我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

サッチャー Margaret Hilda Thatcher

2011年01月25日 | 政治家

ご案内

  映像・検索

人気ブログランキングへ 最初に ポチとお願いしますm(_ _)m

 

 

 マーガレット・ヒルダ・サッチャー(英語: Margaret Hilda Thatcher, Baroness Thatcher, LG, OM, PC、旧姓:ロバーツ(Roberts)、1925年10月13日 - )は、イギリスの政治家。

イギリス史上で初めて保守党党首、英国首相(在任:1979年 - 1990年)に就任した女性。1992年からは貴族院議員。保守的かつ強硬なその性格から 鉄の女(the Iron Lady)あるいはアッティラ(Attila the Hun)の異名を取った。


 マーガレットサッチャー 鉄の女
自虐史観と官僚への労働組合の圧力を消し去り、
フォークランド紛争で徹底的にひるまず自国領土を守り抜いた鉄の女

マーガレット・ヒルダ・サッチャー
(英語: Margaret Hilda Thatcher, Baroness Thatcher, LG, OM, PC、
旧姓:ロバーツ(Roberts)、1925年10月13日 - )は、イギリスの政治家。元首相。

ーーーーーー
イギリスの奴隷制度などの自虐史観からの脱却をやり抜いた人がサッチャー。
戦争などの自虐史観を払拭するためのお手本として、
安部晋三、平沼氏などが例を挙げる政治家。

【新自由主義】

1979年の総選挙では、イギリス経済の復活と小さな政府の実現を公約として
保守党を勝利に導き、女性として初めてイギリス首相に就任。
そして、市場原理と起業家精神を重視し、政府の経済的介入を抑制する政策を取った。
こうした政治姿勢は新自由主義(ネオリベラリズム)あるいは新保守主義と呼ばれ、
理論的には、ハイエクやフリードマンの経済学を背景としていると言われる。

新自由主義の立場に基づき、サッチャーは、
電話会社(1984年)やガス会社(1986年)、空港(1986年)、航空会社(1987年)、
水道事業(1990年)などの各種国有企業の民営化や規制緩和、金融改革などを断行。
また、改革の障害となっていた労働組合の影響力を取り除く政策を多く打ち出した。
さらに、所得税は25%~80%の11段階から、
25%と40%の2段階へ、法人税は50%から35%へ、それぞれ段階的に大きく引き下げられた。
一方で、付加価値税(消費税)は、8%から15%まで大胆に引き上げられた(1979年)。
ーーーーーー
ほぼ時を同じくして、1980年に選出されたアメリカ合衆国大統領の
ロナルド・レーガンも新自由主義的な政策を数多く打ち出した。
さらに、カナダでも、1984年に選出されたマルルーニー首相は保守派であったため、
80年代はアングロサクソン各国において新自由主義が支配する時代となる。
また、この時期、日本においても、1982年に誕生した中曽根内閣によって、
行政改革や国鉄分割民営化(1987年)などが行われた。

この世界中で大流行した、行財政改革で日本経済の縮小が刻まれたんだよね。
このあたり、アクセルとブレーキの両方をふむという
不思議な現象がおこっていたんだよね。

インフレのイギリスの経済政策を
デフレの日本がやってどうするのか?

竹中平蔵氏の新自由主義はこのあたりから生まれたのだろうなぁ・・。

でも、この新自由主義によってイギリスのインフレーションは抑えられた。
そして、経済が回復したんだよね。でも、これってインフレ政策だったんだよね。
それをデフレの日本で今もやっているってふしぎね

マーガレット・ヒルダ・サッチャー(英語: Margaret Hilda Thatcher, Baroness Thatcher, LG, OM, PC、旧姓:ロバーツ(Roberts)、1925年10月13日 - )は、イギリスの政治家。

イギリス史上で初めて保守党党首、英国首相(在任:1979年 - 1990年)に就任した女性。1992年からは貴族院議員。保守的かつ強硬なその性格から 鉄の女(the Iron Lady)あるいはアッティラ(Attila the Hun)の異名を取った。

 

 

 

 

 

   固定翼機が運用できる大型の正規空母建造も
わたしの里 美術館         わが郷 HOME

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳥インフルエンザに対する ... | トップ | 朝鮮の不幸な歴史とは朝鮮戦... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治家」カテゴリの最新記事