我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

「当たるわけがない」迎撃ミサイル、命中精度に集まる注目

2010年01月25日 | 記事紹介

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899562/news/20090324-OYT1T01104.htm

2009年3月24日配信

  記事の紹介です。

 

2010 01 25 「当たるわけがない」迎撃ミサイル【保管記事】

「当たるわけがない」迎撃ミサイル、命中精度に集まる注目

 北朝鮮の弾道ミサイルを自衛隊のミサイル防衛(MD)システムは迎撃できるか――。北朝鮮が「人工衛星」名目で発射準備を進めている問題を巡り、政府筋が「当たるわけがない」と発言したことで、その精度に注目が集まっている。

 迎撃は二段構えだ。ミサイル発射後、米国の早期警戒衛星の情報を基に、イージス艦搭載の「SPY―1レーダー」などが瞬時に弾道を計算。日本の領土・領海へ落下しそうなら、海上自衛隊イージス艦のスタンダード・ミサイル3(SM3)で大気圏外の迎撃を試み、撃ち漏らせば、地上のパトリオット・ミサイル3(PAC3)で破壊。日本着弾まで約10分と短時間のため、自衛隊法82条の2の「破壊措置命令」が発令済みなら、部隊指揮官が迎撃を指示する。

 PAC3は2003年のイラク戦争で使われ、「迎撃範囲内ではすべて成功」(米政府)。SM3は迎撃実験で、米軍が16回中13回、海自は2回中1回成功、単純計算だと命中率は約8割だ。政府のこれまでの説明通り、「命中精度は相当程度高い」とは言える。

 ただ、日本のMDシステムは北朝鮮の中距離弾道ミサイルへの対処が主眼で、長距離弾道ミサイルが正常に飛行した際は迎撃能力はないし、そもそも日本に飛来しない。北朝鮮が予告するミサイルは長距離弾道と見られ、迎撃は発射失敗の場合などが想定されるが、大気圏外に出る前に制御を失うと、「弾道計算は非常に難しい」(防衛省幹部)。

 政府は25日に官房長官、防衛相、外相の「3大臣会合」で破壊措置命令発令の方針を決める。日本に本体や部品が落下する可能性は「極めて低い」(政府筋)とし、「事態急変に備える」ために認められる「閣議決定を経ない発令方法」をとる見通しだ。予告通りなら秋田、岩手両県の上空を飛ぶため、発令後、航空自衛隊浜松基地(静岡県)のPAC3を陸上自衛隊秋田、岩手両駐屯地に移す。

 防御範囲が半径数十キロのため、都市部を優先。防衛省は25日に仙台市内で東北6県と仙台市の担当職員に説明を行う。PAC3は浜松のほか、全国5か所の自衛隊基地に配備されている。

(2009年3月24日22時57分  読売新聞)

  記事の紹介終わりです。

 

 

 2023 01 05 ホルモン【わが郷】 ホルモン わが郷

実際に、米軍は尖閣諸島付近の、防衛識別圏の哨戒管理を放棄してしまっている。この事は、わが郷で何度も指摘してきた。もちろん沖縄駐留の海兵隊なんて、このような場合に、何の役にも立たない。そして単なる賑やかしで、辺野古飛行場建設では、高すぎる工費などから視線を反らさせる。こうした欺瞞でしかない。サヨクの反対運動など、この切実な防空安全保障事案に、カスリもしない。
ホルモン - 我が郷は足日木の垂水のほとり (goo.ne.jp)

 

2020 08 06 韓国を、自立させる。【わが郷】 韓国を、自立させる。  わが郷

 

2010 01 28 刀掛には 模造刀 【わが郷・軍事】 刀掛には 模造刀   わが郷

 

敵地攻撃力【岩淸水・言葉の説明】 敵地攻撃力 世界の軍装備

 

2010年 01月【保管記事】 201001月保管記事

 

 

わたしの里の美術館【索引】我が郷は足日木の垂水のほとり【HOME】岩淸水
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台湾向けPAC3発注=中国... | トップ | オバマ米政権で初、台湾に新... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

記事紹介」カテゴリの最新記事