人生修行の旅

「笑って、野垂れ死ぬ!!」
そのために、この人生をどう生きて、この命を何に使うか?人生一度きりの生き方を実験中!!

トレーニング指導in茨城県

2024年02月03日 | 健康革命家のお仕事
茨城県にある総和中学校の柔道部より依頼をいただき、トレーニング指導をしてきました。




高校の後輩であり監督を務める藤巻歩先生から、
○怪我をしない身体づくりのために何をすればいいか?
○中学校から柔道を始めた生徒でも上手に身体を動かすようにすればいいか?
○自然に身体が動くようにするには?
○瞬発力や筋力を上げるためにはどうすればいいか?
等の相談を受け、実際に生徒たちへ案内しました。

トレーニングの原理原則などは簡単にざっくり伝え、驚きの身体ワークを体感して、「おっ、変わった!すげー」となり、そこから身体の使い方エクササイズ。

きつそうな顔をしている中で、
「これはまだまだ筋トレじゃないですよー」と言うとみんな苦笑い。

腹圧、股関節、背骨、その他、、、

ポイントを何十回も繰り返し言いながら様々な刺激を身体に入れていきました。




みんな夢中になり実施してくれ、
(後半はきついトレーニングも笑)
あっという間の2時間!!

先生たちからも、
「色々と学んできて点と点が線になりました。どの生徒たちも強くなってほしいという想いに合致するベースの内容なので、このような動かし方が習慣になるように実践していきます」
と喜んでいただきました。

中学校から始めた生徒が大半の柔道部は、昨年秋の茨城県大会でなんと優勝しているとのこと。

様々な制約がある中で、色々と考え抜いて生徒たちを一生懸命に指導している藤巻先生たち。

高校時代はそれほど会話する関係ではなかったのですが、数年前にテレビ(もやさま)を見ていたらたまたま私が金色になって出ていることで思い出し、トレーナーをやっていることも知り、今回の依頼に繋がったようです。(ゴールド・マン効果!!)

藤巻先生、総和中学校柔道部の皆さん、
受講いただきありがとうございました🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする