我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

不要なモノ

2013年12月05日 | 日記

ご案内 


 支那畜なんぞに 舐められてたまるか

 映像・検索

人気ブログランキングへ 最初に ポチとお願いしますm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

解体しなければならない、

日本に不要なモノ、三つを上げれば。

 


先ずは、東京電力 は、誰でも納得する。

つぎには、NHK もまともな日本人なら、誰でもそうだと言うに決まっている。


 

そして、わが郷の左近尉が思うに、
これが一番重要なのだが、
自民党を解体しなければならない。


そこで、国を憂うる保守の方々からは、

そのような事をしたならば、

日本の 政治が 危うくなる とかのお叱りを受けそうだ。

 

こんな絵を載せれば、紙面が穢れる。なので小さくしか乗せない。 こんな写真は載せたくなかった。
もっと良く見たい方は、絵をクリックのこと。
ただし目が潰れても、知りませんよ。

 

しかし、あえて左近尉は、もう一度云う。

河野太郎とか、その他もろもろの売国反日議員たちを、自民党から追い出せばすっきりする。

過日も書いたが、石破茂だって 最近の動き を見れば、既得利権のことばかり考えて、政策を捻じ曲げている、害物いがいの何ものでもないことが知れた。
(そして此のことが重要なのだが、たとえば普天間基地の辺野古移転の事。自民党支持者の多くが、日本の新規開発した哨戒機の性能なんて、まったく知らない。それでいて、アメリカの軍事力は素晴らしくて、沖縄に米軍基地があるのは、日本を護るためだとか、信じているワケで。しかし、今回の防衛識別圏騒動で判明したことは、アメリカ軍には米国の民間旅客機さえ、守る意思がないこと。ならば当然の事、日本の民間人を守るなんて意思は有る訳がない。ところが、一般の人々は安保利権派、つまり辺野古であれば「砂利屋利権」のふりまく嘘をたやすく信じたりしている。辺野古に日本を守る意思なんぞ、これっポッチもない米軍の基地を作るよりも、自衛隊の装備とか、自衛隊の基地機能を充実させた方が、どれほど日本の防衛に資するか。これに思いが及ばないのは、自分で日本を守る。ナンテことは、戦後教育ですっかり「奴隷」として飼いならされてしまった、その悲しさで、防衛を自分のこととして、身近に考えられない脳みそにさせられてしまった。もちろんこの責任は、朝鮮半島での赤狩りを逃れたり、朝鮮戦争の惨禍からにげたりして、日本に密入国してきた、戦うことの大嫌いな朝鮮系が核になって、戦後日本人を洗脳してきた。このことにある。しかし、日本は我らの国であり、日本を守るのは我等なのだと今からでも気づけば良いだけのこと。)
(わが郷では、論の重複をさけて、文章をシンプルにするために、紺色の文字 を使って、関連記事の参照が簡単に出来るようになっています。紺色の文字 をクリックすれば、関連記事が開きます。本日の記事に戻るには、一番下にある、HOMEをクリックすれば戻れます。)

P-1 哨戒機【軍装備】 P-1 哨戒機 【軍装備】
(画像の多くも、バナーに成ってます。クリックで関連記事が開きます。)

 

ならば、自民党が 割れて も、

かえってすっきりして、

一般の国民は 新しい自民党 を、

今まで以上に 応援 するだろう。

 

 

支那の防空識別圏騒動に対する、

安倍政権の毅然とした姿を見ていると、

そのように思わずにはいられない。

 

 

小沢一郎、岡田克也、そして鳩山由紀夫などの、特亜の通謀者たちも皆、自民党から出て行った者たちだ。特亜官僚の使いっ走り、廃材の与謝野とか、バイオテロで金儲けの、湯田菌の小間使い舛添 要一なども、いなくなって、どれだけ自民党の政策がすっきりしたことか。

 

人気ブログランキングへ  そういえば、そうだね。とか思ったら   ポチとお願いします

 

 

 

 

 

 そうりゅう型潜水艦 そうりゅう型潜水艦

  

 

 

人気ブログランキングへ  この辺りで   ポチとお願いします

 

 

  映像での案内 かぐや編岩水

 

本日の話題の記事

 

何と言っても、

必要な物、それは……。 

防衛関係のトピックス 

 

 

 

人気ブログランキングへ  本日は 35位です。 m(_ _)m  => ランキングを見る 

アクセスの記録  2013.12.04 (水)    4829  PV    1578  IP      187 位  /  1960099ブログ

 

 

 

 

 

 花暦【索引】

 

 

わが郷の顔】 

わが郷の顔

映像による 記事検索

 

 

東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。
 

わたしの里 美術館「索引」 固定翼機が運用できる大型の正規空母建造も 
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 敗けずに 実効支配 | トップ | 偽装表示の政党 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事