我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

先遣諜者も 羽根をもがれては 翔べない

2010年03月04日 | 医療

  関連記事のご案内   医療と健康管理 

 


http://sora0922.blog57.fc2.com/blog-entry-216.html 

硫黄島の戦い

イオウジマは硫黄島(イオウトウ)とその名を復されたが、日本の精神は隷属の疑似平和のままである。

Wikipediaに拠れば、74日間のB-24による連続的な爆撃の後に、アメリカ軍の上陸作戦が開始された。損害総数はアメリカ軍が多く、帝國軍は死者がまさった。

3月6日に最初の米国軍機、P-51が修復された飛行場に進出してきた。

1944年7月にサイパンやグアムのマリアナ群島を奪われてから、翌年の2月になって ようやくアメリカ軍は体制を整えて、硫黄島に襲いかかったのである。

戦闘の様子はクリント・イーストウッド監督の『硫黄島からの手紙』(Letters from Iwo Jima)に詳しい。良くできた作品で、日本側の戦いを日本人の眼で描いている。しかし少しばかり「おやっ」と思わせる場面もあった。そのひとつが、憲兵が日章旗を掲げていない民家の犬が、吼えたので撃ち殺す話である。コミンテルン的な心情と、国防の信条との葛藤・衝突の象徴的なお話しでではあった。

もうひとつあれと思ったことは、三八式歩兵銃をライフルと呼んでいたこと。本来ならば「銃」であろうが、この「ジュウ」は jew に通じ、これはユダヤ人に対する蔑称である。よって「銃」は退けられたのか。「サンパチ」が当時の通称ではあるが、これでは若い者には通じぬ。
 硫黄島で日米合同慰霊式 戦没者2万数千人悼む (山梨日日新聞)

                           
                       http://nande.ti-da.net/e1192556.html

 

人気ブログランキングに参加しました。 
 
クリックすると投票されます。
   
人気ブログランキングへ
励みになるのでお越しいただいたときは
クリックしてもらえるとうれしいです。m(_ _)m

 

人気ブログランキング
2010年03月03日  週間IN60  週間 OUT120  月刊IN60  総合 第26872位
http://blog.with2.net/ranking.php?cid=all&p=537

人気ブログランキング 登録初日は設定の不備でせっかくのクリックがカウントされませんでした。3月3日から正常に機能しております。6名様のランキング・クリックを頂きました。まことに有り難く、感謝申し上げます。1クリックして頂きますと、政治部門で7ポイント、芸術部門で2ポイント、医療部門で1ポイント加算されます。1日に1回のクリックが有効となります。なにとぞ 人気ブログランキングへ←クリック を宜しくお願い申し上げます。
政治部門では週間IN42  週間 OUT84  月刊IN42 で340位でした。http://blog.with2.net/ranking.php?cid=1510&p=6  
  

 

  以下の記事には医学上の 非日常的な映像や 主体的な見解の陳述、あるいは性的な表現が含まれている可能性があります。免責事項 をご確認の上 お読みください。 

     記事の ご紹介。 
新米社長奮闘記http://nande.ti-da.net/e1192556.htmlさんの 記事によると、沖縄戦での 米兵の死者は 約14,000名。硫黄島などを含めた 沖縄攻防の米軍、総戦死者が約75,000名とも 云われている とのこと。沖縄本島の 戦いでも アメリカ軍は 日本帝國軍に大きな 打撃を 受けています。
これ以上の 犠牲者が出れば、戦争に反対する 世論を 押さえきれなくなる。
そこで 原子爆弾の使用が 決断されたのだろう。よくいわれる、原爆投下が無くてもアメリカ軍は勝利した。このホラは アメリカ側からする プロパガンダで、大日本帝國軍を 貶めるための 嘘である。原爆の使用がなければ、アメリカは ベトナム戦の如く 遂には敗退した であろう。

