社会保険労務士法人workup ブログ

賃金 ,人事考課 ,残業 ,労働時間 ,退職金 ,等級制度 ,人事制度 東京都 , 社会保険労務士 内野光明ブログ

手当の見直しは様々な観点から検討

2012-11-07 23:59:24 | 賃金:諸手当



こんばんわ。 東京都北区 人事コンサルタント・社会保険労務士 内野光明です。


リーマンショック後、このままの給与体系では、

この先、立ち行かないので給与制度を変えていきたい・・・。

との声は多くあろうかと思います。


年齢や勤続的な要素である属人的給与から

職務や成果に重きを置く給与体系に変更したい、

との思いは少なからずどこの企業でも

一度は考えられているところだと思います。


たとえば近年、世間では家族手当を廃止しているから

うちも見直したい・・・、との声もあります。


さて、仮に家族手当を見直したらどうなるか

様々な観点より検討していくことになります。


社員のモチベーションはどうなるか・・・。

本当に世間では家族手当を廃止しているのか・・・。

家族手当を見直す代わりに、どんな魅力的な給与体系に

なるのか・・・。

家族手当を廃止すると、残業単価が増加する場合があるが

どのように考えるか・・・。

その他・・・。


検討要素は多くあります。


ちなみに、

2010年7月の東京都「中小企業の賃金事情」によると

家族手当の支給あり企業は、57.7%

あります。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

workup人事コンサルティング
社会保険労務士 内野 光明

【公式サイト】
「労務管理は心の管理」workup人事コンサルティング


Copyright(C)2012 Mitsuaki Uchino.All Rights Reserved.
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初任給据え置き9割 | トップ | 工夫させ、考えさせ、努力させる »
最新の画像もっと見る

賃金:諸手当」カテゴリの最新記事