わたしの里 美術館

とりあえず西洋絵画から始めて、現代日本作家まで

ニュンペー

2008-08-20 | 神仏や 神話の人物

神仏や 神話の人物

ニュンペー【神話】 ニュンペー 【ブーグロー


 Nymphs et Saytr
 ブーグロー (Bouguereau)

 

 

 ニュンペー

Νύμφη, Nymphē
ギリシア神話などに登場する精霊あるいは下級女神。
山や川、森や谷に宿り、これらを守っている。英語形は ニンフ (Nymph)

 <>

 なお、ギリシア語の普通名詞としては「花嫁」や「新婦」を意味する。

 一般に歌と踊りを好む若くて美しい女性の姿をしている。 オリュンポス十二神 のように完全な不老不死ではないが、非常に長命であるとされる。また、樹木のニンフなどは、守護している樹木が枯れると自身も共に死ぬという。

 庭園や牧場に花を咲かせ、家畜を見張り、狩りの獲物を提供し、守護する泉の水を飲む者に予言の力を授けたり、病を治すなど、恩寵を与える者として崇拝の対象となり、ニュンペーのいるとされる泉などには、しばしば供物が捧げられた。

 Herbert James Draper

The Kelpie  1913年  ( ケルピー とは水の妖精 )

 

 ヘスペリデースの園を知る海神ネーレウスの居場所をヘーラクレースに教えたニュンペー達は、ゼウスとテミスの間の娘であった。

 

 その一方、粗野な妖精とする伝承もあり、アルテミスやディオニューソスなどの野性的な神々に付き従い、山野などで踊り狂う。また、森の中を行く旅人を魔力で惑わせたり、姿を見た者にとり憑いて正気を失わせたりする恐ろしい一面もある。

 <>

 また人間の若者に恋をし、しばしば攫っていく。このため女性の過剰性欲を意味するニンフォマニア(nymphomania)という言葉の語源となった。ニュンペーの恋愛譚は、神話や伝承に数多く残っているが、哀しい結末で終わることが多い。

 その住居とする所により様々な種別に分化している。

海精:ネレイド/ネレイデス(複数) Nereid, Nereides
水精:ナイアード/ナイアデス(複数) Naiad, Naiades
木精:ドリュアス/ドリュアデス(複数) Dryas, Dryades
山精:オレアード/オレイアデス(複数) Oread, Oreades
森精:アルセイド/アルセイデス(複数) Alseid, Alseides
谷精:ナパイア/ナパイアイ(複数) Napaea, Napaeae
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC

 

 

 

  

 John William Waterhouse
わたしの里 美術館    わが郷 HOME 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。