無辜の 国民の 大虐殺を これ以上続け させてはならじと、先帝は 御決断なさって、終戦となりました。大殺戮のたびに、国土を拡大させてきた、鬼畜アメリカのこと、日本国は終戦のつもりが、『無条件降伏』とされてしまった。
政治形態が『民主主義』になって、『基本的人権』が認められたのは、一般国民側からすれば、結構なこと。しかし、日本国の上部構造に属するものにしてみれば、権威と利権の剥奪であり、我慢のならないこと だったのだろう。しかし、最大の 反米愛国勢力の 帝国陸軍は、「東京裁判」により多くの 指導者を 処刑されて しまった。
基本的人権とりわけ、人間としての 最低限の条件を「保障」することは、敵国国民を 宣撫するのに不可欠な、条件であった。
アメリカ支配層の戦争目的は、東アジア とりわけ 満州国の利権と、戦争遂行による軍産複合体の利益の最大化だった。ところがヒロシマ・ナガサキへの原爆投下により、帝國日本は瓦解してしまった。アメリカの支配者は 大日本帝國の分断と、その中核日本の占領に 成功してしまった。支那大陸にまで 攻め上がれば、いかに強大なアメリカとて、ソ連との 長大な国境戦には 耐えきれない。

アメリカ自動車産業の腐熟のすき間に切り込んできた、日本国の自動車産業。「日米経済摩擦」はいまとなっては懐かしい、1970年代からの日本車の怒濤の進撃ではあった。それがアメリカを不安に陥れた。それの解決策が 自動車工場の 現地進出、つまりアメリカ国内で 車を作る こととなった。
 
実物生産の経済戦争では勝利した。しかし圧倒的な軍事力を岩盤にして、その上にそびえる上部構造。とりわけマスコミや 学術研究のイデオロギーの 分野では、広く厚く 支配された ままである。
 
前置きが、随分と長かった。
これを、竜頭蛇尾と謂フ。
しかしこの まえおき がなければ、現状の日本医療は 語れぬ。
毎年300,000名をこす国民が、ガンという病名で「処断」されていることを。
医療にも「イデオロギー」はある。
イデオロギーとは日本語では「観念体系」と謂う。つまり批判的に言えば、思い込みのガリガリ頭であり、肯定的には「効果的な思考形態」とでも謂えようか。
本日の稿では「ガン」はひとまず置く。
 
本日は「新型インフルエンザ・ワクチン」のことである。
 
上に掲げた記事ふたつに言えることは、
日本国民を米国型医療で落としてしゃぶるこの事である。
前の厚労大臣の桝添氏は「輸入ワクチンの、事故に対する免責」を声高に唱えた、わがさとから言わせれば、大馬鹿モノである。そのタワケた、舐めた愚行に対する応えが、「国産ワクチン在庫、774万回分」の在庫の山である。
しかしこの裏には、ベラボウに膨大な「ワクチン接種」に名を借りた『人体実験による加害と公費・私費の簒奪』が横行していた。そしてその肉体的被害は<入院患者さんをお持ちのご家族は必見です>や<小児クレチン脳症に関する考察>で指摘したが統計にはもちろん世情にものぼることはない。ただ良心的医療関係者=医者などの施設管理者により、実態の断片が知らされるだけ。
『新型インフル諮問委』はこのバイオテロ作戦の現地統括検討指令会議のようなものだろう。記録を残せば、それが公的ルートで流されれば、蜂の巣を突いたような、大騒ぎになったはずである。
大学病院などに長い間勤務して、成り上がり、患者さんの話も聞かぬ地位に籠もれば、かくの如き人体実権で医療収入の嵩上げも出来るのだろう。
地域医療、とりわけ個人の開業医ではそうもいかぬ。
副作用がでれば、悪評は広まる、患者は逃げる。

アメリカ軍の残置諜者は、マスコミや医療そして、各官庁や、当然政界にもたくさん潜んでいる。 

         栗原中将が山腹に坑を穿って、その奥深く身を潜ませたように。

         敵は人々の観念の裡に、坑を穿ち潜んでいる。

日本では統制・制御された組織運営で、社会を変革してきた。アメリカや支那の戦いは、利権や戦利品の獲得目的で、ゲリラ戦や脱法戦が得意なようだ。  人気ブログランキングへ

 

憲兵 憲兵ことばの説明】 

 

 

アクセスの記録 2010.03.03 (水)    1106  PV     318  IP     3139  /  1374674ブログ

   わが郷
わたしの里 美術館        わが郷 HOME

 

 

 

   

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 民主・藤田国際局長が9・1... | トップ | 急加速データ、自動記録機能... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-03-04 14:07:55
http://foodsyogunate.blog.shinobi.jp/

朝鮮人は息するようにウソをつくが、中国人(漢族限定)はウソをつかないと息ができないとしか言いようがない
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医療」カテゴリの最新記事