく、
中小企業で取得する人を増やす必要があるとみています。
このため、国は今年4月、育児休業の促進に取り組む中小企業に対する
助成金制度を拡充しています。
また、10月からは妻の産休期間に夫が取得できる
「産後パパ育休(男性版産休)」も始まります。

助成金に関するリーフレットもご覧頂き、
何かご不明な点があれば遠慮なく当社までお問い合わせください。

■両立支援等助成金リーフレット

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【公式サイト】
社会保険労務士法人workup

株式会社workup人事コンサルティング

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする