俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

■方法俳句607「石鹸玉るると生まるるるるるると」(『田中芥子集』1989)(田中芥子)

2023-02-12 04:56:00 | 方法俳句

○方法俳句607・オノマトペ84(るるると)・田中芥子01・2023-02-12(日)
○「石鹸玉るると生まるるるるるると」(『田中芥子集』1989)(田中芥子01)
○季語(石鹸玉・三春)(「→Miho Haiku Note」より引用)【→方法俳句-索引1索引2索引3索引4索引5【→俳人一覧(いいいたうえくけこすせそちつてとにぬねのはひふへほみむめもゆ~)】【俳句結社索引

【鑑賞】:「るる」から「るるると」に増殖していくシャボン玉。「生まるる」と「るるると」の結合により混沌としていくシャボン玉。るんるんな気分にしてくれる句である。


田中芥子(たなかかいし)(1923-2008)
○好きな一句「雪崩です沈みゆく白い軍艦です」(『田中芥子集』1989)02
○季語(雪崩・仲春)(引用同上)

【Profile】:長野県須坂市出身。俳人。版画家。1942年→高浜虚子に入門。1944年→山口青邨に入門。1990年日本美術家連盟会員。1991年「版画まんだら」を「俳句文学館」に一年連載。

コメント